自宅wifiの調子が、、
自宅のwifiがイマイチつながりにくい状態になります。事務所のも時々あるのですが、自宅では数日前から目立つ感じです。
フレッツ東日本光からバッファーのwifiルーター?を付けて飛ばしているんですが、有線で使用しているPCでもインターネットアクセスに「限定」とかフラグがたったりします。携帯and ipadでもそれぞれ反応がまちまちです。ipadでつながるのに携帯ではつながらなかったりと。 ルーターの電源をコンセントから切ってしばらくして回復って感じを数回行っていましたが。それでもすぐに回復しない時があります、、
これって、そろそろルーター?の劣化って感じなんでしょうか? 電源一旦切る作戦以外の対応とか、皆さんどうしてるのかな~?
(飛行機モード、携帯の電源off、wifi接続の登録をいったん削除等々は既に全てやりつくしました。)
35 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
我が家もバッファローのルーターに変えてから、頻繁に繋がらなくなりました
やはり、ルーターの電源を一度切って再起動させると使えたり、それでも使えない状態が続くことも
端末はiPhone6,iPad Air,zenfone3 laser,HUAWEInovaliteの4台で使ってますが、android機にはその現象は起きず、また謎なんですよ
対処法を検索してみてもわかりにくくて
同じようなことが起きた場合みなさんどうされてるんでしょうねぇ
わたしも気になります
故障はもちろん疑わしいですが、有線もだと他の可能性も。
NTT東日本でフレッツご利用とのことですがプロバイダはどこですか?
ASAHIネット?
うちの古~いバッファローのルーターは、未だに使えています
近くに電波が干渉するもの
(電子レンジやコードレス電話)
を置いていたり
物理的に電波を妨げる障害物
(背の高い家具など)
があったり
電波を弱めてしまうもの
(水槽や水の入った花瓶など)
があったりしませんか
電波は些細なことで影響を受けます
アルミパウチの保存食が近くにあっただけで調子が悪くなることもあるそうです
(アルミが電波を反射させ、中の
水分も電波を減衰させるとのこと)
今一度、ルーターまわりの環境を
確認してみて下さい
回線はeo光です。
PC(2台)、iphone(2台)、ipad、プリンタ、TV、DVDプレイヤー、nintendo DS と無線で使用していますが、同じく不安定なことが多かったのですが、eo光から『ONUの交換時期が来ている』ということで交換されたのですが、それ以降、特に不安定(つながらなく)になりました。
ルータの電源ON/OFF、ONU~電話アダプタ~ルータの配線のやり直し等、いろいろ試しても改善されず、ルータの買い替えを検討しましたが、最後の手段でルータの設定を初期化して再度設定をやり直してからは安定しています。
iPhoneのIPアドレスをDHCPから静的に変更することで Wi-Fiが頻繁に切れることが解消される場合があります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15993/kw/
下記の投稿で私もコメントしていますが、回答13以降が参考になるのでは!
