掲示板

私がmineoに至るまで5~mineo Dプラン 500MB パケット放題(プラス) レビュー

1,はじめに

 このスレッドは、私がmineoに至るまで4~MUGEN WiFiのレビュー( https://king.mineo.jp/reports/183897 )の続きです。
 これまで4回にわたり、過去に契約していた通信回線についてのレビューを書いてきました。今回からは、現在のであるmineoの2回線についてのレビューを書いていこうと思います。
 mineo・マイネ王ユーザーのどなたかの参考になれば幸いです。

2,TONEモバイルからmineoへ

 以前、TONEモバイルのレビュー( https://king.mineo.jp/reports/182844 )でも軽く触れましたが、当時は3Gガラケーとスマートフォンの2台持ち、しかしながらスマートフォンはWiMAX2+でネットワークに繋いでいる状況でした。
 TONEモバイルは、1,100円/月でスマートフォンにドコモ回線の中速(500kbpsベストエフォート)を提供してくれるということで契約していました。
 状況が変わったのは、2020年3月3日のmineoパケット放題の実装でした。当時は通信速度500kbpsで使い放題を謳い、データパッケージで最低価格の500MBと組み合わせると1,155円/月で、無制限に通信が可能でした。

 乗換を検討した理由は2つあります。
 1つ目は、TONEモバイルの通信が安定しないことが多く不満があったこと。比較すると僅かな価格差で500MBとはいえ高速通信容量が付随していたことです。
 2つ目は、mineoの独特なサービスに興味を持ったことです。月ー金の日中の通信量を抑えることで、パケットや夜間フリーの特典がもらえる「ゆずるね」、他ユーザーとのパケット融通を行うフリータンクなどが当時から興味深く、加入を決めました。

3,使い放題はやっぱり楽。そしてパケット放題プラスへ

 使い始めてみると、バースト転送もあるおかげが、やはりTONEモバイルよりも快適に感じました。
 私は、位置情報を用いるゲームやサービスを用いるので通信の頻度は以外に多く、毎日それだけで、1GB前後を使用しています。30GB/月は確実に使っているということです。
 ゆずるねが使えるようになってからは、毎月夜間フリーは確実に実施していました。テザリングにも使えるので、主な使用用途は端末本体やPCのアップデートです。

 2021年6月1日からは、パケット放題は従来の契約の維持のみとなり、パケット放題プラスとして新規サービスが始まりました。速度が3倍になり快適さが増す一方、10GB/3日間の制限が設けられましたが、些末な問題にすぎませんでした。
 むしろ快適さが増してくれたので、夜間フリー以外の時間にもゲーム機やPCで動画を視聴することが増えました。

4,ルータ運用を始める

 とても使い心地が良いということで、パケット放題プラスに夜間フリーを備えたsimはルーター運用に耐えるのではと考えるようになったのは自然な流れでした。
 前のスレッドに書いた通りMUGEN WiFiを契約していましたが、使う機会が減っていました。外出時にモバイルルーターを持ち歩くことは荷物になりますし、テザリングでも問題なく使っていました。
 そしてタイミングよく、マイそくのサービスが始まり、メイン端末の回線はそちらに切り替えることになりました。また、以前契約していたUQ WiMAXの端末であるW04が手元にあったので差し込んでAPN設定をしてみることにしました。
 私の契約はDプランなので、カタログスペック的にはBand1を拾ってくれます(以前はBand3も対応していたようですがファームウェアアップデートで使えないようになったようです。おのれディケイド…)。

20220523_174619.png

 設定方法についてはわかりやすいサイトがたくさんあるので割愛しますが、問題なく使えるようになりました。対応バンドが一つだけでも何とでもなるものですね(パスワード隠しているのは駅メモの倶利伽羅しおりちゃんです。推しです)。
 W04以外でも対応するルーターであればなんでも使えると思います。

Screenshot_20220525-192922.png

 節約スイッチオンの時の速度の参照です。普段はこの速度で使っています。
 Youtubeは720pくらいまで見れる速度です。少し混雑時間で速度が落ちるときは480pで安定しますね。どちらにせよ、携帯電話やFHDのパソコンで見る分には十分と言えます。
 アマゾンプライムビデオは最初バッファーを挟むものの、数分で高画質で安定して視聴可能です。

Screenshot_20220525-192934.png

 節約スイッチをオフにしたときの参考値です。19時以降、翌朝まではこれくらいの速度が出ます。しかし、お昼時と夕方は速度はここまで出ません。昼時は下り10Mbpsを割ることがざらです。夕方も半分くらいの速度でしょうか。

5, 割り切ってしまえばお手軽なルーターです

 私の場合ですと、完全にルーター運用する場合は、夕方に部屋に帰ってきてから、翌朝までパソコンやゲーム機につなぐということが主な使い方です。日中は欠かさずゆずるね宣言をすることでパケット報酬や夜間フリーを得ています。
 時々、休日に高速通信使いたいというときには、貯めた高速パケットを開放して使うときもあります。これで月々1,155円です。安いと思います。
 デメリットとしては、私にとってはないのです。ただ、格安MVNOの弱点として高速通信がそこまで高速ではないということですね。
 お昼休み時に高速通信しましたが、そこまで速くないから制限アリでも変わらないというのが私の体感です。マイネ王使っている人は理解しているのでそこまで問題にはならないのかなと思います。


 今回は、私が初めて契約したmineo 500MB Dプラン パケット放題(プラス)のレビューと私の運用を書きました。
 携帯電話のテザリングでもよいかなと思ったのですが、バッテリー消耗の激しさが顕著に出るので、ルーターに刺して使うことを決めました。家族で使うとなると細い回線になってしまうのかなと思いますが、独身の身にはちょうど良い運用かなと感じています。

 このレビューが皆さんのmineoの使い方の参考になれば幸いです。
 次回は、とりあえずの最終回、現在のメイン回線のマイそくスタンダートについてレビューしたいと思います。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
パケットに振り回されないって大事ですよね。
》このレビューが皆さんのmineoの使い方の参考になれば幸いです。

良いレビューをありがとうございます😄
マイネ王のレビューのパケット放題Plus欄にこの投稿のリンクをアップされてはどうですか?他の方の参考になると思います。

余談ですが、私も家族用に500MBシングルを2回線をずっとキープしています。770円-複数回線割55円はmineoのサービス内容を考えるとコスパ高すぎます(しかもAプランでSMS込み)。パケットの備蓄もあるので他に乗り換える理由がありません...😅
mineo500mbはお宝回線ですね。羨ましい。自分は1G回線、パケット放題プラスですが満足しています。高いuqからmnpして来ました。
パケット放題プラスは神!節約モードでこんなに速いのはmineoだけだぞ!
光騎兵
光騎兵さん・投稿者
エース

>> ケロロロ@4G さん

ありがとうございます。
レビュー機能あまり使ったことないのでやってみます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。