掲示板

DDR5 メモリー マトリックスに付いて教えて下さい。

メモリー_マトリックス.jpg



先月末に届いたパソコンですが、増設メモリーや1TB PCIe 4.0 NVMe M.2 SSDも入ってきたので、そろそろセットアップを始めようかと🙄

https://king.mineo.jp/reports/208262

https://king.mineo.jp/reports/211221

DellのBTOで仕様をアップするとめちゃお高いので、CPU Core i9-12900Kと1,000W電源以外はほぼ最小構成で購入しています。

届いたパソコンには8GB x2枚構成で合計16GBが入っており

これに16GB x2枚追加して、合計48GBで運用しようかと思ったのですが........

https://dl.dell.com/content/manual13635084-dell-precision-3660-tower-セットアップと仕様.pdf?language=ja-jp&ps=true

マニュアルP13~P14には、メモリーマトリクス一覧表があり、DIMM1~DIMM4まで複数枚のメモリーを装着する場合は同容量のものじゃないとダメっぽい😲




S__201523202.jpg



上2枚が今回購入した16GBx2で、下2枚が最初から入っていた8GBx2です。

https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/w5u4800cm-16gs.html

もし、同容量で揃えないといけないのなら、もう16GBx2を買い足す必要が出てきますが、どうなんでしょうね🤔

ここ数年はメモリーの4枚差しとか遣った事がなかったのですが、以前DDR3やDDR4の時代には8GBx2プラス16GBx2で合計48GBとか出来ていたような記憶があります。

まぁ、実際に8GBx2プラス16GBx2の構成で動かしてみれば、直ぐに判るのかも知れませんが、仮に動いたとしても動作が安定しないとか、動作速度が遅くなるとか何かデメリットがあると嫌ですしね😰

もし、お判りの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いですm(_ _)m




40 件のコメント
1 - 40 / 40
単に動作が速くなるかどうかだけのことだと思います。
デュアルチャネルで動作をさせれば良いのでは。

同じ容量のメモリを第一スロット、第三スロットの組と第二スロット、第四スロットの組として差し替えれば良いと思いますけれどね。

組み合わせ例(この逆も可)
第一スロット、第三スロット・・・・元から付属していた8GBメモリを挿す。
第二スロット、第四スロット・・・・後で購入した16GBのメモリを挿す。
メモリーマトリックスって
初めて見たんですが😅

W680の仕様を見ると

2チャンネル動作なので
2枚組X2セットで
良いと思います。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/218834/intel-w680-chipset/specifications.html

もしかしたらDELLの独自機能かも?
(MEMTESTとかメモリー速度を測る
ベンチマークで速度が変わるか
見れますが🤔

>> 5gh さん

一応asusのW680チップセットの
マザーボードの説明書を、見てみましたが、
、通常のデュアルチャンネルメモリーですね。
(1と3 2と4)

dellは1と2に挿さっているので、
1と2 3と4でデュアル構成なのかも?
そのまま3と4に挿して全量認識するか
ですね😅

>> yoshi君 さん

遅くなっても恐らく体感出来ない、
ですよね😅

>> 5gh さん

測定して違っていたとしても、体感はおそらく出来ないと思いますね。

>> yoshi君 さん

コメントありがとうございます。

> デュアルチャネルで動作をさせれば良いのでは。

はい、デュアルチャネルは、遙か昔のDDR3の時代からの技術なので、自分も今までそのようにメモリー配置を行ってきました🙄

今回、わざわざマニュアルにメモリーマトリクス一覧表が書いて有るって事は、それを守らないと何か不具合が生じるのかと思いお尋ねしています。

明日、Dellサポートに確認してみても、きっと
「仕様書(マニュアル)にそう書かれていますので、それ以外の組み合わせは保証しません」というおきまりの返事しか頂けないでしょうね😰

>> 5gh さん

> メモリーマトリックスって
> 初めて見たんですが😅

ですよね~
自分も今まで聞いたこと無いですし、Google先生にお尋ねしてもHITしないんですよね😰

Dellがわざわざメモリーマトリックスを指定してくるって事は、それ以外の組み合わせだと何か不具合(単純な速度低下を含む)があるからだと思うのですよね🤔

いやぁ~、今回は「人生最後のデスクトップ」と銘打っている以上、そこらには拘りたいんですよね(笑)

