掲示板

青春18きっぷで旅に出よう!

IMG_3719.JPG

梅雨入りして、日本列島のかなりの部分が、どんよりした天気ですが、少し先の夏のお話しを…。

今年も,7月1日から青春18切符【夏期用】(販売は8/31迄、利用は7/20-9/10)が発売されます。

皆さん、青春18切符、ご存知ですか。

簡単に言うと『1日2,370円で全国のJR線普通列車、快速列車等が乗り降り自由!』です。

行こうと思えば東京から福岡県小倉1,108kmだって2,370円で行けますよ!(ただし19時間かかりますが…。)
18切符でmineo渋谷に行くのはどうですか。米原、仙台あたりだったら日帰り可能圏内ですね。


ちなみに、青春…とありますが、年齢制限はありません。一応、ご存知ない方の為に、リンクを貼っておきます。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/


実は昨年、久々に利用して東京多摩地区から群馬県高崎に出て、SL水上、リゾートもぐらに乗車し新潟県越後湯沢まで日帰りで行ってまいりました。


そして2017夏は、こちらの情報(http://www.kzlifelog.com/entry/jre-highrail1375-osusume-route)を元に今、プランを立てています。小海線というJR線最高地点を特別車両でまわる行程です。



さて、そこで…

皆さんは、この夏、18切符を使ってのご予定はありますか。

プラチナチケット化しつつある「ムーンライトながら」の予約開始を、既に狙っている方いらっしゃいませんか。(6/14からえきねっとでは受付可能かな?)



「行ったことないけど、こんなのできたらいいなぁ」なんていうのでも、もちろん構いません。

皆さんで、ステキ(?)な夏の計画や情報を共有しませんか。

昔の思い出もありましたら、どうぞこの機会に教えてください。

自分も思い出しながら、過去の利用のコースもスレッドに含めたいと思います。

もちろん、18切符以外の鉄道に関するコメントも自由にどうぞ。

ただし規約に触れますので、「18切符等の残券売ります&買います」等はご遠慮ください。

IMG_3710.JPG

ちなみに本文中の写真はフリー素材写真サイトhttps://www.pakutaso.com/よりお借りしました。ぴちょんくんが旅先で撮ったものではありません。


1905 件のコメント
206 - 255 / 1905
ぴちょんくんさん
色々電車があるのですね。
そういう特別な観光列車にって方が、他の方から理解してもらえる気が。。。
そして、秘境駅にも心揺さぶられない自分に気づいてしまった。。。

単に18切符で鈍行乗って直江津に行きたいんですって自分の方が、乗り鉄度高し、じゃんorz
そりゃ夫におかしな人扱いされるわけですわƪ(˘⌣˘)ʃ

バギンズさんはいよいよ出発なのですね。
良い旅を〜♪
いろいろ準備してたら眠れなくなりました・・・
目覚ましは5時セットなのに・・・

>Non nonさん
普通の人は秘境駅には興味ないと思います
ただ、土合は本当に秘境駅なのだろうか?
とは思いますが

>ぴちょんくんさん
8/10のムーンライトながらの指定席が取れればホテルの予約は取り消してもいいんです
それを取るためには、来週の月曜の朝5:30起きをしなければいけないのがネックなだけで・・・(--;

CM170701-065740001.jpg

無事、こだまの自由席に座れました。
座れるかどうかドキドキでしたが、一号車は結構ガラガラでした

ではお休みなさい
おはようございます!
そしてお休みなさい♡

目が覚めたら新大阪だったりして!笑

CM170701-103450001.jpg

万が一、新大阪へ行ってしまったら、mineo 大阪へ行きますが、残念ながら秘境駅号に乗っています( *´艸`)

