掲示板

NTT東 フレッツ光のトラブル自主サポートの記録(備忘録2022.06)

・友人宅のNTT東 フレッツ光:インターネット接続が突然出来なく
 なりヘルプしてよ!・・の連絡が有り、自主サポートに出かけた

・解決までの所要時間:約3時間

・[n98s]:友人宅内 NTTルーター(PR-200NE:2008年頃設置)の
 LAN端子に持参したノートPCをLAN接続-->インターネット接続
 されていない
 
・[n98s]:NTTルーターの各種表示ランプの点灯・点滅・消灯を確認
  --->pppランプが消灯?? エラー表示ランプは消灯
  
・[友人]サポート窓口:0120-???へ電話
  --詳細省略----
 連絡先電話番号を入力
・[NTTサポ]自動応答メッセージは連絡先電話番号に電話します
  ・・とのこと

約10~20分後 NTTサポより電話あり
・[友人]:NTTルーターの各種ランプの点灯・点滅・消灯等に
  ついて回答

・[NTTサポ]:リモートでNTTルーターの診断をしますので電話を
  切ってお待ちくださいとのこと
 
約10~20分後 NTTサポより電話あり
・[NTTサポ]:リモート診断でNTTルーターは正常です。
 pppランプが消灯してますので
 対処方法を電話で説明しますので、契約したプロバイダーの
  idとパスワードをメモしてご用意くださいとのこと(電話切る)

・[友人]:契約したプロバイダーのidとパスワードを用意
・[友人]サポート窓口:0120-???へ電話
 連絡先電話番号を入力
・[NTTサポ]自動応答メッセージは連絡先電話番号に電話します
・・とのこと

・[友人]:NTTルーターのLAN端子にPC現用機をLAN接続
    webブラウザを立ち上げて待機
    
約10~20分後 NTTサポより電話あり
・[NTTサポ]:webブラウザにてNTTルーターの設定アプリに
   ログインしてください
・[友人]:NTTルーターの設定アプリのログインID,パスワード不明
・  NTTサポが提示したID,パスワードを何種類か試してログイン
   出来た(幸運!!)

・[友人]:常時接続の設定項目の内--パスワードを一旦削除して
 記録の残っていたプロバイダーのパスワードを入力 設定を保存
 
・無事に復旧した。

注-1)今回のトラブル原因について・・ここに記載しない部分が
   ありますが、ややこしくなるので・・省略します
   
注-2) Q&Aコーナーではありませんので各コメントの個別回答
   しない場合がありますので、ご了承ください。
---------------


6 件のコメント
1 - 6 / 6
ipoeならユーザ情報不要のはずですが…
なんか面倒ですね。
先日、PPPoEのひかりルーターを交換した時もmacアドレス必須で焦りました。
※指定機器以外付けられないって事ね

工事人が入ると色々面倒だったので、ルーター良品を先出配送してもらい、
・新旧ルーターのmacアドレスを言ってリモート設定変更
・現在のルーター撤去、新ルーター取り付け
・PPPoEの設定入れて動くこと確認
で終了したのですが、うちのIPアドレスを標準と変えてあったので、そこで一苦労。

>> クリームメロンソーダ さん

PR-200NEは第2世代のひかり電話ルータなので、IPoEに対応してないんですよ。
対応しているのは、第4世代以降のひかり電話ルータ(PR/RT/RV-4**)になります。
それで、うちの回線をIPoEにするときにルータ交換になりました。

>> NAO*.TSU さん

逆に言うとそういう大義名分があるとルーター交換のチャンスですw

>> NAO*.TSU さん

> PR-200NEは第2世代のひかり電話ルータなので、IPoEに対応してないんですよ。
> 対応しているのは、第4世代以降のひかり電話ルータ(PR/RT/RV-4**)になります。

NTT東日本のページを見る限り、PR-200NEもフレッツ・ジョイントによるフレッツ・v6オプション対応と書いてありますよ?。

●フレッツ・v6オプション サポート情報-対応機器(NTT東日本)
https://flets.com/customer/tec/v6option/connect/

但し既に NTT東日本では第三世代ひかり電話ルータの一部機種でも「新規レンタル提供終了」となっているので、現状でレンタルされる機種は実質第四世代以降の機種しか出てこないパターンが一般的と言えます。

※VDSL接続の場合は未だに第三世代のレンタルはあり得ますが。
→そもそも第四世代の VDSL接続機種は2機種しかないので
 (RV-440NE:本体は NEC&RV-440MI:確か本体は三菱電機製)
ちなみにこういう事例、結構あります。

要は NTT東西などが「フレッツサービス契約者側で IPoEが利用可能な状態、かつ契約者先終端機器側でフレッツ・ジョイント(ソフトウェア配信サービス)に対応してる機材」と判断される場合に、ISP接続情報をそのまま流してくれるからです。

※ひかり電話ルータなどで何も設定せず IPoE接続が出来るのは
 フレッツ・ジョイントを利用してるからです。
→ソフトウェア配信を利用して IPoE向けの接続情報を
 提供するためです。

過去にこの関連で NTT東西と ISP間に翻弄されました(笑)。最終的にこちらからフレッツ・ジョイントのことを調べて、その提供を停止してもらうように依頼しました。そうなると PPPoE接続になってしまいますが。

※でもその後、しばらくして勝手に IPoEに戻っていました。
 メンテナンスなりひかり電話ルータのファームウェアアップデート起因で
 フレッツ・ジョイントによるサービスが復活していたようです。
 困ったもんです(苦笑)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。