と言いつつ、グラフィックボードはBTO最小構成のNVIDIA T400のままなので、これをアップグレードするにはまだまだお金掛かるし😰

https://www.elsa-jp.co.jp/products/nvidia-t/

とは言え、ゲームとかは一切遣らない人なのでDisplayPort が3つ以上あって、そこそこの性能が出れば問題無いので、T600かT1000あたりを狙っています。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

おそらくですが、不具合は無いと思いますよ。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

注 メモリーは全て同じ容量を使用して下さい

と書いてないので大丈夫🙆♀️なはず😅です。

>> yoshi君 さん

> おそらくですが、不具合は無いと思いますよ。

だったら、なぜマニュアルにメモリーマトリクス一覧表が有るのかが気になるんですよね😅

今日セットアップするつもりだったのですが、ちょっと雑用で今日は無理っぽい😰

後日、色々なメモリー構成でテストしてみて、もし少しでもベンチマーク等で差が出るようなら、16GBx2枚を買い足す事にします🤔

>> 5gh さん

> 注 メモリーは全て同じ容量を使用して下さい

> と書いてないので大丈夫🙆♀️なはず😅です。

そう言われればそうですが、だったらメモリーマトリクス一覧表は要らないはず😰

いちお、無駄を承知で、明日Dellサポートへ聞いてみますね

Screenshot_2022-12-18_at_13-56-10____1353x1539_.png

同じDellの別製品にてこのような情報がございましたので、参考にならないと思いましたが一応共有いたしますわ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 解決済み: XPS8940でメモリーを増設すると、DiagLSDインジケータが2,4になってしまう。 - Dell Community https://www.dell.com/community/XPS/XPS8940でメモリーを増設すると-DiagLSDインジケータが2-4になってしまう/td-p/7974814
▶︎ XPS 8940 Setup and Specifications | Dell 日本 https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8940-desktop/xps-8940-setup-and-specifications/メモリー?guid=guid-e9d2ea83-38a4-431d-803c-96d63c1dbc34&lang=ja-jp

ちなみに他の製品では「メモリー構成マトリックス」というワードでマニュアルに記載されておりますのね。

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

情報ありがとうございます。

なるほど、なるほど~

DDR5限定のお話しではなくて、DDR4でも同様の仕様上の問題がある訳ですか😲

> 「DELL社の技術部門でも情報が無く動作保証できない」

自分が予想していた通りの回答ですね(笑)

だけど、実際にマニュアル上に4枚とも同じ容量にするような指示が出てるって事は、どこかにその元情報があるはずですが、国内の技術サポートには共有されていないという事でしょうね

取り敢えず、エラーが出るかどうか確認してみようかと🤔

もし動いても、実際の運用は止めておこうと思います。

また出費が増えちゃった😰
4枚同じ容量で用意するのはどういう制約なのでしょうね?
検証が大変だから絞ったようにも見えますね

デュアルチャネルなので以前のマザーボードのように2枚ペアより制約が強いですね
ペアで揃わないと全部がシングルチャネルになる奴と、あっているペアだけデュアルになるというのがありましたが4枚は初耳でした(私のPCはあってるところだけデュアルになる)
うーん
多分普通に2枚X2組、で
問題無いと思います。

メーカーとしては検証してない&
サポートが面倒なだけで。

いまだに「自作機はサポート外」
のソフトも多いですし😅

ウチの自作機も
別メーカーの別容量のペアで
問題無く動いてます
(マニュアルでは同一ベンダー、同一容量推奨😅と言いつつマザーの機能的に自動で
異なるメモリー動作を合わせる機能が😅
着いてます。

>> pmaker さん

> 4枚同じ容量で用意するのはどういう制約なのでしょうね?

以前(DDR3の頃?)、チップ両面配置基板のメモリーとチップ片面配置基板のメモリーの同時使用はメモリーバンク(だっけ?)の関係で出来ないとかあったような🤔

今回はともに片面配置なんですけどね😰

>> 5gh さん

ですよね

> マザーの機能的に自動で
異なるメモリー動作を合わせる機能が😅
着いてます。

仮に同じ容量だとしても、メーカー毎に基板上の配線長が異なるので、クロックのズレは発生してくる訳ですし🤔

そこらは自動で調整して欲しいですよね

interleave02_tcm102-1951019.gif

まさかとは思いますが、
説明が下手ですが、メモリーの配列が、全てのDIMMで順番になっているとか。現在のDRAMはバンク構造を用いることで高速化を図っていますが、2枚のDIMMに適用すれば、更に高速化できると思います。
画像は、下記富士通のページからです。

