掲示板

パンを食べない生活

本日6度目の酵素風呂に行ってきました。
ダイエットしたいのでどうしたらよいのか教えてほしいと、経営者のお嬢さんで栄養士をしている方に聞いたところ、とりあえず、パンを食べるのをやめましょう!と言われました。

近くにおいしいパン屋さんができ、ごはんがない時はよく買いに行っていたのですが、これからは、別のものを食べることになりそうです。
とりあえず、三週間続ければ、肌の調子がかわってくるとのことなので、やってみることにしました。

今日は、ついでに本屋さんに行き、プロテニス選手のジョコビッチが書いた、食事について書かれた本とか、昨日アマゾンレビューを見てよさそうな本を4冊ほど買ってまいりました。
いつもはアマゾンで買ってしまうのですが、本屋さんを守らなくてはということで、今日は本屋さんで買いました。

とりあえず、三週間後の自分がどう変わったかを知るのが楽しみです。


59 件のコメント
10 - 59 / 59
そんなんですか。初めて聞きました。
もっと調べてみます。
牛乳が悪いというのは聞いたことがあります。でも飲んでしまいますね😁
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

おっしゃる通り、適度な運動は必要ですね。激しい運動をしていた時は、それだけで疲れちゃって、あまり食べられなくなり、どんどん痩せていったということもありました。その後、ケガで運動できなくなって素の体重に戻ってしまいましたが。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

確かにおっしゃるとおりですね。朝から昼にかけては排泄の時間だと聞いたことがあります。2食の生活があっていればその方がいいのだと思います。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> S.K.201031 さん

ジョコビッチ選手が実践して体調がよくなって、スタミナ切れで試合に負けることが亡くなってから、グルテンフリーを実践する人が増えてきたようですね。
私の知り合いにも、グルテンが合わなくて、代替品を探している人がだいぶ前にいたので、もっと早くそういうことに気づいていればよかったですが、今でも試す価値はあると思っています。
栄養士のアドバイスでパンをやめたらとの事ですよね。
推測ですが、菓子パンやデニッシュパンを選んでいたのではないでしょうか?
それらのパンだけの食事では野菜やタンパク質が不足し、脂質が多くなりがちです。栄養バランスが偏った食事になっていたのではと……
主食としてパンを選ぶのはありですが、副菜に気を付けるようにとのアドバイスだったのではと個人的に思いました。
食事制限をして、後は運動ですね。ジョギングを続けてマラソンに挑戦しませんか?
マラソン後の体重が10kgは落ちますよ。
小学生頃はパンが好きでしたが、大人になるにつれ、
腹持ちが良いのでお米が好きになりました。
時々は、禁断のトーストとか食べたいですけど(笑)

昔は、玄米を食べさせられてましたが、今は五分づきとか、
炊飯器に玄米コースとかあるので、炊くのも圧力鍋でなくても簡単で、腹持ち、味、お腹の調子もいいですよ!
一日一食、若しくは、週一日を一食にしたら肌が10年は若返る。
肉、卵類、牛乳、乳製品を避けたら尚良し!

>> apareiyu さん

そうそう、あくまで”適度”な運動です!
過度な運動をして栄養バランスを崩しても不健康なやつれ方をするだけです!
どうしてもパンが食べたくなったら
いつも食べているお米からパン作れますよ
生米パンで検索してみてください🍞

私も小麦粉、白砂糖抜きの生活したらスッキリしそうですが、パンもケーキもやめられそうにありません😅
>> KAZE👣 さん
>> Parama000 さん

溶媒や冷媒などによく用いられるDHMOはどうなされていますか?
この物質は少量でも摂取している人間が必ず死ぬことは世界中に知られている有名な話です。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

わざわざコメントいただき、ありがとうございました。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> 白ダリア さん

おっしゃるとおり、玄米の方が体にいいんですよね
毎日玄米を食べているとおっしゃる知り合いはほぼノーメイクでしたが、お肌がピカピカでした。白米はおいしいですが、栄養をそぎ落としてしまっているので、雑穀を混ぜたりすることも必要ですね。
DHMO懐かしいですね。まあテレビや雑誌に書いている体にいいですよなんて信じるなということですね。生サラダにオリーブオイルドレッシングなんて毒の組み合わせですからね。あと日本人には遺伝的にヨーグルトも怪しいし。

>> 川辺@工作したい さん

そのDHMOですが、まったく摂取しないと4~5日で命を落とすのだそうです。
死因になるとしたら、不純物の混入か大量摂取の方が問題なのだと思います。

>> 所沢条司 さん

大量摂取もですが、不純物の混入は本当に怖いですね。
摂取しなくても古来より不足すると争いの元となることでも有名ですしね。
私も一日に何度もDHMOとアル薬品を混合することがあるので気をつけないといけないと思います。

