🏆 プロレス LOVE 💖
🤠先日、毎年お伺いしている
愛知県東海市のプロレス愛好家蟹江敦さんの自慢の
コレクションを拝見しに行って来ました。
「プロレス博物館展 、新日本プロレス45周年-Jrヘビー級を‥‥。」が今年のテーマでした。
四月九日まで、平洲記念館郷土資料館で開かれています。🌸綺麗です‼︎是非ご観覧下さい。
【NWA世界Jrヘビー級ベルト】
ショーケースの中には懐かしのベルト(レプリカ)書籍、サイン、その他 貴重な品が展示して有りました。
【IWGPヘビー級 ベルト】(レプリカ)
中には、藤波辰巳選手の結婚式の招待状も展示して有りました。
懐かしく熱い思いが蘇ってきました最近はドキドキワクワクしながらプロレスを見る事が無くなって寂しいです
熱く燃えていたあの頃‥。
amazonビデオで『有田と週刊プロレスと』を放送中です。
週刊プロレスの表紙を見てゲストとトークする番組で面白いです。
※ あなたの好きなレスラーを教えて下さい。 勿論、現役〜レジェンドまで❗️
または、あなたが独断で選ぶ『ベストバウト』も、お願いします。🏅
プロレス♡2 ↓
https://king.mineo.jp/my/be6e400f453ab5aa/reports/33379
75 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
http://www.sankei.com/life/news/161212/lif1612120010-n1.html
ありがとうございます。
喧嘩番長 ディック・スレーター
日本人では、ジャンボ鶴田
衝撃の空中殺法や素早い動き。
今でも、充分に通用します。
タイガーは初代、佐山サトル〜始まり
今、アニメと実際に「タイガーマスクW」が居ます。
ぱん太郎さん、天山、小島 合わせて
『テンコジ』です、まだ現役です。
detective さん、全日派ですか?
NWA世界ヘビー級王者ハリーレイス
喧嘩番長=清原じゃ無いですよね❗️
「オーォ」✊️ジャン鶴。
ほくのうさん、「千の顔を持っ男」は
まだ現役ですよ。たまに試合してる様です。ちなみに弟は「ドスカラス」です。
小橋健太が始めてシングルでピンフォールをとったテリーゴディー戦(札幌)
骨折パワーボムの川田利明等最近でもたまに動画を見て楽しんでます。
ジャンボ鶴田VS三沢の三冠戦やスタンハンセン戦など
あげればキリがないですね
国際プロレスでカールゴッチがアンドレ・ザ・ジャイアントをジャーマンスープレックスで決めたけど、審判が居なかった?
ビル・ロビンソンなどヨーロッパ系のレスラーが新鮮だったなぁ!
あの頃が懐かしい!
人間発電所、不沈艦、黒い呪術師、狂乱の貴公子、インドの狂える虎、とか。
新日で好きだった(というより印象に残っている)レスラーは、バッドニュース・アレンとダイナマイト・キッド。
でもそれも、今にしてすごさがわかるということで、子供の頃は単純にベビー・フェイスを応援していたかも。
ブロディのテーマ曲の「移民の歌」は良く聞いてました。
電流爆破マッチなんていうのもテレビで見て妙に記憶に残っています。
全日派ですか、私は新日派です。
✊️「青春の握りこぶし」ですね。
鶴田を巡り、天龍、三沢、川田、小橋
四天王との絡み、試合を見終わると
疲れたのを覚えます。
ほくのうさん
まさかの国際ですか
父親が好きだったのでその影響で小さい頃から見てました。国際の試合
TVで見た事が有りますよ。
「ラッシャー木村」がエースで
金網デスマッチの鬼👹と言われてた。
ジプシージョーとの流血戦!