メモリインターリーブ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/メモリインターリーブ

UNIXサーバ メモリインターリーブ:用語解説 - 富士通
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/term/interleave/

>> att_plus さん

情報ありがとうございます。

リンク先拝見しました。

> したがって、メモリモジュールの駆動周波数および容量については同一、もしくは著しい制限があり、
> 通常各バンクは同じ駆動周波数、同一容量であることが要求される。

確かにこのような記述がありますが、富士通PRIMEPOWERって最終出荷年度が2007年というかなり古い機種で、今の製品もそのような仕様になっているかどうか不明ですね

それとDell限定の仕様というのも考え辛いですし🤔

もうちょっと調べてみたいと思います。
おそらく動くとは思いますが、動作クロックは下がる可能性はありますね。

・【ascii.jp】CINEBENCH最強の座を奪還!Core i9-12900K、
 Core i7-12700K、Core i5-12600K速報レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/074/4074046/3/

CPU-Zあたりで動作状況を確認して、それでどうされるか判断されると良い気がします。
デュアルチャンネルはもう長く常識でしたが、4枚差しで、デュアルチャンネル二組では無く、4枚同サイズする必要があるというのは初耳でした。

ネットで4枚差しで検索すると、ほとんど不安定になるや遅くなる、一方で同じメモリ4枚で僅かに早くなるというのも出てきますね。
関係あるのでしょうか?
Dellで調べても、同じメモリマトリックスの表は出てくるのですが、やはり、同じ容量にする理由が見つからなかったですね。
メモリ デュアルチャンネルが常識としてある以上、4枚とも同容量をしてするというのは、独自に何かあるのかと気にはなりますね……。

クリップボード01.jpg

>> Kanon好き さん

調べて頂きありがとうございました。

リンク先拝見しました。

やはりDDR5絡みなんですね😲

いやぁ~、DellのBTOで取り敢えず必要なメモリー量を購入すれば良かったのですが、あり得ないような価格設定なので断念😱

https://www.dell.com/ja-jp/shop/製品シリーズ/precision-3660-タワー/spd/precision-3660-workstation/awf3660mt_vp?configurationid=a8eff1e5-0bc3-4c39-bf0d-21d2f756f76f

取り敢えず8GBx2にしておけば無駄にならないかなぁと選択したのですが、事前にそこらの情報があれば8GBx1で購入後、そのメモリーを取り外して、32GBx2をweb購入するのが一番お得だったと後悔しています😰

最小構成の8GBx1から、自分が選択した8GBx2への変更差額で、Amazonで32GBx2=64GB買えちゃったやん😱

https://www.amazon.co.jp/dp/B09KC572NJ/ref=twister_B09PBQWK4M?_encoding=UTF8&coliid=I3TZM3XU5M5W95&colid=1RDZLOQU5C1J&th=1

しかし、上記メモリー価格リスト上で、各メモリー構成での動作周波数が記載されているのに今さら気が付きました🤔

という訳で、16GBx2を買い足すのではなくて、32GBx2に買い替える方向で行こうと思います。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

>> Jijing さん

> Dellで調べても、同じメモリマトリックスの表は出てくるのですが、やはり、同じ容量にする理由が見つからなかったですね。

そうなんですよ😰

せめて「これ以外の組み合わせだと、メモリー動作クロックが低下して100%性能を発揮できません」とか書いてくれていれば納得できたんですけどね🤔

上のKanon好きさんから頂いた情報に寄りますと、4枚とも同じ容量に揃えても速度低下があるようなので、素直に32GBx2=64GB(2枚差し)で行こうと思います。

またまた出費が増えちゃった😱

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

Dellのメモリー選択ガイドの数字を見るとascii.jpの記事に載っていたIntel資料通りで動作するという印象ですね。

DDR5メモリの規格通り(4800)動作させるにはメモリスロットが2スロットしか無いマザーボードでメモリ2枚差しにしないと出ず、4スロットの2枚差しだと4400動作、4スロットの4枚差しだとシングルランクメモリで4000動作になるといった感じです。

つまり、どの組み合わせでも今お使いのPCのマザーボードではメモリ規格通りの性能は出ない事になります。

自作用のマザーボードだと独自チューニングで4800動作を維持できる事も多いのですけどね。(^^;