>> fsm さん

フランスはアントワネットにごめんなさいするべきだと思うの

>> apareiyu さん

>ほぼノーメイクでしたが、お肌がピカピカ

アタクシは毎日白米を食べていますが、
おかげさまでノーメイクで頭がピカピカです!


     |
      |  彡⌒ミ
     \ (´・ω・`)また髪の話してる
       (|   |)::::
        (γ /:::::::
         し \:::
            \
DHMO
この物質は法で規制すべきか
当然YESでしょ
実際 自由化に大反対してる方も多くいますし
大変重要な戦略物資ですよね
バーチャルDHMO
なんて釣りも横行してます
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

そうではなく、小麦が原料であるパンをとりあえずやめるとの指示でした。

基本的に米を主食としていた私たちに、パスタやうどん、ラーメン等は身体に合わないとのことでした。これらのものを最初から全て摂らないのは厳しいので、とりあえずパンだけは止めてくださいとのことでした。

三週間で結果が出るそうなので楽しみです。痩せると言う意味ではなく、おはだの調子がよくなるとか、何らかの変化があるそうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 川辺@工作したい さん

統合失調症患者のDHMO中毒による体調悪化も問題視されてますね。
またしても我々の前に立ちはだかるのかDHMO!
DHMOを悪く言うお前たちは、
さてはアイアンキングを陥れようとする、
不知火一族の手下だな!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> fsm さん

変身後に必ずDHMO、DHMOって言うぐらいならDHMO筒持ち歩けよって思ってました。

>> 川辺@工作したい さん

DHMOといえば、ストロング系チューハイの主成分でもありますね。
炭酸ガスと甘味料を含有したDHMOは飲みやすいので危険だと感じます。

>> apareiyu さん

>基本的に米を主食としていた私たちに、パスタやうどん、ラーメン等は身体に合わない

マジレスすると、もしこれが本当ならば海外に移住した日本人はみな体を壊しているはずなので、医者でもないのにこんな事言う栄養士さんなんて相手にしてはいけません。

当然アレルギー持ちの人とかは注意しなきゃいけないわけですが、それを調べるのは医者の仕事だし、さらに米アレルギーの人もいますがそんな人達はどうせいっちゅーねん。

>> apareiyu さん

軽く検索しただけで出てくる、米と麦を作る二毛作の歴史を考えると600年は食べる文化が続いているのでそれでも体質が変わっていないと主張される栄養士さんは相手にしなくていいと思います。

fsmさんも書かれているように医師による検査でアレルギー体質がわかった人は別ですけどね。

>> S.K.201031 さん

イギリス軍が戦車にDHMOを変化させる装備を標準仕様で搭載している事からも戦略物資としての重要性がよくわかりますね。

>> 退会済みメンバー さん

DHMO中毒は非中毒患者には馴染みが無いために驚かれますが、ちょっと調べるだけでも深刻な問題ですね!

>> 所沢条司 さん

炭酸ガスだけのDHMOならまだしも、甘味料まで含有しているDHMOはドラッグストアなどでも取り扱いがあるほど危険ですからね。
DHMOと甘味料のダブルパンチの危険性で健康の悪化が大変懸念されます。
米粉パンはどうなのだろう。

>> Jijing さん

基本的な生地だけでもレシピによって米粉と小麦粉を混ぜるものと100%米粉の物があるので一概には言えないかと。

味についてはレシピ以外に作る人の技量も加味されるので尚更ですね。
この手のグルテンフリー論は、世界人口の増加による食糧難という世界的な課題に逆行しているので、アレルギーや消化系が過敏な体質とかではなく、健康増進として取り組むのは何だかなと思ってしまいます。
ネタ解説:DHMOの化学式はH2OでDHMO=水です。
水アレルギーと呼ばれる症例は存在しますが、世界的にも珍しいので一般的に危険なのは過剰摂取による水中毒です。(詳しくは各自で調べてください)

