掲示板

コロナ陽性になってしまいました(ToT) 必要な物リスト書いてみました

私事で恐縮ですが、コロナになってしまいました…(T_T)

終わってみれば「まぁ確かに…風邪かもなぁ」と思えますが、
罹患中は「いつまで苦しいんだろう。重症化したらどうしよう」と不安で怖かったです。
高熱は2.3日でしたが、まるまる1週間は微熱・だるさ・咳が続き、毎日ふせっていました。
(おそらくオミクロンBA.5です)

発熱外来受診、検査、保健所フォローまでの困難さは、いわずもがなでした。
けれどそんな中で、必死に頑張ってくださっている関係者の皆様には、心から敬意とお礼を申し上げたいです!


さて、せっかくの機会なので、
療養中にあって良かったもの、食欲のない中で食べられたものを書いてみました。
個人のお好み等いろいろあるかと思いますが、一つの参考になれば幸いです。


○体温計(同居人数分必要です。久々に使う場合はちゃんと電池があるかのチェックも)

○パルスオキシメーター(息苦しくなった時などに計測できると安心できます。自治体によっては貸与があるので確認を)

○冷えピタ等の冷感シート(もうずっと貼ってましたw)

○保冷剤 数個(ミニタオルで包んで首筋にあてたりすると気持ちいいです。冷凍より冷蔵の温度がオススメ)


○ゼリー飲料(ドラッグストアにヴィダーのジェネリック商品が色々あります)

○ゼリー(1個100円位の果実がゴロッと入ってるものは種類も多くて飽きません。ゼリー系は常温保存可能なので是非備えて)

○ヨーグルト(療養時の主食でした^^; 無脂肪は味気ないので脂肪ありのプレーンをメインに、フルーツ味アロエ味なども適宜)

○牛乳寒天(すごく美味しかった)

○杏仁豆腐(こちらもすごく美味しかった)

○アイスクリーム(デカいソフト型アイスやミルクバー、爽などのライトなバニラ系が、熱発時にはとてもハマりました)

○固形カロリーメイト(個人的には塩気を感じるチーズ味が好きです)

○液体カロリーメイトやメイバランス(あると便利だけど結構お高いんですよね…)

○ポカリスエット
○麦茶(ノンカフェイン)
○野菜ジュース
○カルピス(プレーンヨーグルトに入れても美味)
○ミネラルウォーター

ちなみに、レトルトごはん類、缶詰、フリーズドライスープなども備えていましたが、私は食欲が出なくて食べられませんでした。


皆様も、元気な時にチェックしてみてくださいね☆

ネットスーパー等のオンライン購入についても、事前にあたりをつけておくとイザという時にすぐに動けます。

他にも、コレがオススメだよ!
コレもあると便利だよ!というコメントも是非お寄せくださいませ。

皆様のご健康をお祈りしています!!


59 件のコメント
10 - 59 / 59
貴重な体験談ありがとうございます。
パルスオキシメーターですが、購入されたんでしょうか?

私の知り合いもかかっており、ごく身近に迫っている実感があります。
症状としては、インフルの時と似てるみたいですね。
食べ物リストも私がインフルの時に食べられたものと似てます(^^
ただ、野菜ジュースは私はダメでした。
まずは、お見舞い申し上げますm(_ _)m

私のところは、弟が7/25に陽性と診断され(症状自体は7/22から)、私と母親が「濃厚接触者」となりました…😱😭

私は同日にPCR検査を受検しましたが、結果は幸いなことに「陰性」でした。
…とはいえ、「濃厚接触者」に変わりはないので、弟の自宅待機期間は油断をせず、しっかり換気とマスク装着と消毒をして、罹患しないように気をつけます。
お大事になさってください。
まだ、かかってませんが、参考になりました。
春にO157かノロウイルスぽい腸炎にかかかり、吐き気、下痢、味覚異常になりました。その時はキリンのアルカリイオン水を大量に飲みました。イチゴはよく食べた記憶があります。
なるほど、参考になりました。
さっそく備蓄して備えようかな。

こんだけ増えてきたら、いつ家族の誰かが貰って来てもおかしくないですし。
貴重なお話ありがとうございます。

スマートウオッチで血中酸素濃度がわかります(参考程度)

ニュースでは市販の風邪薬、喉の薬、のど飴を紹介していました。
もう回復されたのですね。
良スレアゲです😊
大変でしたね💦
回復された様で良かったです。
病み上がりですので無理されません様に。