状況から考えると、メモリ動作速度400差はまず体感出来ないかと思われますので、費用対効果的に、合計48GBの4000動作で妥協される方が無難ではと思います。

>> Kanon好き さん

> 状況から考えると、メモリ動作速度400差はまず体感出来ないかと思われますので、費用対効果的に、合計48GBの4000動作で妥協される方が無難ではと思います。


同じ容量2枚で4400MHz動作、同じ容量4枚で4000MHz動作となっているので、きっと容量混在だと3600MHz動作でしょうね😰

とりあえずは、16GBx2枚で立ち上げて、様子を見ながら32GBx2枚に入れ替えて行きたいと思います。


> 自作用のマザーボードだと独自チューニングで4800動作を維持できる事も多いのですけどね。(^^;

そうなんですよね~
もう自作の世界から10年以上離れているので、全く判らなかったのですが、インターフェイスにしても自作マザーボードだとThunderbolt4に対応してるし😲

今時のノートパソコンなら当たり前の仕様ですが、Dellのデスクトップは対応してませんでした😰


まだ、グラフィックボードがBTO最小構成のNVIDIA T400のままなので、優先順位的にはその次になりそうです😓

色々とアドバイスありがとうございました。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

メモリーの速度差は
ネットのテスト記事によると

大量の処理を行うと
数字に出る様です。
(何百枚も写真現像するとか、
何本も大量の動画をリサイズするとか)

ので通常の作業で、差を感じるのは
まず無い(不可能?)と思います🤗


秋葉原の店員さんも
「DDR4とDDR5の、違いですか?
分かりません(体感出来ない)」

と言ってました。

DDR4ですが、
意図的にメモリークロックを下げても
まず分かりません😅。

>> 5gh さん

> ので通常の作業で、差を感じるのは
> まず無い(不可能?)と思います🤗

でしょうね

ベンチマークで僅かな差は出ても、体感できるほどでは無いでしょうね😅

皆さんの情報から、「DDR5メモリーの場合、2枚差し以外はメモリークロックの低下が起きる事がある」という事が判っただけで、ここでお尋ねした甲斐がありました🙄

セットアップが済み次第、メモリーを差し替えながら動作メモリークロックの違いの確認などをやって行きたいと思っています。

どうもありがとうございました。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

4枚差しの場合、同じ容量かどうかというより、Rank(ランク)が1なのか2なのかで変わってきます。

元々付いていたSKhynixのメモリモジュール8GBx2は裏面ラベルに「1R x 16」という記載があるので1Rankです。

後から追加されたCrucialのメモリモジュール 16GBx2に関しては、モジュール上には記載が見当たりませんが、arkというメモリ販売に強いPCパーツ通販サイトで見ると1RANKという記載があります。

・【ark】CT16G48C40U5
https://www.ark-pc.co.jp/i/11650002/

全て1Rankのメモリモジュールとなりますので、4枚全て差した場合は、ascii.jpに載っていた表の一番上のパターンとなり4000動作になると思います。

Dellの選択ガイドを見ても、32GBx4という構成だけ3600MHzという表記になっているのは32GBのモジュールだと2Rankで、4枚差すと上記表の2番目のパターンとなり、3600動作になるのでしょうね。

グラフィックボードに関しては、確かにゲーム等で性能が必要なら交換されたほうが良いかもしれませんね。
最近は、仮想通貨の下落で価格が安くなってきているので、結構買い時だと思います。(^^)

どのくらいの予算かにもよりますが、個人的には最近Radeon RX 6600XTが面白そうに感じてます。
補足ですが、メモリのRankについては下記記事が分かりやすいです。

・【PC Watch】Ryzenで話題になった、メモリの”Rank”って
 何のこと?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/century_micro/1053794.html