>> Parama000 さん

私はコロナ禍の最初の1年以上、基本1日一食でしたが…。
お肌の手入れをしなかったのでシミソバカスだらけです(^0^;)
お話が最初に戻ってしまいますが…
昔の小麦と今の小麦は別のものらしいです。小麦が生産されたり、加工されたり、としていく中で、よりふっくらもちもちとした商品をつくる為に改良された小麦(グルテンをたくさん含んだ)が主流となり、それらを美味しく感じる為の手法(身体に影響がある)が当たり前になっているようです。
そして、改良された小麦のグルテンが消化に悪く、胃に負担が大きくかかるようで、血糖値の乱高下(消化器官に炎症)を起こしやすいようです。さらに、改良された小麦が消化されると中毒性のある成分が生成されやすいらしいです。
残念なことですが、小麦もお酒や煙草のようになってしまったような気がします。
すみません。先程送信した文章を読み返して、説明が足りないと思いましたので、付け加えさせてください。
改良された小麦を摂取しないことで、消化器官に炎症が起きないようになると、炎症を抑えるホルモンの分泌しないですむそうです。そして、その分の生命エネルギーを頭や身体の回復、代謝機能や免疫機能の強化等に使うことができるので、肌の状態が良くなったり、食事、睡眠、運動という環境が整えばダイエットも成功しやす身体になるということらしいです。
長文になってしまいました。申し訳ありません。
難しいことは分からないのですが。
入院していた際、同室に糖尿病患者さんがいらして、
「朝はパンが食べたい」と希望されており、主治医確認と
なったようです。

すると、「パンはカロリーの割に腹持ちしない」だったか、
単純に「カロリー高いから」だったか、はたまた、
うちでよく話題になる、「パンにするとバターやマーガリン、ジャムなど使うから」とか…

とにかく、そんな理由でパン禁止のままでした。
糖尿病の方は、パンは控えた方が良いと思います。大半のパンは製造の過程で砂糖(塩も)加えていますので、糖尿病の方には(ジャム等をつけなくても)良いものではないように思います。
タンパク質ダイエットなら効果バツグンですよ。
お腹を減らさないから続けられる。
タンパク質をしっかり摂るから栄養面を損なうことはない。
2か月以内に相当量の減量が出来ます。

メカニズムを簡単に説明すると筋肉量を増やしカロリー燃焼率を上げます。

注意 目標体重に近づいたらすぐに止める。痩せる加速があるのでやめてもすぐにダイエット効果は無くならず 痩せすぎる のですぐに常食に戻す。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

100%米粉の米粉パン、ナチュラルハウスで買ってきました。新商品だそうですが、モチモチしてほんのり甘く、おいしかったです。これなら時々買ってもいいかなと思いました。お値段も良くて、700円くらいしましたが、3食分くらいになりそうです。
apareiyu
apareiyuさん・投稿者
Gマスター

>> にゃんにゃんぷぅ さん

確かに昔の小麦とは違っているというのも理由だと思います。それに、小麦って、菜種油とかトウモロコシと同様、日本は大量に栽培の時に農薬を使っています。それが、小麦粉の中にも大量に含まれていると思われるので、あまり食べない方がよいといわれているのだと思います。
日本は中国や、台湾と並んで、農薬使用量上位3位までに入っているのです。

>> apareiyu さん

あんまりマジレスするのもなんですが、小麦栽培にそんな農薬使ってないはず。
そもそも日本の小麦自給率なんて1割程度。
その小麦に使われた農薬が日本人の口に入る量は?

果樹の農薬使用量は穀類と比べると多いので、日本ではそこが多めになっている事実はありますが。それでも同一作物の使用量が他国より多いということはないですよ。少ないということもないんだけどね。同じぐらい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
詳しく論ぜるほどではありませんが、小麦生活を絶ってだいぶお腹の不調は改善されました。なんとなく眠気や疲労感がとれる感じがあるので、お肌への効果もあるかもしれません。

米粉100%パンはニッポンハムお届けネットとか、戸越銀座に実店舗を持つ米魂(これでべいこんと読みます笑)さんが比較的とっつきやすい価格帯かと思いますので、パンが恋しくなったらお試しください。

5年ほどそういった生活をしましたが、財布事情やお腹が落ち着いてきたのもあり小麦生活に戻ってきました(⌒-⌒; ) 小麦がいいのか悪いのかの話題はいつの時代も絶えませんが、最終的には上手に付き合っていったり、自分の中で適量を決めてやってくようなところに落ち着きました。じゃないと人付き合いも成り立たなかったり、質問者さんのお財布事情はわかりませんが、なかなか経済的に厳しいとグルテンフリー生活は厳しいなと感じました。

無理なく進めて行ってほしいです!

