掲示板

富裕層って?

文字どおりにとらえると、生活にゆとりのある人たちですね。通常は金融資産が1億円以上の人たちとされているようです。
また、中間層が減って富裕層と貧困層に二極化する傾向が続いているとされています。このように一応明確に定義されている富裕層ですが、私は若干異なる印象を持っています。
文字どおり生活にゆとりを持っている人たちは、まだまだ多いのではないかと。
二極化で増えつつあるのと、まだまだ多いとでは矛盾していますが、それは解釈が異なるから。
私の(勝手な)新解釈では、富裕層とは①愛煙家と②お酒好きです。愛煙家は自分の大切な金融資産に火を点けて煙と灰にしてしまうから。お酒好きは自分の大切な金融資産をアルコールに換えて蒸発させてしまうからです。より正確にはエタノールからアセトアルデヒド経由で酢酸に変えて、一部は二酸化炭素として肺から放出し、残りは下水に流してしまうからです。こんな所業は経済的なゆとりなくしてできません。
また、肺がん・COPD・歯周病・加齢黄斑変性のリスク、脳の萎縮・認知症のリスクなどを考えたら、精神面や健康面での強さやゆとりなくしてできないでしょう。
喫煙や飲酒の習慣を持つ人が減少傾向とはいえ、まだまだ多いのは、生活にゆとりのある人たちがまだまだ多いということかと思います。
喫煙や飲酒で発生するリスクとは反対に相応の効用があることも認識していますが、その効用の対価として経済的負担があるのですから、やはりゆとりなくしてできない行動ではないでしょうか。

私の富裕度
タバコは経済的理由でやめました。
学生時代は喫煙していましたが、新製品が出ると購入し、1〜2本吸って味がわかったら用はないので、残りは捨てるか知人をあげる状態でした。それでは勿体無いので喫煙をやめました。
お酒はもっぱらワインとビールだけです。
ワイン換算で週2回、1回あたり100mlです。


62 件のコメント
13 - 62 / 62
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> C.W. さん

浮遊層か富有柿の愛好者のことだと思っていました。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

そういう方向の続編も検討していましたが、ボツですね。
いずれも多額納税者という点は共通しているかもしれません。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター2 さん

フリートークだから意味の有無はあまり重要ではないと思いますが、後半は実は裏テーマでした。
富裕層の線引きはどこなのか、わかりません。
ただ、いつも疑問に思うのは、タバコと酒を同列に並べないでほしいのです。
タバコは健康に悪いということはほぼ常識でしょう。
でも、お酒は百薬の長とも言われたりします。
だから、一緒にしないで、といつも思う飲兵衛の意見でした。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

マンション一棟持ちは無理にしても株式で1億円あれば配当で年間400万円前後は可能ですが、私の場合、資産形成前に平均寿命がきてしまいそう💦

>> トッチン@寝不足 さん

ほんまにお金や資産は冥土には持って行けませんからね。

68歳の私もいつお迎えが来てもおかしくない。
今年の冬も寒そうです
増やせる億り人か
減らすだけの億り人か
お金持ちの人は、日常的にお金を払って運動しています。
ゴルフをしたり、スポーツジムに通ったりとか…。
逆に低所得者の場合、あまり運動をせず酒やタバコでストレスを発散する事が多いようです。
ドラマやアニメにありがちな貧困家庭だと、ダメ親父が酒とタバコとギャンブルで散財しているのがテンプレートですから。(>_<)
今どきのお金持ちは、タバコを吸わないそうです。

【年収1億円の習慣】
「年収1億円」以上の人が、タバコを吸わない4つの理由
DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/182773

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

> 月に80万も遣うのですか?
> 結構贅沢かと…

月収100万程度の方って結構いらっしゃるかと🤔

でも、その程度じゃ富裕層とは呼ばれないですよね🙄

って、自分の事じゃ無いですよ
一例ですって🤣

>> p928gts さん

>浮遊層か富有柿の愛好者

地元が富有柿の産地なので、今の時期だと無人販売でも買えます。
なので、柿はもらってもうれしくないかもです。(^_^;)

>> 狩川 さん

お酒は百薬の長は近年の研究では否定されてます。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/120300068/

上記には記載はありませんが、この中国の古典に由来する言葉、その当時の寿命はおそらく30歳〜40歳ぐらいでしょうから、酒以外で死ぬリスクの方が多かったはず。
長寿化した現代では弊害の方が大きいって視点もあるのでしょうね。
中国の古典の時代は調べてませんが、紀元前とか中世ぐらいまでは、今と比べると殺人での死亡率が高かったらしいです。

