掲示板

ソースかつどん

IMG_6263.JPG

信州フリーパスなる高速道路を定額で区間限定2日間3日間を選び乗り降り放題 ETCで利用できるサービスがある
今回3日間を使い 利用できるインターチェンジを端から端まで乗ってきた
で 1発目 中央道駒ケ根インターで下りて養命酒工場見学をしてお昼ご飯に 駒ケ根名物ソースかつどんを食べてきた
なんで駒ケ根がソースかつどんなのか 駒ケ根市にブルドックソース工場があるらしい
福島県の喜多方ラーメンが 専門店だけでなく大衆食堂でも出されてるように 駒ケ根市も大衆食堂や中国料理店 喫茶店でも出されている
で 口コミサイトで星の数が多い 喫茶店ガロで食べてきた
店の名前を聞いて 久しぶりにガロの学生街の喫茶店を思い浮かべた人は同年代かも
11:30開店 11:34到着した
一巡目になんとかギリギリセーフで入店できた
入店時に食べられるのに30分以上かかります と言われたが もちろん待ちます
注文は もちろんソースかつどん(写真)
待ってる間も後から後から人がくる 名前を書いて表で待ってる
注文から待つこと35分 お目当てのかつどんがきました
ご飯は 茶碗2杯分以上あるとのことで 食が細いので1杯分に減らしてもらう
肉は 駒ケ根豚のヒレ肉のみ 凄く柔らかい
ソースは甘い系 
ご飯減らしたら最後はかつ2枚が残り ご飯が欲しくなったけど なんとか完食
駒ケ根豚とブルドックソース工場で名物になったのかわからないが 美味かったことは間違いない


3 件のコメント
1 - 3 / 3
駒ヶ根がソースカツ丼の理由が分かりました。
ガロ、人気店みたいですね。

>> Series7000 さん

返信遅くなりました 理由定かではありませんが 私自身の考え大です
ガロ 開店前から並んでると思います まじ美味しかったですよ
ガロ、私も好きです❣️
美味しいし、ボリュームたっぷりですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。