掲示板

京都地下鉄のメリット,デメリット

6718CB40-A439-419E-A01D-4098E7F7441E.jpeg

メリット 渋滞が無いので定時性が高い
     本数も多いので時間が読みやすい
デメリット 出入り口に階段しか無い駅が多い😭


9 件のコメント
1 - 9 / 9
う~ん""。。。無いかも(;^_^A

市バスがメインですかね...

確か初乗り運賃が高かったと思いますし、よほどピンポイントで始点・終点が合致しない限りは地下鉄は選択肢に挙がって来ないです、気分的にも。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
無い、んですね💦💦
デメリット:京津線方面から乗り継ぐとめっちゃ高額になる(苦笑)。
→御陵駅接続となるので。
 京津線沿線の場合、京阪山科だったりびわ湖浜大津→JR大津など、
 東海道本線(京都線?)辺りや湖西線などの駅へ行く方がお安かったり?。
 
昔、浜大津(現:びわ湖浜大津)からJR大津まで歩いて、大津から京都へ移動したことあります(笑)。
深い所を走っているので、出口にたどり着くまで時間がかかります。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
京阪山科で降りると,別料金とか、
行ってたような?
京都の地下鉄は初乗りが結構高いです💦
京都市内は均一運賃とはいえ、バスも結構初乗りは高いです。

京都駅から四条烏丸までならば、雨が降っていなければ歩いちゃいますね。
京都の地下鉄は、日本一値段の高い地下鉄だと言われています。
地下2階か3階からの地上なので物凄く階段はしんどいです💦
赤字なので、昼間の本数も減らす様です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。