マイネオデビューしましたが利用開始日で失敗しました
先月Auを解約しiPhone5Sをそのまま使う為にマイネオデビューしました。
色々調べて、
・雑誌のエントリ-コ-ドを使用
・24日に10Gデュアルで開通
・25日に3Gシングルに変更
とこれでバッチリだ!とワクワクしてました。
いざ25日に日付が変わった瞬間に3Gに変更しようとしても、なかなか変更出来る状態になりません。
調べると10時からと言うのがあり、10時まで待つことに・・・
翌朝10時になっても変更できず。
気になったのが、
「24日に、通話はしたものの、WiFi環境なのでネットにつないでいない」
です。
サポートにこの事を確認すると、即答出来ずにかなり待たされて、データ通信を開始した時が利用開始日になりますとの事でした。
救済手段はありません。来月も10Gです。
との返答が・・・
その後シングルプランには変更出来ましたが、結局基本容量変更は、本日1日になって変更(予約)出来ました。
WiFiルーターもあるので、500MB契約でも十分なのに現在20G超えにとまどいを覚えています。
欲張ってはいけないなぁとつくづく感じました。
フリータンクやパケットギフトもあるので、無駄にパケットが消えて行く事はありませんが、25日は一瞬頭が真っ白になりました(笑)
と言う事でデュアルタイプでもパケット通信開始日が利用開始日になると言うとても大事な事を学びました。
スタートダッシュでつまづきましたが、色々と楽しんでいこうと思います。
皆様よろしくお願いします。
24 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
しょうがないですよ、やってみないとわからないことが多いですから。
私もいくつも失敗してます。
サポートは失敗しないようにガイドするのが役割なので
異常処理系の質問には弱いでしょうね。
すぐ元とれますよ。
旅行の宿でパソコンのテザリングなんかすると、あっという間です。
デュアル(今回は利用開始前に変更する事になるので)からシングルへの変更による日割りの事を聞いたのですが、結局分からないままでした。
言ってることが二転三転するのです・・・
データ通信をせずに音声通話だけの使用ならSIM出荷から10日経過するまでは基本料は日割りも発生しないち言う事?
も聞きたかったのですが、意味を伝えられませんでした・・・
サポートには色々言いたいこともあったのですが、私の手続きミスが根本の原因なので何も言ってません。
途中でもう大丈夫です、ありがとうございましたと、こちらから話を切りました。
でも、最後に「他にお困りの事はありませんか?」と恐る恐る聞いて来られた時には返答に困りました(笑)
「いっぱいあるけど大丈夫です」と笑って答えて電話は終わりました。
誰かに言いたくて、ここに書き込んだしだいです。
私はなるべくサポートとは話さないようにしてます。
いっそサポートを無くしてもらって料金を下げてもらっても良いと思ってますが今のような契約数を維持できなくなるでしょうから
無い物ねだりですね。
それにWiMax(2)のルーターを使っているのでテザリングはいらないです。
もう一回線あるので、本日初パケットギフト交換しました。
なんか「たのしー」です。
他の会社だったら、今頃必死に無駄パケット消費しているところでした。
PCや電化製品や車など高額商品を買う時にはきっちりと勉強していって、お店に行き現場の率直な意見を聞きたいのに、店員の知識のなさにがっかりした一昔前の感覚を思い出しました。
なので最近では、買い物はネットがほとんどになってしまいました。
と話はそれましたが、ネットでの契約が難しいと言う人には、店舗もありサポートもある方が良いのでしょうね。
そこを切り捨てるか、拾い上げるかは経営上の判断ですよね。
٩( ᐛ )و
あと「シングルにプラン変更」ってのも
間違ってないのかなあ?
ただ、キャンペーンでデュアルの方が安くなるのでデュアル契約しました。
とは言っても変更手数料を考えたら微々たる金額なので(800円*3-2160円=240円)いかがな物かとも思いましたが、何事も経験なのと、月額が安くなるので明細の見た目に良いかとの判断で試しました。
正直やらない方がお勧めですね。
って言う事ですよね??