秘境駅の前に新城、大嵐の2つの駅に止まり、途中で平岡駅に止まる理由がなんとなくわかりました

新城、大嵐は単なる休憩です
電車はトイレつきですが、最初の秘境駅の小和田まで2時間以上かかるので、豊橋を出て30分ぐらいで一旦新城で休憩、その後、2時間走って小和田に着く少し前にも休憩って感じみたいです
平岡はお土産の買い物タイムですね
秘境駅には店がありませんから(笑)
電車でお弁当!
いいですねえ。
青春18切符!
最近はチケット屋にも置いてなくなりつつある。まだ、シーズン開始前なのでシーズン開始から、生暖かく探すしか無い様ですが?
なお、青春18切符でなく、Suicaでお出掛けでしたら、やはり、東海道線の函南熱海間と、国府津御殿場間のSuicaの使えない区間のクリアを地味に対策しなくては(笑)
なお、静岡県内でのコンサートの帰りのファン?でか、小田原で改札口に行列出来たのも函南でSuicaが切れている人が続出していたからです。
仙台東京は通用する見たいですが?
途中下車不可で(笑)
なお、私が想定するのは、小田急で新松田駅下車。御殿場線松田駅で切符買って沼津まで(笑)
青春18切符をフルで買って無駄にするよりは、無難かと?
青春18切符を二枚買うほど予算がないのだ(笑)
そういえば、今日から18切符発売ですね?

いいなぁ!
こちらは午後からは秘境と無縁の人混み…。ららぽーと…。

スピードテストでもしよっかな…。涙
バギンズさん、いかがですかー?
お写真、待っております♪

私の18切符計画、無残にも敗れ去りました。。。
早い電車好きの息子は全く興味示さず_| ̄|○

CM170701-123133003-816x612.jpg

秘境駅ツアー終わりました
帰宅中です
後程、ちゃんとレポ書きます

3両編成でしたが、それほどぞろぞろと言うほどでもありませんでした
ただ、快適すぎる電車(トイレつき、フットレストつき)と、一駅当たりの滞在時間が短いのと、周りに人が沢山いて電車が待ってくれている安心感が、秘境駅に行ったというより、完全に観光地ツアーへ行った感じでした

本当に秘境駅へ行くのが怖いな(笑)

おしねこさん
青春18きっぷは、最初の頃は少ない枚数はあまり出ませんよね
当然、使わないのに買う人はいませんしね
買って使って余ったらさっさと売る
というものだと思ってます

ぴちょんくんさん

中井侍駅で、地元の若い人が「docomoなら繋がりますが、auは駄目ですね 」と言ってる横で私のスマホはmineo Aプラン4GLを拾っていたので、スピードテストしてみました(笑)
スマホにあまり詳しくない人は、バンドの違いとかわからないんでしょうね

Non nonさん
行ってから遅いと文句言われるよりは、最初から行かないと言ってもらう方が気は楽ですよ
一人旅するしか(笑)
あれっ?
ぴちょんくんさん
タイトル変わってますよ(笑)
突然すみません。理想の生活は旅人なんですが、そうではないただのすずめです。留鳥です。

>中井侍駅
え、そこエリアなの、という思いと、そこエリアじゃないと困るよねという思いでauのエリアマップを見たら、もちろんauもちゃんと仕事をしておりエリアなんですが、mvnoでないauの端末でそこが圏外になるんだろうか、という疑問が湧いてきました。

au直営の端末に詳しくないので分からないんですが、勝手に中井侍駅が800MHzでカバーされていると想定して、band18未対応のau端末ってあるのかな、という気がしたんです(iPhone5除く)。
逆に閉鎖性が幸いして、もっと単純明快なのかなと思っていたんですが。

※ここまで中井侍駅の場所についての記載なし。w
eq.18さん

はじめまして。ここを見ているほとんどの人は、やはり旅に憧れながらも、そう遠くにちょくちょく飛べない人が多いかもしれません。
また良かったらいらして下さい。

バギンズさん

お疲れ様でした。えっ!タイトル変わってますか。今、見たところ、そのような形跡は…。

( ´艸`)

旅レポ、更に詳しくですか。楽しみにしています。新たなるスレッドが立つと言う事ですね…。違ったらごめんなさい。

ハイレール1375も今日から運行開始されたようです。
結構人気のようで席が取れるか不安です。

https://www.google.co.jp/amp/news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1498882577568&tpl=amp
ああー羨ましいです( ;∀;)青春18切符、1枚だけ欲しい(笑)
そして埼玉から千葉の外房線辺りをのんびりと回りたい・・・