付け足し
上記コメント内に書かれていたケフラールは胃薬ではなく抗生物質です。
無事回復されたようで良かったです。

私が重宝したのは経口補水液のアクアソリタゼリーです。
効率的に水分補給出来るし、OS-1より自分的には味が飲みやすかった。
調子悪くてヨロヨロしてる時にうっかり飲みかけのペットボトルとか倒しちゃうと、地味に辛いので。
ゼリー状なので、なんなら横になったままでも飲める←横着

ヴィダー系ゼリー飲料、便利で飲みやすいんですけど、栄養少ないんですよね…。
仕事忙しかった時多用しててみるみる衰弱した思い出が(笑)
その点、液体カロリーメイトやメイバランスはそこそこ栄養取れるので良いですよね。
同じくちょっと高いなぁ、と思いますが(^^;)
お大事になさって下さい。
ネットスーパー便利ですね。
食事は出前とかもあるから、何とか急場しのぎで利用可能かと思います。
自治体により、食品と最低限の日用品は何か支給あるかもしれません。

うちは氷まくらを常備してます。
普段は筋肉痛対策のアイシングですが、いざというときは解熱に。

自宅療養が入院扱いになるそうです。
もし、医療保険とか加入されてたら、入院日額が支払われる可能性あります。
食費くらいになったという方もいました。
不安いっぱいでいらしたのが、とっても伝わってきます。
今は、回復されたとのこと、本当になによりです。でも、くれぐれもご無理なさいませんように。

色々な食べやすい、飲みやすいモノのご紹介ありがとうございます。とっても参考になります。

私は、かなり早い時期にダイキンのパルスオキシメーターを買いました。私はマニュキュア、ネイルはしていませんが、していらっしゃる方は、正確に測るために、とっておいた方がいいと聞きました!
回復されたのですね良かったです
感染者がまた随分多くなりましたね
用心していても自分もその内感染すると思っています
貴重な体験談参考になりました
貴重なお話をありがとうございます。
参考にします。
ご自愛ください。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> よっちいぃ さん

ありがとうございます!
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> imaru2019 さん

はい、スマホは必需品ですね
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 神足 さん

常備薬や解熱鎮痛剤を完備しておけば安心ですね
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 光騎兵 さん

療養お疲れ様でした!
インフルやコロナなど、重病時のことを書き残しておくと後で役立ちそうですね
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> pmaker さん

確かにビジネスチャンスかもしれません、配達業者さんも逼迫気味みたいです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> KITT3000 さん

まず濃厚接触者となり陽性になりました。
マスクはもちろん、色々気をつけておりましたが、残念です。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> seno01 さん

お役に立てて何よりです。
お見舞いのチップも頂戴し、どうもありがとうございました!
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> elmos さん

まさにご家族で療養中なのですね、一日も早い皆さんのご回復を祈っています!
ティッシュやトイペも無いと困りますね、しっかり備えておきたいです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 神足 さん

確かに、あちこち連絡したり手続きしたりで「通話」の頻度があがりますね。かけ放題ナルホドです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> かごめそーす@🐾 さん

パルスオキシメーターは保健所で貸してくれました。
熱中症とかでも使えそうだし、落ち着いたら自宅で買ってもいいかなーと思っています。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> wzjm さん

気を張られて大変なことだと思います。ひとまず「陰性」ホッとしましたね。弟さんもご回復されますように。

>> 美麗猫 さん

私はそのようにならないように、自分の部屋にこもり、警戒体制継続中です。

換気・消毒を結構徹底していますが...同じ濃厚接触者の母親はノーマスク・換気と消毒に消極的です...😓
注意しても聞く耳無しですが、ワクチン接種だけは積極的です。

何なんでしょう、この温度差!
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> SASEBO さん

アルカリイオン水、備蓄にもぴったりですね。フルーツは元気になれそうです。
お見舞いのチップもたくさん頂戴し、どうもありがとうございました!!
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> SABATON 最高! さん

そうですよね。スーパーでも物によっては品薄があり、療養者の増加を感じています。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ☆明日香☆ さん

スマートウォッチ、便利ですね。
一通りのお薬を用意しておけば安心できそうです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 杏鹿@………………………… さん

ありがとうございます!
のんびりやっていきます
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ゆきだるまんぼう さん

ありがとうございます!
ガチで無理がきかなくなってしまっていて… のんびりゆったりやっていこうと思います^^
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 昴(M45) さん

確かにゼリー状は何かと便利ですね。
水分はアクアソリタかOS-1、栄養はメイバランス、あたりの布陣が強そうです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> KT さん

ヨーグルトなどの日配品はネットスーパー様々でした。
氷まくら、熱帯夜にも使えそうでいいですね。
保険についての情報もありがとうございました。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