>> にゃんにゃんぷぅ さん

私は専門家でも、周りに食事制限が必要な人がいるわけでもありませんので。

ただ、入院中の経験で、現に糖尿病患者さんがパン禁止でした、という事実を書いたまでです。
理由は、何年も前のことなので、こんな感じ、と記憶をたどりました。

塩も加えているというのなら、腎臓病や高血圧にも良くないのではありませんか?無責任ですが。
ダイエットに一番効果があるのは節食や運動より正しい睡眠。

言うものの、週一日一食にしたら肌が10年は若返る。

小麦や白米は酸性寄り。体を冷やすから余り良くない。
玄米は中性。胡麻塩を掛け主食にすると完全食と言われる。
小麦の農薬使用の量についてですが…
小麦に限らず農薬の問題は難しいことで…
そもそも野や山に無造作に生育しているものを、ある程度の広さの場所でまとめて生育させることで起こる諸問題を解決させようと使っているもの(肥料も)なので、全く使用しないとそれはそれで別の問題を誘発させることになってしまうと思います。
農薬は(害虫被害を少なくして出荷後は残留量を少なくという)質が一番に問われているようですので、使用している量を問うことの優先度が下がっているのかもしれないですね。(農薬が残留しない為に弱い濃度の農薬を複数回数使用するので、使用量が増えるということもあるようですが…)
消費者としては、減農薬や有機のものを選ぶと良いのかもしれないですが、食品なので、お財布の状態に左右されると思います。なので、自分で納得のいく範囲で考えていくのが良いように思います。
小麦に関しても同じように考えて良いと思っています。
小麦粉に関しては、製造する方々がどのような農薬をどのように使用された小麦を材料にするかで、残留農薬や価格のこと等に影響を与えていると思います。
パンに使われている砂糖や塩についてですが…
砂糖も塩も「完全精製されたもの」と「完全ではない精製されたもの」が存在します。(食用油や小麦粉、米粉等も…)
精製するのは、賞味期限を延長できることやコストが下がる、味変しやすい等の利便性等のメリットがあるからですが、血糖値が上がりやすい、中毒になりやすい、栄養価が低くなる、食物繊維が少なくなる等のデメリットもあります。
それで、パンに使われている砂糖ですが、白砂糖(上白糖、グラニュー糖、氷砂糖、カラメル色素で色をつけた糖類等)を代表とする「完全精製されたもの」がほとんどのようです。同じようにパンに使われている塩も、単に塩と表記されるものや食塩(食卓塩)のようなミネラルを含まないもの、塩化ナトリウムが主成分のもの、精製塩等、「完全精製されたもの」がほとんどのようです。
それで、糖尿病の方がパンを制限されたということですが…(あくまで類推ですが)糖尿病の症状の改善するには、カロリーのとりすぎを防ぎ、身体に良い食品を摂取することが大切らしいので、揚げ物を食べない、お菓子を食べない、砂糖を食べない、脂肪を食べない、塩分を減らす、食事は抜かない等の食事に関することと、運動等や日々の生活の中で活発に身体を動かすことが(最低限)必要らしいです。それが出来ないで検査結果がある程度悪化すると入院になるらしいので、病院としては、限られた食事の回数でカロリーを控えて、身体に必要な栄養を摂取させる為に、パンというカロリー高めで、砂糖や塩等を含む栄養価が低いものを認めてあげることができないということではないかと思います。
塩と高血圧、腎臓病についてですが…
塩分のとりすぎは高血圧になりやすいのは、塩分の成分であるナトリウムが血圧の上昇につながりやすいからのようです。
なので、ミネラルを含む粗塩(自然塩や天然塩)や岩塩の方が塩化ナトリウムの含有率が低いので、(ある程度の以上の塩分摂取をしなければ)高血圧になりにくいということになるそうです。高血圧になると脳や心臓、腎臓、目(網膜)等が疾患になる可能性が高くなるらしいです。
塩分(脂肪も)を過剰に摂取すると肝臓が血液の状態をドロドロにしない為にヒートアップする程頑張っているらしいので、塩分の過剰摂取による高血圧と肝臓機能低下には関係があるともいわれているようです。
腎臓ですが、血液中の余分なものや必要とされない余剰分をろ過する臓器で、塩分の過剰摂取は大きな負担になってしまい、腎臓の機能の低下してろ過する作業が滞るようになると、血液中のナトリウムが増えてしまい、結果として高血圧になってしまい、この状態がある程度続くと腎臓病になって、気づかない間の悪循環が症状を悪化させることになるそうです。
パンに含まれる塩の量だけで、病気になるか?とは判断はできないですが、パンを食べることは、塩(砂糖も)を摂取していると
いうことを認識していれば、健康の役に立つのではないか?と思います。
連続の投稿ついでに…
栄養士のお嬢さんがパンを控えるのを勧めてくれたのは、(よほどパンにこだわりがないことが条件になりますが)ダイエットもですが、内蔵機能の改善や(女性には気にする方も多い)皮膚状態の改善、身体の健康状態の改善と実行すれば、(即効性はないですが)いろんな効果が期待できるからだと思います。
でもその背景の一部には、食品の持つ多くの問題点が内在していることも、また事実のようですので、どのように考え、どのように行動するかが大切のように思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。