おやじ7さん
プロレス全盛時ですね。💪
アンドレ×ハンセン戦しびれました。
detectiveさん
キャチフレーズ、カッコイイですよね。✨
人間風車 や 人間山脈 まだら狼など
良いですよね〜。
数年前にCSでやってた「ワールドプロレスリング クラッシック」懐かしい試合をやってたましたよ❗️特集組んで。
昔我が地方巡業の時、アントニオ猪木さんはタバスコ販売でブラジルに貢献したという事で表彰の為欠場なんか物足りなかった記憶が、あっ谷津嘉章がパンツの側面にJAPANと入っていた頃触る事ができましたよ。
![IMG_0125.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/080/299/M_image.jpg?1491472058)
子供の頃は新日で藤波とかでした。
しばらくブランクが
あって、
またプロレスを見るきっかけ
になったのは
メジャー団体ではないですが
大日本の関本です。
社長はグレート小鹿ですね(^^;。
G1男ですか、今の若者は大晦日に山崎をビンタ🖐する人だと思ってるかも⁉️
一時、新日を猪木に任されてました。
「ガッデム‼︎」
結局、猪木はブロディからピンホールを取れなかったですね。⛓
⚡️電流爆破は大仁田×蝶野かな?
凄い迫力ですよね!その後に大仁田は
健介、ムタ、長州と電流爆破戦をしました。 🚒💦
はぐれ狼軍団ですね。
猪木との3×1の試合とか有りました。
後に木村は全日へ馬場を「兄貴!」
浜口は長州の所へ寺西は全日?
マイティ井上は全日へのちにレフリー
くると回って倒れた相手に体重を浴びせる『サマーソルトドロップ』は好きでした。🇯🇵谷津嘉章オリンピック〜
鳴り物入りで新日へ『凄いヤツ』ではなく「弱いヤツ』て言われてました。
ghさん
大日本、中牧が新日に殴りこんで蝶野とマサ斎藤×小鹿を思い出します。
関本は今、現役の王者ですよね?
数年前に全日との交流戦で見ました。
がたいが凄いですね〜。
先週見た「週刊プロレス」にグレート
小鹿特集が有りました。(まだ現役なんですね💦 天国で大熊が待ってます。
アニマル浜口は、今京子のお父さんイメージが強いね。
ですが、寺西勇本当にどこで何してるんでしょうか。昔は、力士だったらしい。
腕折事件のアクラムペールワンから多分プロレス好きではないかと察してました。プロレスネタの解禁は嬉しいです❕❕❕
自分は小学生の頃から猪木信者でした。
新日の流れをくむU系にもはまり、伝説のUWF無限大記念日も行きましたよ。その時スーパータイガー誕生のデビュー戦でした。
関本は残念ながらこの間、鈴
木秀樹に敗れて王座陥落したようです(>_<)。
岡林とのタッグで全日のアジア王者のベルトも持ってましたね。
技は少ないですが、肉体の説得力が凄いです。
小鹿は最年長?でチャンピオンベルト巻いてましたよ(^^;。
その頃新日は団体ではNWAに加入出来なかったからNWA世界ヘビー級王座は派遣出来ない契約だったんですよね。しかも実態の無いNWFから世界の称号も取らせたし…
倉持アナがハリーレイスvs馬場の防衛戦で「世界で一番価値のあるベルト」と連呼してたのを思い出しました。
レイ・ミステリオ、魅せるレスラーです。
BUSHI、この人のマスクセンス良いです。
内藤選手はどん底から這い上がりましたね。
中邑真輔はスマックダウンデビューだし。
高田延彦、輝いてたな。
コブラも不遇だけど良い。
アンダーテイカーは引退、時代ですね。
リコシェはタッグじゃなく、シングルで観たい。
ゴルデンラバーズ、再結成しないかな。
Ωがマスクマンになってタッグでも良い。
ドラゴンキッドの空中技にワクワク。
本間選手、1日も早く良くなってください。
三沢&川田とウィリアムス&ゴディの殺人魚雷コンビの世界タッグ戦に興奮しました!
最近は、埼玉テレビでDDTプロレス。朝日で新日本見てます。
DDTのユニット、ダムネーションの石川選手のパワフルな試合が素晴らしい!
アジアタッグといえば個人的には、ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組と小橋&菊池組です。
実現しませんでしたが、全盛期に渕VSライガー戦を見たかった
皆さんは実現しなかった対戦カードはどんなカードですか?
彼女はスタミナお化けですね
現在も確かフリーで現役ですよね?