掲示板

各地域の電気予報を見てみました

スクリーンショット_2022-06-28_141838.png

節電とか色々気になって、電気予報をたまに見ていますが、この際、全国の電気予報を見てみました。(四国電力はグラフが見つけられませんでした)

各グラフの中央あたりに小さい山の折れ線グラフがありますが、これが太陽光発電の電力量のようです。1/4くらいから高い地域では半分くらいになっているところもありますね。

日本全国の電気予報が一気に見れたりするサイトってあるんですかね
(^_^;)


19 件のコメント
1 - 19 / 19
こうして見比べると東京電力管内ってめっちゃ電気使ってるんですね。
関西電力の2倍なんだ・・・
これだけ太陽光が増えてくると、曇りと晴れで対応が大変ですね。
そのうち、売電せずにEVに貯めて使うというのが一般的になっていくのでしょうか‥(^_^;)
参考
https://web-kohyo.occto.or.jp/kks-web-public/

電力融通のない(連系線のない)沖縄電力ですが、火力発電への依存が大きいからか予備率は高いです。
太陽光発電も原発も電力需要変化への対応力がないので、
揚水式水力やバイオマス火力が重要だと思われますが、日本の政策ではほとんど軽視されて国民も放置して無関心にされてきた次第です。
人の集まる大都市は、消費電力も多いでしょうね!
情報ありがとうございます。
全国的に梅雨明けで
節電しつつもエアコンを使用せざるを得ない状況ですが
来月以降の電気代請求書を見て目を回す人が続出することがとても心配です。

そのくらい、電気料金が1年前と比べても高騰しています。
東京電力のグラフを見ると朝の8時に使用率ピーク(逼迫?)表示がありますね
首都圏の皆さん今日は朝の8時からエアコン全開だったってことでしょうか?

>> あけみやこ さん

揚水発電は地形的に適用するところが少ない&根強い反対運動が起きるのではないかと思いますし、バイオマス発電は燃料をほぼ輸入に頼っているのが現状ですね。

>> あけみやこ さん

揚水発電は、ベースロード電源が余ってて初めて役に立つもので、夜間の原子力発電による余った電力を蓄えるものです。
原子力発電が動いていない東京電力にはほぼ意味のないものですね。だいたい電気を入れて出すと、7割位に減りますし。
原子力発電も出力変動は、技術的に可能ですし、フランスは負荷追従運転をしています。低出力にしたところで、火力発電みたいに燃料を節約できるわけではないですが。
オール電化のおうちが増えたから使用量がドン!と増えたんでしょうね。
これからオール電化にされるおうちは太陽光発電と蓄電池が義務になるかも🤔

義務にならなくてもみんなつけてる?🙄
東京電力ですから、主には北関東〜静岡〜中部地方までが供給範囲だとは思いますが
日中稼働のオフィスや一般工場とかは8時前後にドンドン動き出す感じでしょうか

スクリーンショット_2022-07-24_115644.png

東北も、九州も太陽光が50%超えているなぁ。でもEVの台数が増えたら、一気に足りなくなるんだろうなぁ‥(^_^;)
太陽光発電という自然破壊・環境破壊。
山切り開いて太陽光パネルを設置するんじゃなくて、街の歩道に屋根を付けてそこに太陽光パネルを載せてほしいなぁ。そうしたら、雨の日とかも濡れずに散歩できるし。コストはかかるけど。

ただ太陽光パネルの寿命とリサイクルを考えると、電気として使うのはどうなのかという問題も。太陽熱をもっと有効活用すれば、夏場の給湯のガスとかは減らせると思うけど‥。
日本中の高速道路の中央分離帯に発電パネルを並べたら結構な発電量になりませんかね

JHにそんなアイデアも予算も人材も無いでしょうけど、

キャプチャ.JPG

四国電力のグラフ補完しておきますね。

↓出展
https://www.yonden.co.jp/nw/denkiyoho/index.html

太陽光パネルってアメリカで埋め立て廃棄したところから、カドミウムとか汚染物質が流出して環境問題になってるらしいです。
どうせやるなら中華利権からみじゃなくて国産技術でやってほしいと思うの。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

四国電力もあったんですね。
太陽光の割合が高いですね。火力発電所の調整が大変そうですね。
こんにちわ♪

今fioROOMは気温33.4度湿度62%です。

複雑な家の構造で、出来るだけ東西方向、南北方向で風が真っすぐ抜ける様に、配置換えや窓の開け方を調整したら、かなり風の通りが良くなり、体感的に大分マシ?になりました。

が、少しするとまた全身汗だくに・・・

別に節約とか我慢とかを重視している訳ではないのですが、どれくらいからエアコン付けるのが良いのか?体を暑さに慣らす方が良いのか?イマイチ解らない感じです。

エアコン使うなら気温が上がり切ってからより、気温が低い内に点けて温度維持の方が電力的に優しいような気もするし、どうするのが正解なんでしょうね?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

無理しないようにね。

>エアコン使うなら気温が上がり切ってからより、気温が低い内に点けて温度維持の方が電力的に優しい

今は気温が低いっていっても夜でも28℃くらいあったりしますからね。ちょっと前は、耐えられるだけ耐えて、エアコン点けてました。

最近は、点けっぱなしで、冷蔵庫に入りきらなかったチョコレート類を溶解から守るってことで28℃より上がらないようにしてます。(笑
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。