ありがとうございます!
回復期は自分に甘く?! ゆったりやってまいります。
パルスオキシメーターはネイルNGみたいですね。
おもちゃみたいな小さな機械なのに、しっかり計測できてすごいなーと見てました。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> C0705@元コーキ75 さん

ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。用心していても もはや運みたいになってきました…
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> にゃんにゃんぷぅ さん

ありがとうございます。参考になりましたら幸いです。
美麗猫さん
コメントされた経験者の方
現在闘病中の方

情報をどうもありがとうございます。
ティッシュペーパー、トイレットペーパーは防災用の備蓄、パルスオキシメーター、解熱剤等も備蓄していますがアイスクリームとゼリー類はほとんど手持ちがないので購入してきます。
ネットスーパーについても調べて登録だけでもしておこうか
掛け放題の手続きもすぐ出来る様に……(._.) φ メモメモ

小学校で流行して家庭内感染、近所にも自宅療養中の方がいらっしゃると小耳に挟んだのでいつ自分が感染してもおかしくない状況です。
なるべく他人様に迷惑をかけることなく生き延びることを目標に備えたいです。

>> 美麗猫 さん

ありがとうございます。
貸し出しがあるんですね。
私も自宅療養中です。陽性になった心当たりがありません。気をつけてたんですがちょっとの油断、免疫力の低下が考えられます。
わたしは食欲はなかったけど、コンビニスイーツ シュークリームとか生ドラやプリンなんかは食べられました。お腹は減るのに食欲無くて無理に食べても美味しくないし、でもスイーツは美味しく食べられて嬉しかったな。普段から常備はできませんけど。ゼリーやアイスクリームも必需品ですね。
病院から連絡いってるはずなのに保健所から電話があったのは2日後、パルオキシメーター(兵庫県で貸与)が届いたのはそれから2日ほど経ってました。私はインフルエンザの方がしんどいほどの軽症でしたが、急変したらと不安でしたね。
残りあと1日 頑張ります。軽症なのに10日間の自宅療養は長すぎます。
必要なものではないのですが......

1.味覚や嗅覚の異常に気付くタイミングって食事などの感覚を集中するときでしょうか?
2.肺炎の息苦しさは水のないところで溺れていると例えられますが、それ以外で例えることはできますか?(肺炎の経験も溺れたこともないので苦しさの例えが想像できません)
3.検査なしでこれがあるまたはないから感染しているかもしれないと判断できそうなものってありますか?
4.過去の怪我や疾病などでコロナを超える苦しさってありましたか?

いつまでも人混みを回避できるとも思えず、感染は明日は我が身かもしれないので苦しさの覚悟は先にしておきたいな......と。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

備えがあると精神的に落ち着きますよね。
健康でも、この猛暑!アイスとゼリーは買っておきましょう
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ちゃんちろ さん

療養お疲れ様です!やっと明けますね。ご軽症なによりです。
ひんやりスイーツは嬉しいですよね。シュークリームやプリンは意外とたんぱく質も取れるしgoodです。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ぴりおどちゃむ さん

あまり参考にならず申し訳ないのですが…

①味覚障害・嗅覚障害は無かったです。

②幸い今回は肺炎に至りませんでした。

③うーんそれはなかなか難しいですね…
パルスオキシメーターがあれば、具合の悪さが ある意味数値化されるので、ご自身で不調に気づきやすいですし、受診の際などにも単にツラいヤバいというのではなく、客観的に状態を伝えられるかと思います。

④うーんインフルがどっこいどっこいかなと。インフルの悪寒・関節痛・喉痛のほうが苦しいかもしれません。でもコロナはまだ詳細がわからず後遺症なども怖いので、やっぱり嫌ですね…。
参考に教えていただけませんか。
感染した要因はなんだと思われますか?

>> 美麗猫 さん

この2日間でゼリーを買いました。
今回は感染症で籠城用なのでカロリー控え目の商品以外で。
かからずに済んだらそれはそれで美味しくいただけますしね!
アイスクリームはローリングストック方式で色々試してみるつもりです。

改めまして情報に感謝です。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> 宮ちゃん2 さん

今回はまず濃厚接触者になりました。
発症2日前から人にうつすウイルス量が出るそうなので、具合の悪い人と接触したつもりは無くても、のちに発症する人と接触していたら、もうその時には自分もうつっている可能性があります。これでは自衛も難しく、感染拡大しちゃいますよね。
インフルとか他の病気だと、見た目で具合悪そうに見えたりするので注意できますが、

 新コロナのオミクロン株だと、見た目で元気そうでも症状が出る前や無症状のひとなどが活動することで、色々な場所で感染力の高いウイルスが排出されていたりするので、拡大期に社会活動をしていると、どうしても体に入り込んで来る様です。