基本的にはデスクトップPC向けのメモリの場合、片面実装が1Rank、両面実装が2Rankとなりますが、例外もあるのが注意点となります。

>> Kanon好き さん

> 4枚差しの場合、同じ容量かどうかというより、Rank(ランク)が1なのか2なのかで変わってきます。

へぇ~、Rankですか😲

自分の理解を超える世界のお話しですが、メモリーって奥が深いんですね😅

取り敢えず、納入時の最小構成で立ち上げてみて、それから色々とパーツ交換していきたいと思います。

自分はゲームとかは全くせず、GoPro動画(4K 60fps程度)の編集がスムーズに出来ればいいので、あまり高性能なグラフィックボードは要らないのかなぁと🤔

狙っているのは、NVIDIA T600かT1000あたりです😅

https://www.elsa-jp.co.jp/products/nvidia-t/

DisplayPort × 3ヶ以上付いていれば、取り敢えずは問題無いですが、現状構成のNVIDIA T400 2GBではちょっと悲し過ぎるような😓

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

今のところは、T400で問題なさそうでですね。
VRAM容量もゲームをしなければ困る事は無さそうな気がします。

性能アップを狙うなら、自作PCやショップPCで一般的に使われるゲーム向けのグラフィックカードを選択した方がコストパフォーマンスが良いです。

T600やT1000だと業務向けなので、性能の割に値段が高めとなります。
T1000でもNVIDIA GeForce GTX1650よりやや下の性能といった感じですね。

DisplayPort x3のグラフィックカードで入手しやすいものだとAMD Radeon RX6600、NVIDIA GeForce GTX1660 SUPER、RTX3050、RTX3060あたりが該当します。

ただ、最低でも2スロット厚あるので事前に寸法の確認が必要ですね。
中にはブラケットが2スロットでもサイズがそれを超えているものがあるので要確認です。

あと、PCI Expressの補助電源コネクタがあるかどうかも確認が必要ですね。
6ピンと8ピンのものがあり、グラフィックカードによって必要とするコネクタが異なりますのでもし購入される際には気をつけてください。

クリップボード01.jpg

>> Kanon好き さん

アドバイスありがとうございます。

> ただ、最低でも2スロット厚あるので事前に寸法の確認が必要ですね。
> 中にはブラケットが2スロットでもサイズがそれを超えているものがあるので要確認です。


BTOリストでは、Nvidia GeForce RTX 3080Ti辺りも選べるので、サイズ的な制約は問題無さそうですね(価格的には大問題ですが😱)

https://www.dell.com/ja-jp/shop/製品シリーズ/precision-3660-タワー/spd/precision-3660-workstation/awf3660mt_vp

> あと、PCI Expressの補助電源コネクタがあるかどうかも確認が必要ですね。
> 6ピンと8ピンのものがあり、グラフィックカードによって必要とするコネクタが異なりますのでもし購入される際には気をつけてください。

はい、1000W電源からは、8Pinプラス6Pinコネクタが2セット出ているのを確認しています。

こうやって、BTOリストを見てみると、最初からNvidia T1000 8GBをチョイスしておけば買い替える差額で考えるとお得だったかなと、ちと反省しています😓

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

グラフィックカードより下側に何もカードを差していなければ問題ないのですが、一番下のPCIExpressスロットにLANカードらしきものが差してあるのがcorgitanXさんがアップされていた写真で見えたので、注意が必要だなと思いました。

グラフィックカードに関してはIntel内蔵グラフィックスを選び、当面それで使用して、後からグラフィックカード購入というのも一つの方法だったかもしれませんね。(^^;

でもまあ、そのまま使う前提で考えると、選択可能なグラフィックカードが業務向け or ハイエンドという感じなので、GPU性能をそれほど必要としない動画編集目的だと、あの中なら比較的安価なT400を選択されたのは適切かなと思います。
T400って業務用アプリケーションに最適化されているけど
一般用途だとIGPU並みかやや下回る様ですね。

https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084952/?topnew=4

https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1650-vs-T400

S__201769007.jpg

>> Kanon好き さん

> 一番下のPCIExpressスロットにLANカードらしきものが差してあるのがcorgitanXさんがアップされていた写真で見えたので、注意が必要だなと思いました。

細かい所までチェックして頂きありがとうございます。

そうですね、一番下のスロットには2.5GbEのネットワークカードが入っています。

まぁ、2スロット占有するようなグラフィックボードは装着しないと思いますが😅

もし、干渉するようなら、一番上のスロットがWiFiアンテナ端子になっているのでこれを撤去して、ここへ2.4GbEカードを移設しますね


> グラフィックカードに関してはIntel内蔵グラフィックスを選び、当面それで使用して、後からグラフィックカード購入というのも一つの方法だったかもしれませんね。(^^;

いやぁ、現状のWUXGA(1920×1200)モニターx2と4Kモニターのトリプルディスプレー構成が前提でしたので、取り敢えずその上限を満足する最低レベルのT400を選びました😅