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 Wi-Fi/11924回答13が非表示になる事もありますので『あいだの8件を表示する』をタップ(クリック)してください。
但し、静的に変更すると事務所のWi-Fiには、接続できない可能性もあると思いますのでご注意ください。
📌 wi-fiの設定が消えるので、wi-fiのパスワード等は確認していて下さい。
ルータの故障が考えられます。
買い替えましょう。
返信遅くてすいませんm(_ _)m
同じ現象やはりありますよね、以下の皆さんの米見て、勉強します。
ちょっと仕事で反応悪いですが、皆様リアクションありがとうございます。
追って米返させて頂きます。
プロバイダーはニフティです。会社などでは問題ないのでやはり自宅のルーター関係だと思うんですよね〜
最近になって無線がよく切れるようになりました。
買い替える前に初期化でもしようと思いましたが、
サイトを覗いてみるとドライバの更新があったので、
ダメもとで更新してからは、
以前のようにそこそこ快適な状態に戻りました。
aAirMacの方がwifi切れないですか? 少し高めてすが少し検討したいと思います
無線はaとgなんでよね、つながれば回線の具合で70GBくらいでるんですが、途切れて途切れて、また回復も悪くて、、
安価な無線ブロードバンドルータはAPモード切替ができるような機種でも各社五千円以下で入手できると思いますので、試しにそこそこ安価な機種を一台用意して差替えてテストしてみるという手もあります。
ルータが原因だったらそのルータで置き換えるか、より高性能なルータを買ってテスト用のルータをAP専用モードにして無線が弱い場所に有線接続で設置すれば無線の穴も塞げていざというときの予備機にもなって一石二鳥ですよ。
有線LANの速度が割とどうでもいい時は
http://kakaku.com/item/K0000869058/?pattern=B
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wcr-1166ds/
http://kakaku.com/item/K0000519496/?pattern=B
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf800hp/
有線側も1000base-Tでないとって時は
http://kakaku.com/item/K0000868505/?pattern=B
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg800hp/
辺りがお手頃ではないでしょうか。
ONUの故障が疑われるときはNTTの故障受付辺りに聞いてみると調べてもらえると思います。
#意外とACアダプタだけ壊れてるってこともあったりするけど
ルーターの周りはそれらのコードがあるだけで他何もないんですけどねー、、、
近所の大型道路工事とか関係あるのかな、、、
ONU、、、少し勉強します。10年ほど同じNTTのルーターに無線wifiを飛ばせるバッファローの奴つけてるので、結構古いのかな~と。
初期化をやってみたいと思います。
米ありがとうございます
DHCPとやらを静的に変更とはやったことがないので、今度トライしてみます。
ネットワークのリセットはやったんですが、それでは全然改善しませんでした。
、、やはり皆さんの意見を聞いていると、ふるいルーターのせいなのかと、、、
米ありがとうございます。
やはりそうですかね、、出費がかかりそうですね、、、
ドライバの更新ですか、。確かに試みる価値はありそうですね
ちなみに購入時特にC-Dなどもついていないタイプでしたが、、。
少し難易度が上ったような、、(-_-;)。 NTTに一度電話してみるのもいいですね
向こうから調べてくれるのが楽ですね、多分すぐに交換してくれるのかな?w
予備機置くほど広い部屋ではないので、、w
atermそんなに高くないですね、皆さんの対応方法を試してみてだめならaterm購入を検討しようかな、、その前にNTTに新しいルーター交換せよって電話もありかな~
色々ありがとうございます。
モデムの電源コードも抜いてみたらどうでしょうか、
どちらも5分以上電源コード抜いて置きますと
メモリーが解放されますので、
(電源スイッチ オフはだめです。メモリー解放されません)
ルーター・モデム初期状態に戻ります。
起動後今一の場合ルーターのリセットスイッチを押して見てみて下さい、
インターネット長期使用していると
ルーター・モデム共にメモリーにデーターが蓄積されネット通信が不安定になるようです。
私もネット通信が不安定になるとルーター・モデム両方電源コードを抜いて対応しています。
夜になりますと、有線・無線 随時7台ネット回線使用していますので、
1年に一回は電源コード抜いてメモリー解放しています。
参考にして下さい、
※昔々は1年毎に有線 LANルータを買い替えていました(爆笑)。熱に弱いというか.....?
途中から NECに切り替えたところ、ルータとして使わなくなってからは調子が良いのでそれからは NECしか使ってないですねえ。
個人的にはそろそろコンシューマー製品じゃなくてビジネス製品に乗り換えようと思っているので、
・Cisco Systems:Aironetシリーズ
・HP Enterprise:ProCurve+Aruba 200シリーズ ※ProCurveは持ってる:)。
・その他:Alcatel-Lucent辺りが安く入手できれば.....(苦笑)。
とか考えます。やっぱりコンシューマー製品だと「温度変化にもあまり強くない」というかなんというか.....:(。
個人的には「コンシューマー製品は3年過ぎたら買い替えたほうが良いかな?」とも考えますね。
5分ですか、確かに直ぐに刺しなおしても全然回復しないですよね
皆さんのご意見を生かそうと思い、本日自宅に帰ったあとnetをつなぐとチョッパヤでつながる、、、(-_-;)、、、。
今朝ルーターなどの電源全部抜いてから仕事に行ったんですよね。それも良かったのか、、、
今後の頻発時に順を追って対応していきたいとおもいます。
ばっきゃろーですねw。 今までいい感じだっただけに、「おい!!」って気持ちです。NECもご意見に上がっていたので購入時は切り替えてみようかと思ってます。ビジネス製品は高そうですねー。ただ今後の参考にさせて頂きます。
業務用途の機器であれば、アクセスポイント単体で動作できる(高価な認証鯖やコントローラが外部に要らない)比較的安価な機種ならYAMAHAのWLX202辺りでしょうか?