 マスクやうがい手洗い消毒や免疫力で、ある程度は防御されているはずですが、仕事などで少し疲れたりすると、ある確率で、感染して症状が出る、ということになるかと思います。

 感染力が強いのに、感染しても無症状だったり、すぐに症状を出さないのは、ある意味、これまでよりも賢いウイルスですね。変異を繰り返すことで弱毒化していくのか、突然変異でまた強くなったりするのか、ウイルス側の戦略をよく見極める必要がありそうです。ウイルス側も生き残りをかけていますが、

 新人類(ホモ・サピエンス・サピエンス)も頑張っていて、2022年秋頃にはBA5対応型ワクチンが出てくる様です。日本で打てるのは年明け2023年かもしれません。

 新ウイルスの変異スピードと、
 新人類の免疫獲得能力・ワクチン/特効薬開発製造スピードと、
 永い蓄積と智慧と科学力があるので、後者が勝ると思っていますがまだ油断大敵です。

 個人として、症状がでると、つらいと思います。
 社会として、感染者が急に増大すると、各種サービスが低下していきます。各自が少し行動制限すると経済活動が少し低下しますが、医療機関や地球環境的には良い面がありそうです。

 ライフスタイルを、できる人は少しずつ新ウイルス/新環境対応型に。あくまで一例:
・家/建物/店の出入口に、手洗場/消毒液
・タッチパネル廃止 (非接触パネル)
・非接触決済
・自動ドア推奨
・店/会社/乗物など隣席との距離は、1m以上
・会話は、1m以上離れて
・室内は、自動換気システム/CO2濃度表示
・交通機関は、全席指定席 (未指定時は
 ICカード等精算通過時に、自動割り当て)
・交通機関/車での移動は、週4日まで
 (運送業/緊急時を除く)(制限日:自己申告)
・労働は、週4日推奨 (週休3日)
・遠隔勤務推奨 (アバター/ロボット操作可)
・適材適所 (真に必要な職種/学習の提供)
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> まいまいまいんに さん

本当に、コロナによって「かなり先の未来仕様」が 一足飛びにやってきた感じです。
慣れてしまえば断然便利なことも多いですよね。

>> 美麗猫 さん

ありがとうございます・・・と言いつつ昨日のことですが自分も抗原検査によって陽性が発覚しました。

朝起きたときには37.3で喉が痛かったので喉風邪かと思って医者に事前連絡したら検査が必要とのこと。検査をしてそこで陽性が発覚。昨日は最大38.7まで上がりましたが就寝前は36.4。今日も36.8・・・という感じです。

もしかしたら感染していてもまだ発症していないだけで本当に喉風邪だけだったのでは?と今後が心配なので正規品らしい富士メディカルサービスのパルスオキシメーターを購入しました(現時点の症状では自治体からの貸与はなさそうです)。

結果論になってしまいますが
「微熱(いつもの風邪かな感)でも検査を受ける」
が重要かもしれないと感じました。

理由は、味覚、嗅覚の異常もなく咳もクシャミも苦しさもなく、あるのはいつもの喉風邪のような喉のイガイガした痛みと微熱(38まで行きましたが)だけでしたので検査を受けていなければ週明けには普通に仕事に行っていたかもしれないため。
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ぴりおどちゃむ さん

そうでしたか…(>_<)
お熱はなかなかしぶとそうですが、ひとまずは重症化なさそうで安心いたしました。
パルスオキシメーターはとても心強いです。
早めに陽性がわかると、いろいろと対策もできますね。
どうぞお大事に。一日も早いご回復お祈りしています!

>> ぴりおどちゃむ さん

そういえば医師のいない無料の検査で陽性と発覚しても医師による検査で陽性の診断が出るまでは保険などの申請ができないと聞いたのですが本当でしょうか?

まぁ普通に考えれば診断なしに申請ができたら詐欺し放題だよねって感じですし、先に話題になったPCR検査500円商品券ですがそこに行くことで感染したら500円お得どころかマイナスになりそうだな・・・とか
美麗猫
美麗猫さん・投稿者
ベテラン

>> ぴりおどちゃむ さん

正確なところはわからず恐縮なのですが、

医者が患者の陽性確認をし、コロナ発生届として保健所にあげることで、保健所がその患者をカウント&登録する、
この流れを経ると、ハーシスで「療養証明書の表示」が可能になる→保険申請オーケー
ということなのかなと。
ハーシスでその画面が出せれば、スクショ等でアフ○ックなどは申請OKみたいです。
ただ、療養期間が明けないと申請できないところが殆どのようなので、焦らず調べてみてくださいね。
昨今の状況で、保険申請なども色々と変更があるかもしれませんね…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。