とりあえず、T400で試してみる事にします。あまり遅いようならまた考えます。

>> 5gh さん

> T400って業務用アプリケーションに最適化されているけど
一般用途だとIGPU並みかやや下回る様ですね。

そうなんですよ

それは、BTO時から理解していました。

取り敢えず、DisplayPortが3個以上という条件をクリアした最低レベルのグラフィックボードです😅

まぁ、Corei9-12700K CPU内蔵のUHD Graphics 770より、多少はマシかな🤔

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/134599/intel-core-i912900k-processor-30m-cache-up-to-5-20-ghz/specifications.html

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

なるほど。3画面出力が目的なのですね。

CPUによるソフトウェアエンコード、Intel QSV によるハードウェアエンコードを使用する動画編集用途ならT400で充分だと思います。

性能向上目的で交換する場合は、なるべく一般用の2スロットのグラフィックカードの方が同じ値段でも高性能なのでオススメです。

4万円程度するT1000と同程度の価格でRX6600のグラフィックカードが購入可能ですが、性能がT1000に比べて約2倍高くなります。

・【technical city】AMD Radeon RX 6600対NVIDIA T1000
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-6600-vs-T1000

また、VRAM容量もT1000の倍の8GBあります。

・【価格.com】SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 8GB GDDR6
  [PCIExp 8GB]
https://kakaku.com/item/K0001401072/

T1000は1スロットの為冷却性能に制約があり動作クロックが抑えられているのが影響しているのだと思われます。
まあ主にゲーム等の3D処理性能の向上という感じにはなりますけどね。(^^ゞ

当面そのまま使用されるとは思いますが参考までに。(^^)

>> Kanon好き さん

色々と参考になるリンクありがとうございます。

どうせNVIDIA T1000を買うなら8GB品かなと思っています。

https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000150?category_page_id=ct83


> 当面そのまま使用されるとは思いますが参考までに。(^^)

はい、今日もNASの入れ替えを遣ってますが、3TB程度のデータを移すのに結構手こずってます😰

昨日/今日と月一の通院で出掛けていたので、なかなか作業が進みません😓

年内にはなんとかデスクトップを立ち上げたいなぁと思っていますが、雑用が多くて😢

若い頃なら、パソコンのセットアップなんて一晩で終わっていたのですが、加齢とともに何をするにも面倒くさくなっちゃって😅

先週から始めた知人宅でのパソコン新規セットアップも今日で3日目でしょうか(一日2~3時間づつ)

取り敢えず、プリンター(WiFi接続)までは終わらせてきたので、年内はもう出向かない予定🤔

TP -Linkのスマートプラグの調子が悪く、調べてみると自分だけで無くて、KASAアプリの2ヶ月前くらいのアップデート後から世界的に不具合が出ている模様😱

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/smart-plug/hs105/

駐車場照明のON/OFFに使っていて、使えないと不便なので、何か対策を考えないと🤔

https://www.amazon.co.jp/TP-LINK-Kasa/product-reviews/B01EIQX6Y8

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

色々と忙しそうですね。(^^;

>TP -Linkのスマートプラグの調子が悪く、調べてみると自分だけで
>無くて、KASAアプリの2ヶ月前くらいのアップデート後から世界的に
>不具合が出ている模様😱
調べてみましたが、あまり情報がなくて原因は分かりませんね。(^^;
おそらくアプリのアップデート後からという話からすると、何らかの問題があるのかもしれません。

試せるのは一旦初期化やHS105の電源入れ直しを試すくらいかなという印象です。

あまり大した情報がなくてすみませんね。m(_ _)m

>> Kanon好き さん

> 試せるのは一旦初期化やHS105の電源入れ直しを試すくらいかなという印象です。

はい、出来る事は全て試しました😅

電源の入れ直しも屋外設置なのでは中々難しいですが、一度電源を入れ直すと一回に限り直ぐに操作出来ますが、しばらくするとオフラインになってしまいます😰

先日から試行錯誤でやってみて、ひとつだけ解決方法が有りました😅

アプリを立ち上げて各機器の状態を更新操作を行い(画面を下方向へスワイプ)、3分後くらい経過するとオンラインになるようです(笑)

でも直ぐには使えないし、従来のバージョンでは使えたタイマー(手動ON操作後1時間で自動OFF)機能も無くなっちゃっているので他メーカー品に買い替えた方が良さげな感じです😰

Amazon製スマートプラグも使っていてこちらに入れ替えも考えたのですが、自分のアカウントで登録した端末(スマートプラグ)を家族のアカウントで操作できるのかなど、なかなか一筋縄では行きそうにないです🤔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。