「殺されて死ぬ時代なら、酒ぐらい飲みたいだろうな〜」とは思うものの、殺人リスクを考えると今以上に深酒も危険極まりない時代だったのかも‼️😱

>> 所沢条司 さん

健康意識の問題だと思いますよ。

独り身で誰も頼れず入院もできない私は健康維持が重要。

膠原病という持病があるから、体調維持に自炊と自転車生活。

日本ガイシ会長までなった従兄弟がゴルフとかで運動していたが、会長退任後まもなく妻留守中に自宅にて68歳で急逝。

責任から解放され、これから自身の良き老後を楽しめるというのに。

父親を胃ガンで早くになくし、苦労の連続だった。
何だかなと思う。

冥土に金は関係ない。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

同様の記述は、私も見た記憶があります。
最新の研究では飲酒量は少ないほど良いそうです。これとは別に、限度を越えなければ、むしろ健康に良い場合もあるとの信頼できる昔からの研究結果もあり、こちらが伝統的な「百薬の長」説の根拠とされてきました。
私流に総括するなら、統計的には少ないほど良いが、酒による健康寿命短縮より、ストレスによる健康寿命短縮の方が大きく寄与する集団があって、そういう集団には結果として健康寿命が延長されたように観測されるからではないか、という結論です。

>> 伊勢爺い さん

> 体調維持に自炊と自転車生活。

健康管理には自炊も重要なポイントですね!

女性は男性よりも外食が少なく自炊する割合が高いそうです。

女性の長寿傾向には肉体の違いやコミュニケーションの違い(←孤独感は命を縮める傾向があるらしい)だけでなく、「食生活」の影響も大きいんじゃないかな〜と推測してます。

>> トッチン@寝不足 さん

イオンモールに行って、お姉ちゃん達としっかりコミュニケーションしてます😸

>> p928gts さん

「お酒でストレス発散で適量であれば結果的に長寿」という可能性はありますよね。

ただ、私の場合は自宅で一人酒しても、大してストレス発散とはならないようで…皆さんはお酒を飲むとストレス下がったりするのか、気になるところです‼️

>> 伊勢爺い さん

それをしないと認知症リスクが高まる。
タバコは庶民で、富裕層は高級葉巻なイメージ。(^^;
お酒も庶民がラガービールや焼酎、缶カクテル。富裕層は高級ブランデー、ウイスキー、古酒、獺祭(笑)。

昔の金持ちになる人は、社交的で飲みの席で接待したりされたりで、酒飲んでタバコ吸って良いコネが出来てだと思いますが。
今は、コミュ力が高いのは変わらないけど、意識高い系のコミニティに属して、酒タバコよりも、BBQぱーちーだ、キャンピングカーでキャンプだ~、クルーザーでぱーちーだ~。な気がします。
まあ、以上はイメージだけの話ですが……。(^^;
わたしの富裕層(アイドル?)って
・資産そこそこあって財布の紐が緩い(=UserExperienceにん十万円使うことを厭わない)人たち…
・「そこは~ペイで!」とか言わず、いつもニコニコ現金払い。お釣りの小銭は赤十字に寄付…
・ゴールド以上のクレカを所有しているが、それは新たなUserExpericeを獲得するためのツール、決済で使うのは小銭で財布が膨らむのを避けるため…
・消費活動におけるレイトマジョリティ~ラガード…
富裕層1億円もインフレ踏まえて1.5億ぐらいにする必要がある気もするんじゃなかろうか🤔

>> トッチン@寝不足 さん

毎日欠かさず晩酌しています。

>皆さんはお酒を飲むとストレス下がったりするのか、気になるところです‼️

酒飲めないとストレスになります。(笑)

飲酒自体がストレス発散となってないかもしれないけど、晩酌しながら家族で2時間近く夕食に時間をかけてるので、必然的に家族との会話は増えてると思う。
娘が二十歳になって参戦するようになったので、食費の中の酒代がなかなかの比率になってるらしいけど。

ただ、酒といっても第三のビールやら、パックの芋焼酎やら、缶チューハイやらが主なので、富裕な飲酒とは程遠い...。
私は
「ふゆうそう」です。
ただし
「不平不満を言う層」
略して
「ふゆうそう」。
でも、少し我慢をします。
腹が減ったら飯が食える、
酒が飲みたければ飲める。
突然ミサイルが飛んでくこともないし、
寒くても電気が来てる。
ありがたいことです。

>> うまちゃん@平常運転 さん

ひょっとして…
私の場合、1人酒だったからストレスも解消せず、さらには寿命を縮めていたというコト❓😖💦
(一時期、肝臓やばかった)

うま娘さんの将来も楽しみだし、寿命も伸びそうですねっ!
寿命に関しては日頃からの行い以外に遺伝的な要素もあるので何とも言えないかもです。
なんだかんだ言っても、独身で長生きしたいとはとても思えません。(>_<)

ストレス解消のための一人酒は身体を壊す原因なのでしない方がよいです。
親しい人と良質なお酒をまったり飲むのがよいのではないかと。
私の場合は、断酒したらお酒を飲みたいと思わなくなりました。

