掲示板

コロナワクチン有料化?

新型コロナを5塁に分類すると理論上ワクチン有料化もありえる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab08c582bff951782127009924b7ab3045bf499
理論上での議論なら岸田内閣総辞職が妥当なのでは
理論上ではなく政策的に早期収束を図るのが政治ではないのか
五輪で上級国民に金ばら撒けるのでしょう
借金1241兆円に増やすだけ増やしておきながら
国民の命の問題だとケチるんですかね

有料なら無視
金儲けに出歩きます


21 件のコメント
1 - 21 / 21
無料がいいなぁ(^o^)/
コロナは国民の命と言うほどの病気ではありません
殆どか、コロナウイルス感染していても、コロナウイルスが直接原因で死亡しておりません
有料化大賛成です
ワクチン接種有料化すれば
5類引き下げによる
受診控え以上に
接種控えが起こるでしょう。

感染者数がなかなか減らない現状では、たとえ、プラセボであったとしてもワクチンが与える安心感はあると思うので、有料化には検討の余地があると思います。

2類5類の問題は、コロナをただの風邪の人から重症者までコロナで一括りにしているからどっちにすれば良いか、という問題が起こるのであって、
ただの風邪の人は5類にして風邪の診療代を払ってもらって、要入院者は現状の2類で良いかと思います。
インフルエンザは有料だよな。
うけずに感染しまくってた人達は、どうするんだろう?
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

1970年、年間交通死者数が1万6765人を記録
「交通戦争」という言葉が生まれました
新型コロナ累計者数国内  36289人

この程度の病死なら許せますか
因みに世界6469000人
コロナ感染を5類に分類することについて、生命保険会社等も厚労省に要請しています。

2類の今、生命保険や医療保険を加入されている方は、現状コロナに感染し医師によるpcr検査で証明され、保健所からの自宅療養を受けると療養日数分の入院給付金が出ます。

>> ほくのう さん

>>コロナ感染を5類に分類することについて、生命保険会社等も厚労省に要請しています。

生保協会と日医のどちらが政治力あるかで2類5類が決まるのでは・・・
本題からそれると思いますが、インフルエンザ等の感染症の場合だと大体2年程度で以前の生活に戻ることができる?らしいのですが、今回はすでに3年が経過しています。世界大戦が4年程度の期間で、参戦しなかった国も含めて、世界の構造のようなものを変えてしまうといわれていますので、今回の感染症は世界大戦並みの影響があるような気がします。まして日本の労働の価値が評価されない昨今ですので、日本国内では、大人の事情と権力のバランスで世界大戦の後の混乱というか、ものが豊かな日本なので、物質的なものでなく、評価や地位等の精神的なものや貨幣も含めて価値があるものを混乱の時期に奪い合うようなことがないと良いと思っています。
今回の感染症が終わって、世界が変わったら、ワクチンの接種料金の件だけでなく、医療や介護、さらに税金等の負担が大きくなるのは歓迎できないですが、規則や決まりになってしまうと国内ではなすすべがないような気がします。
少しオーバーな解釈かもしれないですが、ワクチン有料化の先に不安を感じましたので、コメントしました。

>> 及時雨 さん

ただの風邪の人は5類にして風邪の診療代を払ってもらって、要入院者は現状の2類で良いかと思います。

誰よりも現実的なお考えですね。この声が政府に伝わってほしい。

 ワクチン接種も必要とは思いますが、うがい手洗い消毒等の基本的なことを徹底継続すべきと思います。
 皆さんの周り第一波の頃とその辺お変わりありませんか。残念ながら僕の周りでは明らかに疎かになっています。

 ワクチン有料化いいと思います。健康というか命にお金を掛けないと。
知人がコロナにかかり入院。
良くなってきて医師が退院を考えはじめた直後に急変して亡くなった知人がいるので
ただの風邪とはまだ言って欲しくない気持ちがあります。
社会活動と変異株の毒性の変化などを考えると5類有料化も理解出来る
一旦2類と5類の中間には出来ないものなんですかね?
有料無料云々より、早期鎮静化に繋がる議論を進めてほしいと思います。医療現場は待ったなしなので。
今のオミクロン株対策に必要と思われる中で、二類相当でなければならない所は残して、五類にするというとこは出来ないものなのだろうか?

