掲示板

豚母ちゃんの家計術

mineoまで辿り着く自信は、無いのだけど
私が勝手に良いと思い込んでいる家計術をお伝えしたい。

とあるファイナンシャルプランナーのブログのミスを3度ほど指摘し
相手にされなくなった経験有りの豚母ちゃんです。

一つ一つ
コメントに書いて行こうと思ってます。
続くかも自信は無い>_<。。。


13284 件のコメント
185 - 234 / 13284
基本、「本人のみ」だから・・・
近所のスーパーですら、注意書きが増えました・・・


っていうか、高確率でauWALLETを逆さで通す店員が多い・・・
エラーでて「使えません」って言われる・・・
最近では、通す時に「それ逆だと思い・・・」って先に言うようになりましたとさ・・・

近所のドラッグストアの店員さん、ぽんた、うざい客ですいません・・・
>nokkoさん
>イオンって、たまに名義人確認されません?

ウチの妻、多分クレジット払いで買い物した事ない。(笑)
会員カードとして、5%割引用に提示してるだけみたい。
(Tポイントカードか!)

クレカで買い物するときには必ず私が召還されます。
そして、使役されるのです・・・。
(ノω・、) クゥ・・・
nokkoさん、
そうなんですね、カード払い断られることもあったんですね。
カード加盟店なのにカード払い不可の話とかは、カード会社に通報すると指導してくれるらしいです(^_^;)
お店の事情もわからなくないですけど。



紳士服屋さんは、結構無理が利きますよね。
来てないハガキのクーポン適用してくれたりたこ、この場でアプリ入れてくれればとか、ポイントならとか。

私がしつこい客だからかも知れないデスケド、、
スーパー系のポイントカードいやなんですよ、基本。
財布かさばるし。
でもね持ってないといちいちレジで
「カードはお持ちですか?」
「持ってません」
のやりとりが面倒で。めんどくさくなって作ったのもあります。
仕事帰りに通らなくなったら使わないもん。

で、今は駅前にあった100円ローソンも移転してしまったから
Pontaのポイント消滅が怖くて時々足を延ばしてます。

この前の200円クーポン教えてもらってなかったら
危ういとこだった。

ファミマはTカードとEdyがセット。

家計というより自分の手持ち(おこづかい)をいかに有効に使うか
レベルの節約。
自転車保険は、今検討しているところです。

4月から娘が自転車通学するので。
自転車を購入したお店で整備とセットの保険には入りました。
学校の方で通学時の保険も入りましたが、補償内容が小さいようなので検討しています。
我が家の自動車保険には、付けられないようです。

お勧めとかありますか?
個人賠償責任保険に世帯主(ご主人)が加入されると良いですね。

多分1億円の保障で1から2千円の年額掛金でしょうか。
>nokkoさん
車両保険の特約に付帯出来そうもないとの事でしたが、うちは下記の、特約をつけています。事故、実例などあり参考になるかもしれません。
http://jidoushahokensouba.com/309.html
その為、わが家では、年1700円にて歩行、自転車に関係なく家族全員をカバーしています。

同様の自転車保険の場合は、年払いで4000円台~1万円台後半といったところでしょうか。
当然ながら、保険の対象が本人のみか、家族全員かでも保険料は変わります。

あと、すいません。定かでないのですが、たしかガン保険とかそんな感じの保険にも、自動的に家族全員を自転車使用時も特約が付帯してあってカバー出来たのが確かあったような…

でも、お子様の為に是非とも検討したいですね。
ありがとうございます。m(__)m
確認してみます。
>ROCKGOさん

どりあえず、はじめまして(ですよね)