てのが私の野望でして。5枚も使えませんしね・・・
うーん、やはりこのスレッドでは売買のアシストはできないのですが、

おしねこさん、白あんさん

ヤフオクとかメルカリでさがすのはイヤですか。

ちなみに自分はいつも1枚の価格+システム料金つまり2700円@残り日数で出品すれば、皆さんすんなり交渉成立してきましたよ。

もう少し高い値で出している方もいますが、あくまで自分の残りを他の方に損なく渡れば十分なので。

あと期限近くなると値が下がるかも…。

Screenshot_2017-07-01-12-57-22.png

eq.18さん
今となっては、何で繋がらないと言ったのかはわかりませんが、飯田線の奥の方は山深いので、au よりdocomoの方が強いというのは確かかもしれません

因みに中井侍駅での私の計測だと、妙にアップロードが弱い結果になりました
青春18きっぷは回数が少ないほど価格は高めになるそうですね
お盆の中間より前が高く、後は安い
ヤフオクは高く、金券屋は安い
期限近くなると、金券屋では売ってない
なるほどって感じですが、面白いですね
以前の投稿の訂正

>8/10のムーンライトながらの指定席が取れればホテルの予約は取り消してもいいんです

ちゃんとしらべたら、間違っていました・・・
下りでムーンライトながらを使うには、最低でも名古屋まで行かないとダメですね
明日の朝5:30起きはやめます
☝️良かったですね。早めに気づいて。


https://trafficnews.jp/post/74348/
こんなの発見!

そういえば去年乗った富士山号
http://www.fujikyu-railway.jp/train/kaisoku_fujisan_2017.phpも懐かしい車両でした。
富士山号は何か懐かしい車両ですね
僕も今年は買う予定です。
余るような気がしたらココに掲載します。
秘境駅の旅をマイネ王にアップしても興味がある人は少ないかなと思ったので、自分のブログにアップしました

フラッと初めての秘境駅の旅 その1
http://ameblo.jp/saloon-b/entry-12289126636.html

※まだ、秘境駅は出てきませんww
☝️ブログ拝見しました。
ありがとうございます。
その2も楽しみにしています。

ゆったりシート、良かったですね。💺
バギンズさん、ブログ見ました。
適度な人数で良さそうですね。
フラッと初めての秘境駅の旅 その2
http://ameblo.jp/saloon-b/entry-12289352806.html

アップしました

いよいよ秘境駅ですw
・・・本当に秘境駅だったのかなぁwww

>ぴちょんくんさん
コンパートメント席は、大変良かったのと引き換えに、地元の名産の車内販売の荷物置き場で結構騒がしかったですw
でも、地元の人との会話は楽しかったですけどね♪

>Non nonさん
ぞろぞろというほど多くもなかったですね
私が参加したツアーは60歳以上と思われるご夫婦の方が多かったです
うちは誘っても行かなかったけど、一人の方が面倒無くて気楽でよかったですww
バギンズさん

その2 ありがとうございます!
お約束のオート三輪の写真もありますね。

駅寝ができるかどうかのチェックは次回への下見ですね。
ww

和子さんのお茶のお土産もありがとうございます。受け取りはどうしたらいいでしょか…。
( ´艸`)
>ぴちょんくんさん
>受け取りはどうしたらいいでしょか…。
池の浦シーサイド駅で待ち合わせしましょうか?( *´艸`)
バギンズさん

えっ、本当にいただけるんですか?

と思ったら、遠いよ…。涙

せめて土合でどうでしょう?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010002-norimono-bus_all


いやいや、お気遣いなく!
バギンズ夫人に差し上げて下さい。
( ´艸`)
ムーンライトながらの指定席が取れましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
名古屋まで眠れるのだろうか…
--------------------------------------------------
第1希望にて指定席をご用意できました)
08月04日 ムーンライトながら(全車禁煙)下り
横浜 23:36発→名古屋 05:19着
おとな 1名、こども 0名
座席種別 普通 禁煙席
座席位置希望 窓側 
購入予定代金 \520
--------------------------------------------------
フラッと初めての秘境駅の旅 その3
http://ameblo.jp/saloon-b/entry-12289735561.html

アップしました

小出しにするつもりではないのですが、秘境駅7駅+途中下車4駅もあると、長すぎるので分割するしかないんですよね

多分次で終わる予定ですw
おーっ!
温泉まで入って来たのですね。

ゆるキャラが住み着いていると思ったら、そこは秘境駅ではなかったのですね。
( ´艸`)