四万円くらいでEAP-PEAP対応の簡易RADIUS鯖内蔵、50℃対応、クライアント総定数周波数帯ごとに50と、業務用を名乗る為の最小スペックだけ揃えました的な仕様となってますね。
この上のレンジだとYAMAHAならWLX402、NECならNA1000AとかNA100W、フルノシステムズ ならACERA1010辺りでしょうけど安くても五万以上はすると思いますしコントローラの問題が…
何れにせよ家庭用で無線APにこれだけ回せるならルータの方を強化して無線APは数で勝負したほうが良いような気もします。家庭用ルータとはNAPTのセッション数やコネクションの確率性能が段違いだし業務用だけあって安定していますよ、YAMAHAのRTX1210/RTX810とかCiscoの841JとかNECのIX2207/2105とか、中古のRTX1200やIX2105だとやや古いですが一万円強で入手できるしIX2025に至っては完全に捨て値で中古が…
但し設定はマトモに作り込むと激難なのでその筋の方か趣味で弄繰り回す方以外はお勧めできませんけど。
#RTX810の後継機がそろそろ出るらしい
Aterm系でも調子悪くなってACアダプタ変えたら直ったとか、停電したり位置替えでAC指し直したら起動できなくなったとかいう話がちらほら…
#無線部と並んでハードで高価な(そして何かと引き換えにケチれる)場所の代表格だからか
> あと、コンシューマ向けは一般に電源系はかなりケチってますね。
> Aterm系でも調子悪くなってACアダプタ変えたら直ったとか、
> 停電したり位置替えでAC指し直したら起動できなくなったとかいう
> 話がちらほら…
まあ、そこはそれで.....。(お察ししますw)
ACアダプタを買うときは面倒なので秋月へ行っちゃいますね。秋葉原よりも八潮のお店に行きます(在庫量が半端ないし、第一空いてる(苦笑))。
※私の場合は Ext. HDDの ACアダプタを全部買い換えました。
→BUFFALO DIRECTの WD RED採用 4TB x 3台向け。さらにあと3発は
入れ替えて(計 24TBまで)、それ以降はやはり
「きちんとしたストレージ装置を買おうかなあ~?」と。
¥600,000-はみないとならないのがつらいですけど。
くだらない長文なので、お忙しい方は避けてください。また返信は不要ですので、お怒りの方もそのまま笑って許してください。
以下
やはりその後も調子が悪く、同じ状態が続いたので早速NTTに連絡しました。
2度ほど連絡しましたが、光ファイバーからONU⇒ルーターともに問題なしとの結果でした。しかしその後も同じ不調が続いている事を説明し、ルーターを交換しました。ルーター交換後は有線PCはいい感じの速度でnetにつながるようになるのですが、wifiが今一つでした。
ご意見があった中からNECのwifiに買い替えようかとみてみると、バッファローだと思っていたwifiがNECのatermである事に気づきました。おかしいなーと色々調べているところ、iphoneに突然NECのHPが現れ、wifiの接続ができていないアラートが出てきました。「でしょうねー」って事で接続の説明を見ていると、、、NTTのルーターから接続する部分は「WAN」と、、、おや?、、あれ、、LANではないのかな?と、、WANにケーブルをつなぎなおすと、、ビュイーン!とwifi接続が完了致しました。 m(__)mm(__)m
その後も快適な環境へ戻るという、、そんなくだらない結末でした。
今思えば、NTTのルーターの不調、、wifiのケーブルつなぎ間違え、、全然wifi拾えず。の3段階落ちだったのかなと、。
沢山のアドバイス、ありがとうございました。
atermもルーターモードで動作していたなら、LAN側にatermとフレッツのルーターが二重にDHCPサーバーがある状態となり、タイミングが良ければフレッツのルーターからもらったアドレスで普通に通信でき、悪ければatermからアドレスをもらって通信できない…となっていたのかな。
それなら無線LANだけではなく有線PCでも不調だった説明がつきますね。
はい。お恥ずかしい
ただ。快調だったのが、初めに不調になりだした理由はそれかもしれません。お騒がせ致しました?
