掲示板

ふるさと納税はすみましたか?

年末調整の時期になってきました。

ふるさと納税はすみましたか?
ずっとしてこなかったふるさと納税。
遅まきながら去年からしてます。
とても良いものです。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
ふるさと納税はしたことないです(^^;
ふるさと納税される方の中には返礼品目的の方もいるようで残念に思います。
ふるさと納税しましたよ😄
今年ヒットだったのは、焼き芋です🍠
冷凍で届くのですが、温めるのはもちろん美味しくいただけますが、半解凍も美味しい!
ねっとりしっとりで、ちょっとしたスウィーツになります😋
美味しかったので、周りにもオススメしました🎵
ふるさと納税といえば、今年敦賀にふるさと納税して楽天トラベルの旅行券貰いましたが、出発前日に大雨で福井市方面からの交通が全面寸断に合い、泣く泣くキャンセルした思い出が…💦
自分自身は思うところがあって、ふるさと納税はしません🤔
とても、税金の有効利用とは思えないし、自分の住んでいる自治体を応援したいので😅


しかし、同居の次男くんは独身貴族(死語w)という事もあり、結構な金額のふるさと納税を利用しています。

シャインマスカットに始まって、辛子明太子、毛ガニ、いくら、エゾバフンウニなどなど

商品の価値は購入金額の1/3程度とか言われてますが、翌年もその自治体でふるさと納税して欲しいと思うなら、もっと商品を吟味してハズレの無いような仕組みを作って欲しいですね🤔

現時点では地元の業者の利益最優先みたいな感じになっていて残念に思います。

>> imaru2019 さん

返礼目的でも良いのでは?
街に入るはずだった住民税が、田舎の住民税になる。
そのかわりに、売値の3倍以上の価格にして返礼品を渡す。

仕入れ値は売値の数割でしょうから、多くは住民税として入ってくる。
過疎化が進むなか、市町村を維持する上で貴重な財源になっていると認識しました。

なので、田舎で行われている ふるさと納税 は積極利用した方が地方活性化に良いと思いますよ。

>> かずすけ さん

冷凍で届く焼き芋ってあるんですね。
最近、さつまいもが安いので自分で作れるか試してみたい。
作れるかな・・・ 
冷ましてからラップでまいて冷凍したらいいのかな。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

返礼品に関しては、こちらが検索するなどして吟味するしかないですね。ハズレもたくさんあると思います。
魅力ある返礼品にできなければ、利用者は去る。それだけのこと。

提供は市役所なので、地元業者が魅力ある商品を提示できないと判断されれば市販品になるのでは。

今年は米の定期配達と、健康枕にしました。
米はどうせ購入しますしね。
古くなると味が落ちるので、定期配達にしてます。
運ぶ必要がなくなりますし。

>> ととろんろん@入れてみた さん

>返礼目的でも良いのでは?

人それぞれ考え方があるということで、あまり気にしないでくださいね(^^)
ととろんろんさんは返礼品目的でもいいという考え方で、
わたしは返礼品目的でふるさと納税するのはなんか違うという考え方です。
わたしの考え方をととろんろんさんに押し付けるつもりはありませんのでご安心を~(^o^)/
自分には縁もゆかりもないところに納税する時点で
ふるさと納税
という名前はそぐわないですね。

>> 及時雨 さん

ネーミングの意味は下記の通り
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/

地方で生まれながら都会で働くようになった人が、
ふるさと(地方)に納税しようという意味ですね。

「自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができます」
あたりで、脱線していってるのかも。
まあ、おかげで自分の生まれ故郷にない地方独特な商品が対象になっているのでありがたいのですけど。

>> ととろんろん@入れてみた さん

現行のふるさと納税には対する気はありません。
返礼品はその自治体に納税したことによる還付と考えれば良いのでしょう。

>> ととろんろん@入れてみた さん

>売値の3倍以上の価格にして返礼品を渡す。

返礼品は寄付金の3割程度、というルールですね。地場産品等の紹介にもなるし、地場産品等の売り上げにもつながる。地方交付税交付金では期待できなかった地場産業の自走が期待できる、興味深い制度と思います。
東京都や泊村、六ケ所村、刈羽村、玄海町などは莫大な法人税収のおかげ?で不交付自治体となっていますが、ふるさと納税の税収で不交付自治体が誕生したりすると、それはそれでおもしろいなー
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。