ストレス解消のためにストロング系チューハイを飲むのはかなり危険度が高い飲み方だそうです。
炭酸と甘味料で口当たりがよいので、深酒しやすいとのことです。
酒好きはなかなかやめられないのが常
でも、アルコールは百薬の長は全くのデマで害しか見当たらない
研究結果を基、通常のアルコール代謝能を有する日本人においての適度な飲酒は1日平均純アルコールで20g(女性は10g)程度です
 20gですと大体、日本酒1合、ビール500ml、酎ハイ(7%)350ml、ウィスキーダブル60mlくらいです
これは超古い適正量で、今でも日本では使われてますが、実際は週で100gが世界基準で適正です
この量で飲酒やめられますでしょうか
私は飲む時にこの量では満足できませんから、リスクありで飲酒を楽しんでいます 
お酒を飲むと、アルコールは肝臓で発癌性のあるアセトアルデヒドに分解され、アセトアルデヒドはアセトアルデヒド脱水素酵素により分解されますが、この分解には個人差があり、アルコール類が身体に悪い事は明確です 
富裕層とは全く関係なく、申し訳ありません
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

こういうコメントは大歓迎です。
富裕層?

 ガンダムで最後に勝つ奴らのことか。

 変なネタですいません🤣

>> じんで@肘の君 さん

>富裕層?
>ガンダムで最後に勝つ奴らのことか。

それは、
富裕層じゃなくて、
富悠層です‼️

>> 所沢条司 さん

>寿命に関しては日頃からの行い以外に遺伝的な要素もあるので何とも言えないかもです。

以前読んだ本によると『DNAの特性はあるものの、日頃の行いの方が重要』らしいです。

確かによくよく考えてみると、DNA的にアルコールに強くても暴飲暴食すれば不健康になるだろうし、
DNA的にアルコールに弱くてもお酒を飲まなければ健康寿命は伸びるだろうから「DNAより日頃の行いの方が重要」って説は正しいように感じます。

>> トッチン@寝不足 さん

不摂生を前提で話されてますが、私はそれに関して一言も言及してません。
健康に気を付けていても、生まれつき身体の弱い人もいるという話をしたかったのです。

不摂生に関しては、身をもって実感してます。
断酒したのも、一時期浴びるように安酒を飲んで肝機能が低下したためですし。(>_<)

>> 所沢条司 さん

すいません、
マジでよくわかりません( ̄▽ ̄;)

>寿命に関しては日頃からの行い以外に遺伝的な要素もあるので何とも言えないかもです。
>なんだかんだ言っても、独身で長生きしたいとはとても思えません。(>_<)

>ストレス解消のための一人酒は身体を壊す原因なのでしない方がよいです。
(以下略)

とあったので「寿命に関しては日頃からの行い以外に遺伝的な要素もあるので何とも言えない。」「ストレス解消のための一人酒は身体を壊す原因なのでしない方がよい」という具合に、お酒に関する一連の話だと思いました。

所沢さんから「不摂生を前提で話されてますが、私はそれに関して一言も言及してません」と言われても、私は所沢さんが言及している「お酒」に言及してるだけだし、雑談としては特に違和感ないのですけど、なにか変ですかね?

どっちでもよい話ではあるけど、むちゃくちゃ混乱してますので、一応お尋ねします。

>> トッチン@寝不足 さん

その時の気分で書き込みをしているので、矛盾が生じていますね…。
長生きしたいとは思いませんが、健康を損ないたくないというのも本心です。
お酒を止めたのは、肝機能の件もありますがお腹が緩くなり過ぎたのもあります。
50歳手前で紙おむつのお世話にはなりたくないです。

■酒で下痢止まらず紙オムツ 中高年の“アルコール依存症”増殖中!
https://dot.asahi.com/wa/2017121400051.html

不謹慎な話ですが、働けなくなってからの余生は長いと辛いと考えてしまいます。
それと、遺伝うんぬんの話は私の中では別の話だったりします。

>> 所沢条司 さん

私はどれくらいかで長生きしたいか、もう十分かと思っています。
健康な肉体で100年程度なら、もう今でも十分😁
健康で1000年生きれるなら、これからもいろんなことをして生きていきたいです😇

>> 所沢条司 さん

返答ありがとうございます。
どうやら、私の斜め読みのせいではなかったようで、一安心しました(単純に混乱したw)

寿命が伸びても健康寿命が短くては大変ですし、話の大筋は分かります〜!

>> トッチン@寝不足 さん

独り言を書かれても、混乱しますよね。(^_^;)

images_(1).jpeg

これを見たところ、1億以上から?

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

> 月収100万程度の方って結構いらっしゃるかと

僕の認識がズレてるのかな…

月収100万、って、年収1200万(賞与込み)ってことですか?