光回線 -- HGW(フレッツのルーター) -- aterm -- PC(スマホ)
という接続になってると思うのですが、atermのLAN側にHGWからのケーブルを接続していた時も通信できることがあったということから、PPPoEはHGWに設定されているんだと思われます。
となると、atermのWAN側はDHCPでIPアドレスをもらい、HGWと多段NATになってるんじゃないかなと。
ちゃんと使えていればいいんですが、多段NATってトラブルが発生しやすい気がするので自分は避けているのですが、そのあたりみなさんどうでしょう?
うちもフレッツですが、HGWにPPPoEとDHCPとNATはお任せして、無線LANは全てアクセスポイントモードで動作させています。
無線LANのAPが5台あるという理由もあるのですがw
取り敢えず復旧できたようで何よりです、HGWと無線ルータを繋ぐときには、無線ルータのLAN端子を使う時にはHGW側にプロバイダの接続情報を登録して、無線ルータ側は、無線APモードにしておくかDHCPサーバ機能を止めておかないと、意図せずにLAN内にDHCPサーバが複数起動した状態になり、互いに無計画にIPアドレスを配布し始めるので今回みたいな事態になります。
また、Phantomさんが挙げているように無線ルータをローカルルータとして動作させ、プロバイダ接続情報はHGW側に登録しているとNAT機能が二重に動くことになり、IPアドレスの割り振り方によっては通信自体が成り立たなくなったり、Webは見れるのにIP電話やビデオチャット、一部ゲームだけぜんぜん使えないなんて事態になることがあります。
敢えて動いている構成を今弄るのはどうかとも思いますが、無線ルータの動作モードをアクセスポイントモードに出来ないか取説で確認だけしてみても良いかもしれません。
#因みにうちは意地で単体ONU維持派、ルータと無線APも別機器
Phantomさん
光回線 -- HGW(フレッツのルーター) -- aterm -- PC(スマホ)。その通りです。
詳しい事はよくわからないのですが、つながる時もあったのでatermのLAN側でも行ける時はイケる? 間違えているかもしれませんが、LANでつながった時は携帯のwifi networkのIPアドレスが2つ出てきていたんですよね。
「あれ?IPアドって2つも割り当てられるのかな~?」なんて不調時は思っていたんですが、今は1つしか出てこないので、何かしらLAN側の不都合が出ていたのかと、、、
gunnerさん
んー、難しいですね笑 IPアドが2つ割り当てられていた事も関係すうrのでしょうか?、、、
今は快調なのでいじらないように、今後機会があればモード変更も考えたいと思います。
色々お知恵、アドバイス、ありがとうございますm(__)m
原因を調べてみれば、あらま!?って感じですね。解決して良かったです(^^)。
昨今の Aterm(NECプラットフォームズ製)は、詳細設定メニューが簡素化されたり、WLANチャンネルが固定できない(バンドの固定は出来てもチャンネル固定が無理?)模様で、私が利用している WG800HPでもちょっと設定に苦労しました。
※私の場合は初めからブリッジモード(いわゆるアクセスポイントモード)で使おうと思っていたのですが、説明書の記載がよろしくないというか、ブリッジモードで IPアドレス変更を行う手順がはっきり書かれていなかった、というオチでした。まあ、試してみて分かったので設定変更しちゃいました。
基本的には IPv6/IPv4デュアルスタック(IPv6はパススルー)でひかり電話ルータに繋がってる事から、PPPoE設定はひかり電話ルータにしてしまう事が多いと思います。一応 UTMもありますけど、ひかり電話利用を考慮してそちらは停止させました(色々フィルタリングルールを作るのが面倒なので)。
いずれにせよ、余計な出費をしなくても良かったと思います:)。