初めて知りました。通話じゃなくてデータ通信じゃなきゃ駄目って意外と知らないで間違えそう…。
誤字すみません(笑)
とても知りたかったのですが、サポートの方に理解してもらえませんでした。
細かなところを確認していなかった私が悪いのですが、
通話すればSIMを「使った」事になるだろうと思ってました。
でも、違いました。システム上そうなっているらしいです。
言われてみれば、「ああ、確かにそうかもね。」となる話だけど気がつかないユーザの責任みたいな話かというとちょっと違うとも思う。
もしかしたら、どこかに「データ通信が最初に行われた日がサービス提供開始日となります。」みたいなことが書いてあったりするのかな?
確かにデータ通信していないから、mineoには分からないのかもしれませんね。でも、「そうかもね」の域を超えないですね。
開始日は、サクッと探した感じでは詳細な記述が無かったです。
なので、音声通話なら確実だなと思って通話だけした感じです。
こんな使い方は希かもしれませんが、皆様お気を付け下さい。
※課金開始日(ご利用開始日)は、弊社がSIMカードを発送した日もしくは店頭等で手続きを完了した日の10日後の日、または初回パケット発生日のいずれか早い方の日といたします。
初回通話でなくて初回パケット発生日が起算日になります。
また、タイプ変更後の料金に関しては、FAQに以下の通り記載されています。
ご利用開始日は、弊社がSIMカードを発送した日の10日後の日、または初回パケット発生日のいずれか早い方の日といたしますので、その日からタイプ変更後の料金が適用となります。
なお、
>
>今回は利用開始前に変更する事になるので
利用開始前にタイプ変更することはできません。
ありがとうございます。
サービスの提供条件にしっかりと書かれていたのですね。
私も注意しなければ。
引用、ありがとうございます。
スッキリしました。
>>>今回は利用開始前に変更する事になるので
>>利用開始前にタイプ変更することはできません。
25日の時点で、基本容量の変更は出来ませんでしたが、シングルプランへの変更は出来ました。
サポートの人は、デュアルからシングルへの変更は、いつでも出来ると言う感じでした。
利用開始日翌日(予定だった)25日を待たなくても良かったと解釈しています。
ここを細かく聞こうとしと話をしたのですが、時間だけ(保留の連続)が過ぎていくので諦めました。
※結局デュアルSIMではパケット通信を一度もさせていません。
利用開始日以前は、マイページからの全ての契約変更が不可能だと思っていました。
去年HOOKUPさんのスレで見た、この策にチャレンジされたんですねー。
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/3538/comments/54811
ですが開通失敗ご愁傷さまです(T_T)
シングルへの変更は、手数料高くないですか?
![Screenshot_2017-05-01-20-57-42_1.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/090/465/M_image.jpg?1493639907)
これ買って新規で3GB契約して、パケットギフトする。ただちに10GB解約。
10GBは日割りで済む。
可能なような気がするんだけどな?
無理ならごめんなさい。
後学のために教えてください。
「利用開始前にタイプ変更できた」とのことですが、変更手続きはドコでされましたか?マイページではないのですか?
以前、新規申込直後にチャットで、「直ぐにタイプ変更したが最短でいつできるのか?」と問い合わせたところ、「SIMが到着し、ネットワーク設定などの初期設定を行って、一度でも通信していただいた翌日以降にマイページでお手続きが可能となります」とのことでした。
マイページ以外からでも手続き可能なのでしょうか??それとも、マイページの使用制限が変更されたのかな???
マイページで変更しました。
基本容量変更は、ボタンが押せない状態でしたが、タイプ変更は出来ました。
(サポートの人との会話中に変更しました)
基本容量変更の画面は、数日前から何度も見ていたのですが、
タイプ変更の画面はサポートの人と話をしてから初めて見たので、それまでに可能だったかは不明です。
サポートの人もタイプ変更はいけますよ?
どうしてしないんですか?って感じだったので、
ポチョムキンさんのチャットの担当者とは話が違いますね。
私の場合は、間違い無く「一度も通信していません」
これだけは確信を持って言えます(笑)
ポチョムキンさんのサポートの人の言っていた事は、
基本容量変更の事だとするとまさしくその通りだと思うのですが。
もしかしたら、システムが変更されたのかもしれませんね。