家の中の電波時計に電波が届く電波時計用リピーター
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1422343.html
モバイルの電波が弱いからリピーターを借りるは聞いたこと有るけど電波時計用が有るのは知らなかった。
ただ値段が高い。
他の部屋は電波時計の電波が入るのに自分の部屋が入らないんですよね。
なんでだろう。
2階は1階に比べて入りやすいと思ったのに。
と思って早8年。
Wi-Fiで時刻合わせということはインターネットの時刻合わせですかね?
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
リピーターと呼ぶのは違和感があります
普通、リピータは変換しないで、そのまんま増幅する装置を指すので・・・
NTPで受信した時間を飛ばすとか(*´ω`*)
>> 永芳 さん
>> 永芳 さん秋月のキットは8000円ぐらい。あ、ネット必要ですね
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02500/
スマホやパソコンのJJYエミュレーターの出力をAMアンテナに流すと安定するという事で、メルカリで調達中です。
で、常時うちで出すならESP32使って自作でしょう。ESP32のボードは安いので、3000円あれば十分では?
この人が頑張ってます
https://www.mgo-tec.com/blog-entry-ledc-pwm-arduino-esp32.html
https://www.mgo-tec.com/blog-entry-esp32-lc-resonance-radio-watch.html
>> pasorin さん
こちらですかね?!NTPサーバー・キット
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07339/
>> 永芳 さん
それは「おうちNTPサーバー」でJJYの電波出せません。全く謎です。
>> pasorin さん
単体ではダメですが、時刻補正モジュール(電波時計/GPS)を接続できる様で、それと一緒に使って「俺様NTPサーバ」的なモノが出来るのではなかろうかと思ったのですが...('◇')ゞ電波を出したい訳ではなく、Internetに繋がない環境下で電波時計の受信(GPSでも他の物でも...要は回線にはランニングコストがかかるのでそれを無しにしたい)を元にNTPサーバを立てらそうかなぁ?と思いました。
https://www.nichian.net/shop/c/c1027/
よくあるのはデータセンター内で電波が入らないとかの場合。
電波時計をサーバールーム内に置くときでも NTPは使えるのに.....みたいな用途で使います。
https://www.nichian.net/shop/g/g2180095/
https://www.nichian.net/shop/g/g2181450/
結構お高いんですよ、これが。日本アンテナのものは市販価格で¥70,000-程度するようです。
>> pmaker さん
手作りリピーター売ってるところがありました。http://bar-antenna.com/jjy/jjy_repeater2.html
スマホで最大音量で流すと、時刻が合うそうです。
本当だろうか?レビューには成功談が多数載っていますが、普通に電波受信しただけじゃないのかと思ってしまう…
あとは年がズレるというレビューもありました。
>> さと さん
Android版で試したのですかうまく行きませんでした結局問題の時計の位置を変えて解決しました
>> さと さん
https://beyondifttt.blogspot.com/2021/07/ntp.htmlアンプとアンテナ付けて使ってる人がいました。
自分の家も鉄筋コンクリート造のせいか奥の方に電波時計置くと電波拾えないせいか時刻合わせができなかったので使ってみようかな?
>> pasorin さん
こういうのが本当のリピーターですよね(^^)>> 退会済みメンバー さん
https://kokenji.net/jjyttransmitter/こっちの人もPAM8403というデジタルアンプ使ってますね
フィルタレスで高調波バリバリでるのが好都合なんですかね
アンテナ巻くのがしんどそう
>> pmaker さん
バーアンテナ売ってないか検索したけどいまいち飯野が見つからない。では自作かと思ったがコイル巻くのが面倒そうなんで、チャック付きの100V電動ドライバーにフェライトコア固定してフットペダルで電源をオンオフしてコイルを巻くってのを思いついた。
でも自作より安い電波時計ばらしてバーアンテナだけ取るのが一番早そう。なんせ専用部品だし。
なんかいや~んな気はしますけどw
ところで60KHzって波長は約5km、40KHzだと波長は約7.45㎞
普段電波時計が使う電波の波長とか気にしてなかったけどこんなに長いんだ。
時刻を同期する方法ってNTPや電波以外にもあるのですわね。GPSまでは何となく知り得ておりましたが、AC同期は初めてでした。ただし、昨今の電力逼迫で発生した電源の時差(位相)の遅れが発生すると時刻も遅れてしまうようでして…昔の時計はこういうのが主流(?)だったみたいですわね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 電波時計用リピーター(時刻合わせ)シリーズ特集 https://eleshop.jp/shop/e/eP18NTP/
▶︎ 電源周波数同期型の時計を作る - ラジオペンチ http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-1192.html
▶︎ 【珍品】商用電源の周波数 60Hz に同期して、47年間も正確に時刻を刻み続けている時計 https://iwakuni.info/archives/40043
そういえば、過去に電波時計ネタにコメントしたのを思い出しました。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 電波時計にも使う電波の遅れ | 掲示板 | マイネ王 https://king.mineo.jp/reports/122291
▶︎ 電波時計、なんでやねん。 | 掲示板 | マイネ王 https://king.mineo.jp/reports/134836
以下おまけ
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 電波時計が使えないなら電波塔を作ればいいだけだ | IIJ Engineers Blog https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/9418
ふる〜い時計には50Hz/60Hz設定があったりしました
あと、定番のラジオやテレビの時報で合わせるやつもあります
昔のビデオやラジオで持ってる機能ですね
#デジタルテレビではもう不要なはず
テレビの電波も同期されててここから時間をとってるシステムもインターネット上で見たことあります
ケータイも電波から時間が送られてくるので時刻合わせ不要ですよね。W-CDMAの基地局とかGPSで合わせてたりします
もうISDNは廃れてますがISDNのクロックも日本中で同期されたクロックを用いています
>> 退会済みメンバー さん
2000mのワイヤー買ってくれば大体1/4波長だし、普通ボビンに巻いてあるのでそのままでもイケる気がします。※根本にアクセスできないと地獄w
>> pasorin さん
その手があったかと思ったけど、これがねえ>※根本にアクセスできないと地獄w2万も払うならもうちょっと出してEcho Show 15とかも
前にスマホをIPカメラにするアプリ使ってたらバッテリーが駄目になったので一応。
※北北東~北東ぐらいですね