掲示板

あおる人、不安を煽る人、ブルーになる

昔、騒音オバさんというのが話題になりました。
繰り返し繰り返し嫌がる事をこれでもかこれでもかと行なうことで、相手に苦痛を与え続け、ガマンも限界点に達しさせる行為です。

データ使い放題に見えても3日で10GB制限があるように、好き勝手できる「投稿し放題」も、もういい加減そろそろ規制をかけないとと思う今日このごろであります。

ミュートがなかった時代は、多くの何も言わない人達はそこを去って行った事でしょう。

ミュートが設置されたからって、こんな状況では魅力は失せ、枯れ木も山の賑わいなのではないでしょうか。

投稿過多な人物に規制をかけたところで扇動者を「ちぇっ」と舌打ちさせるだけではありますが、決して規模の大きくないコミュニティが活性化され、居心地の良い場所にはなると思います。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
食事が肉や野菜、果物など栄養バランスが豊かな食べ物なら良いとは思いますが…
のり塩味、コンソメ味、バーベキー味…みたいなバリエーションだと「それ、全部、ポテチじゃないかーーーい💢」みたいな感じで、胃もたれしますもんねw

もう、私なんか、スパムメールの元ネタであるモンティ・パイソンのSPAMを思い出しちゃうほどです。

「豚肉とツイッター」「卵とベーコンとツイッター」「卵とソーセージとツイッター」「ツイッターとツイッターとツイッター」、あらゆるネタがツイッター味w

情報も多様ならアリだとは思うけど、様々なバリエーションがあるように見せつつも「それ、全部、Twitterやないかーーーい💢」みたいな。
。゚(゚´Д`゚)゚。
「私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください」という、前田敦子さんの名言を思い出しました。

「SPAM行為は嫌いになっても、トッチンさんに敵意を向けないでください❕」
https://king.mineo.jp/reports/210617
そういうのをルールで規制してしまうと、そのルールが他所で悪影響したりするので難しそうですよね。

「妄想力が作った違う世界線で生きる人たち」と思って生温かい目でスルーするくらいしかないかな、と思ってます。
世界線が違うから、なかなか会話も通じないし。
基本的には“かまってちゃん”なんだろうから、構わないでスルー。

>> トッチン@寝不足 さん

挽肉というかソーセージというかの缶詰めが今やめいわく行為の代名詞みたいに化けてしまったのが、不思議といえば不思議な。

SPAM缶詰も迷惑してるよな?
物は世に連れ、使われ方も七变化。
缶詰って、とってもありがたい保存食なのにね。

>> うまちゃん@平常運転 さん

食傷気味という表現があります。
「同じものを食べ続けて食べ飽きた!」という食事での意味合いから離脱して「同じものを見聞きし過ぎてウンザリだ」という意味あいでもよく使われていると思います。

人それぞれ、飽きやすいものと飽きにくいものがあるので、コミュニティの在り方は難しいですね。

学校給食も全員同じメニューがいいのか、アレルギー食対応を取るのか
、弁当持参に切り替えるか、それとも校内に食堂や購買部を設けて選択性にするのか?
どれが一番食べ残しが出にくいんでしょうかね?
生徒の利便性に優れているのでしょうか。
食わず嫌いは良くないです。
世の中いろんな人がいることの見本として、
さらっと見てます。
全員がブロック(非表示)に登録していたら。
「私だれからも否定されていない。やっぱり言っている事が正しいんだ」
とか思いそうで怖い。

>> seno01 さん

様々な意見が出品されるSNSなら、それはさながら見本市。
そこを素通りではもったいなく、さらりとウインドウショッピングして、新たな発見にニンマリしたいもの。
食べず嫌いとならないよう「試食品」が置いてあると尚更よしです。

>> かくいち さん

時間差攻撃されますから、バレーコート上でのネット際の空中戦は「ブロック」が難しいです。

自分に良いように解釈してしまうのが、憂鬱にならない自己防衛策の秘訣なのでしょう。
他でも書きましたが、同じ説教ばかりをぐだぐだと垂れ流すカルト的成分多めの人がずっと居座っていたら、揉めるのも致し方ないです。

布教のためならエンヤコラ。ひとりでも理解者を増やすノルマ活動、日夜ご苦労さまです。
同じ教義ばかりを唱え続けるのは覚え込んだら後は簡単です。
街宣車や選挙カーのように、復唱しまくればいいのですから後は行動力と根気あるのみ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。