ルールの為に医療があるのではなく、医療のためのルール(区分)だろうに……。
 5類にすれば、ワクチン接種料金が有料になるのか、このまましばらく無料になるのか、結局は政府の判断でしょう。5類にしたら有料にしなければいけないなんて決まってないでしょう。費用の半分程度、公費負担というやり方もある。
 高齢者にとって新型コロナより危険な肺炎球菌の場合、指定の年齢で接種する場合、高齢者用肺炎球菌ワクチンは一部公費負担ですが。
 新型コロナの場合、これまでの経緯があるので、すんなりと即有料というのは難しいでしょうけど、他の感染症、病気との兼ね合いをこれから考えていかないと。他の病気はほっておいてもいいわけではない。
あんちゃんも、猫なのにコロナワクチン打ったで!猫用のコロナワクチンあったしねw

この前の接種会場も、犬もいたし、白井悠介さんも打ったかにゃ?

※一部ジョークです。
別に有料になっても良かばい
4回目の接種券がまだ来ないのですが、新しいワクチンが、10月に出るとか、迷いますよね。

今度は、有料ですか、選択肢が増えますね。
厳密には現状だと「2類感染症ではない」んですけど。

※取り扱いは2類感染症と同様の措置を取っている、というだけ。

●感染症法に基づく医師の届出のお願い(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou11/01.html

※SARS-CoV-2については「新型インフルエンザ等感染症」に
 分類されているので、2類感染症ではないです。

 分類されている疾病の正式名称が
『(1)新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス
 (令和二年一月に中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有する
 ことが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。)』
 なんて糞長いんですけど。

ただ2類相当の取り扱いを受けることになった原因は
●要は国民の側が不安を抱いているので、全数把握して動向を見守る必要に至った

●初めの段階では2類感染症である『(4)重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属
 SARSコロナウイルスであるものに限る)』の分類に含まれていた

というものなので、それに基づいて既存の対応を実施してるだけです。

こういう公式情報に対し、マスコミなりそれら報道『のみ』を鵜吞みにして生活してる方々は調べないんでしょう。

原典が一番大切なのに、と思います。
知的好奇心が失われると社会なり経済の活性が下がるように思います。
→なので日本社会なり経済が稼げなくなった、と考えたら
 分かりやすいかも。

追伸:
そもそもリンク先に情報があるからリンクを張るのに、
リンク張ると「ンなもん張るな!」みたいな風潮をマイネ王の中で
醸し出してるのは個人的に不適切だと思う次第です。

むろん「リンクだらけで中身がないんじゃ仕方ない」ですけど、
公式情報を引っ張るためにリンク張るのは仕方がないです。

→非公式情報なり個人の所感というか感想だけで話を進めたら
 『まかり間違うとデマになりかねない』ので。
 私自身はそういう書き方をしたくないと考えています。
せめてワクチンくらい無料であって欲しい。

コロナは後遺症が酷いときくけれど、民間の医療保険で適用されそうにない。
コロナ診断の保険は感染拡大で販売中止されたままのようだし、手術なしの通院となると使える保険があるのかな。

代表的な後遺症
疲労感・倦怠感、息苦しさ、筋力低下、睡眠障害、思考力・集中力低下、脱毛

10代で感染した人も、ずっとおっさん化したままになるのかな。
深夜まで働くのはキツそうだ。
更に借金を増やせと言ってる投稿内容ですね。
言ってること矛盾してる。

で、自分を下級国民と思ってるんですね。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> じんで さん

年齢を重ねて無収入になると考え変わりました
医療費よりは生活費優先
病気になってないならお金かける気ありません
重症でないなら薬も拒否しています
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> 岩福 さん

増やせと言っています
国民葬にしても政権維持のためなら借金は増やす
それが政府方針
なら命のために借金増やせと要求します
政府方針がはおかしいと思えば批判のします

命は地球より重い
そう思っていないでしょう国は
銃弾で撃たれて必死に治療される人もいれば
入院も出来ず治療すらされず亡くなる方もいる

原爆や公害被害者のように事あるごtに基準を設けて線引きされます
対象外なら放置されます
線引きすればハッキリ下級です
例えば厚労省統計収入別人口比では分類一番下年収100万以下6,6%の一人ですから
下級でなく最下層と言うべきかな
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。