ムーンライトながらの指定席、良かったですね。

みなさん!
8月5日は池の浦シーサイド駅でもファンミーティングやりますよ!バギンズさん主催で…。

スレ内容とは異なりますが、自分もチケット争奪戦に11時から参加して来ました。

子供が学校からもらって来たヤクルト主催の神宮ナイターの優待です。
親子二人で1500円で内野指定席、夏休みに行って来ます。⚾️
バギンズさん、おめでとう㊗️
秘境駅の旅、かなり満喫されたようですね。
飯田線、どの駅もかなりの秘境駅で。
それと対照的な歓待ぶりに笑いました。

ぴちょんくんさん
野球、楽しんできてください!
うちは子供がもらってきたDeNA主催試合に申し込んだけどハズレ(;o;)
ぴちょんくんさん
温泉入る気満々で、バスタオルと着替えを持っていってました(^_^;)
お肌ツルツルの温泉でした

池の浦シーサイド駅は、年に4日しか止まらないので、意外と賑わってそうです( *´艸`)

お子さんとナイターいいですね♪
子供との思い出が、親にとっては一生の宝物です

Non nonさん
飯田線の秘境駅ツアーはなかなか良かったです
機会があれば是非とも行ってみてください


そういえば、スギ薬局っていうドラッグストアのチェーン店知ってますか?

「おとなの優雅な列車の旅」ご招待キャンペーンっていうのをやっているようです
http://www.sugi-net.jp/pm/otoku/rail_travel/index.html

大井川鐵道あるじゃないか!?
って喜んだら、名古屋発でした…(´・д・`)
東京は、お座敷列車で新宿から熱海にいって日帰りで戻るだけ…(-_-;)ナンダソリャ
どれも平日だし…
でも申し込むかな(笑)
フラッと初めての秘境駅の旅 その4
http://ameblo.jp/saloon-b/entry-12290038684.html

をアップしました

秘境駅っぽくない秘境駅の旅でしたが、最初だったので気軽に行けて良かったです
飯田線 秘境駅号の旅は、結構お勧めなので
機会があったら行ってみてください
non nonさん
横浜5連勝、おめでとうございます!

バギンズさん
第4号もありがとうございました!
寿命は差し引き0と言うところでしょうか。
吊り橋効果を試すのにもいい場所ですね。

スギ薬局、調べたら近くに一軒ありました。
お米でも買いだめしてきましょうか…。
( ´艸`)
今日、ムーンライトながらの指定席券と青春18きっぷを発券してきました
JRのチケットは長いロール紙に印刷して切っただけだから、どれも似たようなものですね
ぴちょんくんさん
DeNA、地味に頑張ってるんですけど、あんまり話題にしてもらえず。
ありがとうございます。

バギンズさん
今時の青春18きっぷは券売機ですか!(◎_◎;)
むかーしは冊子だった記憶が。
風情はないんですね。
赤い18切符も今年はもう手に入らないし…。
いえ、実物を見たことも手にしたこともないのですが…。

そもそも首都圏だと、ほとんど切符を買うと言う感覚、経験すらなくなってますからね…。

IMG_0342.JPG

切符、買わないですよね。
湘南モノレールはSuica etc.使えないので、切符を買う時間を考えて出かけないと!
8/12に大井川鐡道の秘境駅へ行くために、先日8/11に沼津に一泊する予約をしたのですが、8/11 に沼津へ行くだけだと面白くないので、またろくでもない事を考えました

もしHIGH RAILの指定席が取れたら・・・

7/4に事前登録が始まっている8/11のHIGH RAIL(小淵沢→小諸 10:30~12:31)を試しに申し込んだ後、小淵沢へ行く路線と小諸から沼津への路線を調べてみました

朝5:30に横浜の地元駅を出発し、10:20に小淵沢へ到着
小諸を13:55に出発し夜8:30に沼津到着

いけるじゃん!・・・・いやいや、HIGH RAILに乗る為だけにそんなハードスケジュール無理無理ww
8/11のHIGH RAILはキャンセルしましたw

でも・・・小海線の秘境駅 佐久広瀬駅へ行くだけなら・・・(ΦωΦ)フフフ…


>Non nonさん
青春18きっぷには、ご案内1~4、アンケート、アンケート記入例の6枚のおまけが付いていました。
もちろん、切符と同じ裏面磁気の紙でww

湘南モノレールいいですね!

