掲示板

今年も

Screenshot_20221228-073454.png

2022年12月28日
大変です
今年もあと4日だそうです


9 件のコメント
1 - 9 / 9
何が、大変か分かりません?
早いですね~。
毎年同じこと言ってる気がするけど、今年も言ってしまう。
歳を重ねる毎に体感速度が増していく気がします。

>何が、大変か分かりません?

今年中にやらなきゃいけない事(やりたい事)にやり残したことがあるのではないんですかね。

>> うまちゃん@平常運転 さん

毎日を大切に過ごしていれば、その積み重ねで充実した一年になると思うのですが、、、、、、、。
階段を1段ずつ上がるように過ごしてください。

>> ホットウォーター2 さん

>毎日を大切に過ごしていれば、その積み重ねで充実した一年になると思うのですが、、、、、、、。

一年が充実してることと、年末にやり残したことは別件ではないかと。

毎日仕事を頑張って、家庭との時間を大事にして、友人や親族との良好な関係と付き合いを保って、適度な趣味を楽しんで。

そんな毎日を過ごしたからといって、年末の大掃除が滞らない訳じゃないし、車が冬タイヤに変わってくれるわけじゃないし、破れた障子が貼り替わる訳じゃないし、年賀状に一言添えが書き終わる訳じゃないし、正月の買い出しに行かなくていい訳じゃない。

階段一足飛びの意味は不明ですが...、そういえば私って一段飛ばして昇る事が多いな。
特に急いでる時じゃなくても一段飛ばし。
階段って、一段ずつ登るには段差が低いように思うんですよね。
(´・ω・`)ワタシダケ?
大丈夫です。
今年は間もなく終わりますが、すぐに新しい年が始まります。

陽はまた昇る。
12月28日と言えば

子供の頃、モチ付き機の無い時代
臼と杵でモチ付きする日でした。
多分、皆さんも同様かと思います。

つきたての柔らかいお餅を食べるのが、楽しい時間でした。
なつかしすぎちゃう爺さんより…。
ドラクエウォークのスクショ⁉️

>> ほくのう さん

つきたてのお餅に、大根おろしと醤油からませて食べるの楽しみでした

>> うまちゃん@平常運転 さん

階段の2段飛ばし降りはできますが、3段飛ばし降りはできないです。
2段飛ばし上りはできますが、3段飛ばし上りは、2回までです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。