それならいらっしゃるのかな…
僕は違いますけど…
富裕層って馴染みがなくてピンとこない
お金持ちって言ってくれれば、お手伝いさんがいるかどうかかな
一億円ぐらいの資産じゃいないよね

富裕層は小金持ちも含むのかね

>> 所沢条司 さん

独り言も基本的に問題ないと思いますよ〜。

今回はお互いに少しズレちゃっただけだし、今回みたいなのはレアケースだと思いますっ!
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター
わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。

自分でタイトルに使っていながら言いにくいのですが、「富裕層」は真意を強調するためのダシに過ぎませんでした。火を点けるとか蒸発させるなど、愛煙家の方やお酒好きの方を皮肉るような表現と呼応させたもの(こんなことができるのだから、さぞかし裕福なのではという意味合い)でした。幸い皆様にはお察しいただけたようで、健康や節度のようなものが主に語られる流れになりました。あくまでダシなので「富裕層」という言葉の定義や妥当性に関しては引き続き棚上げで、今の流れを継続できればと希望します。

ちなみに私は愛煙家ではないが、ワイン愛好家です。

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

すみません、話がずれちゃって😰

話を判りやすくするつもりが逆にややこしくなっちゃいました😅

年収1,200万あっても、年金は25万くらいしか貰えません。

それまで、月に100万くらい使っていた人が60歳で仕事を辞めても、直ぐには年金は満額支給されないし、仮に65歳になって25万くらい貰っても以前の生活レベルは維持出来ないので、それまでの蓄え(1億円と仮定)で補填しようとして年間500万使うと、単純計算で20年で枯渇するというお話でした😅

はい、自分のお話ではありません(笑)

よく年金2,000万円問題とか言いますが、現役時代にたくさん稼いでいた人の方が、老後それなりの生活レベルを維持するには、それ以上のお金を蓄えておく必要があるという事で、1億円程度の財産ではとても富裕層の仲間には入れて貰えないでしょうね😰
p928gts
p928gtsさん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

> 50歳手前で紙おむつのお世話にはなりたくないです。

確かに、病気でやむなくというのは避けたいですね。
でも、現在は健常者の方であっても、一度試されるのもよいのではと思います。
長距離ハイキングや秘境駅巡りの旅とか、幸い装着していて良かったという目に遭ったことはありませんが、安心感が違いました。
実際に装着してみて、こんな物を常用するのはごめんだ、だから摂生すると実感されれば、それに越したこともありませんし。

>> p928gts さん

アルコールを飲み過ぎると、リンク先にあるように紙おむつが必要な身体になってしまいます。
飲酒は自制出来るものなので、ほとんど口にしなくなりました。
飲酒するのは、お正月に御神酒を少し飲むくらいになりました。

宇宙飛行士ですが、宇宙服の下にはおむつを着用しているとのことです。
私はそのエピソードを知ったのは、プラネテスというSFアニメでした。
山へ行く人たちは、
「キジを撃つ」
「お花を摘む」とかいうけど…

宇宙へ行く人たちは、
「デブリ💩拾ってくる」
とか言うんだろうな〜
という未来が見えた👀✨✨

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

>> corgitanX さん

> 月収100万程度の方って結構いらっしゃるかと

>> ふみえもんさん

>月収100万、って、年収1200万(賞与込み)ってことですか?
>それならいらっしゃるのかな…

丸ノ内とかに行って、大手銀行や保険会社のビルから出てくる
30代半ばくらいの人を眺めていたら、そんな感じかと
(私は無関係ですが)

一週間くらいストーカーしてみたら、
羨ましい生活かどうか分かるかもしれませんね

https://andcareer.co.jp/banker-nenshu/

世界的に見たら、1,200万の年収は
決して高額でも富裕層ではないと思います

ここ30年の日本の政策が残念だったことが、
ウクライナ問題と円安で少しだけ表面化したので、
本腰入れて考えてもらいたいですね
富裕層の定義って、富裕層へのイメージも合わさって、このスレでもそうですが、人によってかなり違ってきますね。
世間的に富裕層は資産一億円、超富裕層五億円からというのは、経済の話をする際には、かなり共通の認識として使われているかと。
日本の場合、富裕層(超富裕層含む)は2.5%だとか。

そして、その富裕層の年収も一千万円台からという方もいっらっしゃるようで、年収も一千万円あれば、一億の資産を持つことは十分に可能ではないかと思います。
年収百万の人が一千万円の資産をつくるより、圧倒的に可能ですね。
ですので、年収一千万円以上から富裕層と考えても良いかと思います。(二千万以上とする見方も多いですけれどもね)
タバコ嫌いなので、近所迷惑してます。
どんどん値上がりしろー!と思ってます(笑)
タバコ吸えたら富裕層かもしれませんよ?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。