>ぴちょんくんさん
SuicaやPASMOは複数枚持っています
期限が来てもう使えなくなった、東急のるレージ名誉駅長PASMOも持っていますw
バギンズさん
すっかり乗り鉄ですね。
体力と相談して、無理せず〜♪

最近の18切符事情を初めて知ってびっくりしました。
5枚綴りでなく、1枚に5日分スタンプ押すとか((((;゚Д゚)))))))
譲渡しにくいように、考えられてるんですね。

湘南モノレール、秘境駅はないですが、切符を券売機で買うという懐かしさは味わえます。
今日は切符購入間に合わず、1本見送りましたww
(7分おきにくるので、そんなに待った感はないですが。)
バギンズさん

そうそう、自分もツイッターで知ったのでバギンズさんにお尋ねしようと思いました。
アンケート、何のために…?ww



小海線の秘境駅 佐久広瀬駅へ行くだけなら・・・小諸まで行ってしまおう、かな?

やらない後悔より、やって後悔ですよ♪

( ´艸`)

CM170708-230154001.jpg

>Non nonさん
電車に乗るのは割と好きですが、乗り鉄ではないですよw
18きっぷは初めて買いましたが、今はハサミではなくスタンプだし、大体予想どおりでした

湘南モノレールって乗った事ないんですよね
夏場は混んでそうなので、海水浴シーズンが終わったら乗ってみようと思います・・・あ、乗り鉄じゃないですww


>ぴちょんくんさん
アンケートって三脚のですか?
秘境駅用に軽い三脚を買ったのですが、
スマホのカメラが主流の今、三脚ってどうなのかな?と思って質問してみました

小諸まで行くと行きも帰りも1時間変わってしまうので厳しいんですよ
それと佐久広瀬へ行くのも結構大変なので、体の調子次第にします
バギンズさん
おはようございます。

三脚のアンケートは
カメラはスマホ(ガラケー)のみで三脚は使っていない を選びました。
ハイ、多数派でした。安心しました
^_^


18切符切符にアンケートなんてあるのだと…。
もしや瑞風の乗車券が当たるとか…?

そんなわけないか…。
( ´艸`)
>ぴちょんくんさん
18きっぷのアンケートって、1回目はどこからどこまで乗ったとか書くだけのものですよw
JR各社への売上分配に使うものらしいです
バギンズさん
乗り鉄ではなく、電車で旅するのがお好き♡ってことですね。
湘南モノレールは直接海に行ける感じではないので夏場でもそんなに混んでないです。
江ノ電はしょっちゅう混んでますけど。

CM170709-202302001_1280.jpg

秘境駅訪問家 牛山隆信さんの新刊本「秘境駅跡探訪」が届きましたw
Amazonで予約注文してから・・・「跡」って事は廃駅?
って気が付きましたw

中はほとんどカラー写真で、読みごたえというより、見ごたえがあります
半分が北海道でその中でも函館本線が多いです
これからじっくり見ます


>Non nonさん
別に電車の旅が好きなわけでもないんですよ
単に最近自分の中で秘境駅ブームなだけですw
今までは、何かのイベント等で遠征する何度かあり
そういう時に、電車を調べたり、宿泊先を探したりするのは楽しかったです

ライブの遠征で一番遠くへ行ったのは富山かな
その時は、夜行の高速バスでした
後は、水沢、岡崎とか(両方とも新幹線)
まだ北海道や名古屋より先には遠征では行ってません
(家族旅行では行きました)
おーっ!新たに本を買ってしまうとは、バギンズさん、完全に秘境駅ブームに火がついてますね。
( ´艸`)

江ノ電、カールのラッピング電車がどうなるのか、少し前に話題になっていましたね。

それはそうと、Non nonさんの
白クマさんのサングラスは夏仕様でということかな?
少し前から気になっていました。🕶
バギンズさん
ごめんなさい、悪気があって書いてるわけじゃないんです。
鉄道調べて、秘境駅にいってみるのがとても楽しそうで。
羨ましいというか、いいなぁと思って。


ぴちょんくんさん
江ノ電、カールの記事、私も見ました。
どうなるんでしょ。

シロクマは夏仕様じゃなくて、不良仕様です、笑
>Non nonさん
計画するのは楽しいです♪
でも、実際に乗り続けるのはかなりしんどいかもしれません
あと、この季節、海辺はとてつもなさそうですね
池の浦シーサイド駅には丁度お昼頃にいる予定なので、干からびなければいいな(^_^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。