クレカアレルギーの件、参考に致します。
うちは自営業で、取り引き業者は、売り掛けの支払いが多くて、自分の売り上げが悪いともろに影響がくるので、プライベートでも、いわゆる、つけ払いをしたくないのなど思います。
何にせよ嫁さんに苦労をかけるダメ親父です(汗)
我が家はコープ共済ジュニアコースに加入して、家族全員の個人賠償責任保険をつけています。
家族多いし、やんちゃな子もいるので、何かあった時のお守り代わりです。
玄さん、いつもコメント拝見してますが初めましてm(__)m
思うにクレカ好きでも嫌いでも、お金に関しての考えがビシッと定まっていればいいのだと思います。自営業ということでご苦労が多い奥さまを大切にされてくださいね。無理強いは禁物です。という自分は家族にいろいろ無理強いしている鬼母です。(毒親とも言う?)
わたくしもクミクマさんと同様の保険で賠償付けてます。

自転車保険検討した時に、加入保険会社に片っ端から電話してみました(笑)
すでにカバーされてて安心したのを覚えてます。
このスレッドすごいです〜♪
皆さまポイントマスターですね♪

かく言う私もほぼ現金使わず、
カード決済がほぼ。
どうしても現金で払わないといけない時(学校関連 )では
雄叫び上げてますー!
ポイントがつかないー!って(笑)

制服や教科書…ポイントついたらすごいのになーって妄想してます。

知らなかった節約術もしっかりお勉強しますねー!
調べたら、学生賠償責任保険というのに入ってました。
これでいいのかな?
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
nokkoさま

主人の会社がコ○カと提携していて
退職後も家族も皆、20パーセントオフになるの。
割引のハガキから20パーセントオフ。

作業着で出勤してるので今は、使わないけど
子供の就職や旦那の再就職。
これからワクワクしてます。

あれ、20パーセントオフのカード
失くしてないか探しておこう。

そして~JALのマイルも付くんだよな^□^
ニンマリです。

自転車保険、我が家は、
・TSマーク(自転車向け保険)学校より強制。
・傷害保険の賠償責任付加
・自動車保険の損害賠償付加
でしたよ。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ren//さま

マイルの価値(JALやANA)
特典旅行で使うと使い方にもよりますが
1マイル=3円位と考えております。

以前の旅行では、JALマイル

・交通手段は、特典旅行を利用。
・宿泊先は、マイルを「WAON」に交換し「楽天トラベル」で現地決済で予約。ホテル代をWAONで支払う方法取りました。

最近、楽天トラベル使って無いので・・・だけど。

最近、利用のANAマイル。
ANA主催のツアーに交換して使いました。
1マイル1~1.5円(交換方法によって変わります)
ちょっと贅沢なホテルに泊まっちゃった。うふっ。

大体、マイルををEdyやWAONに交換するレートは、
10000マイルから交換で10000円になります。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
玄さま・・・兄貴★”

亀亀なんて。
コメントいただけるだけで豚母ちゃんは嬉しい。

お?がん保険にピクッと来るが、
我慢我慢。

一つだけ「がん保険」
22歳未満のお子様は、激安保険料でオプション付加できます。
本当に安い保険料だと思うので
まだの方は、是非、オプションつけてくださいね!!
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ちひろうさま

以前は、
クレジットカードのお断りは、
小さな個人商店で多かったですよ。

あとね親しいお店
「こっちの儲けがなくなるからさークレジットカード勘弁してよー」
支払額は、大金なんだけど・・・

断るなら窓にシール貼らないでよーって^□^
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
うまちゃん。

大好きな父が生きていた頃
JAFの冊子が届いてて
割引券をチョキチョキして使ってました。
結構、良かった記憶が有ります。

最近はね~自動車保険でロードサービスしてくれるので
JAFさんも辛いだろうな。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ほくのうさま

我が家は、「住宅ローン」
期間を短めに借りたので「繰り上げ返済」は、難しいかな。
てか、カスカスです。きゃー。

「繰上げ返済」してみました?期間短縮かな?
「繰上げ返済」予定の方は、早ければ早いほど支払い総金額が変わるんですよね~
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
695さま

「dポイント」ありがとうございます。
いざ、運用してみると簡単に聞こえますね。
前に話していた時のdポイントは、もっと難しい奴に感じたが。
馴れもあるのかな。

うふふふ。
意味も無く笑いがこみ上げる。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ぽんたさま

「解約したauWALLET」
山の様にあんだけど(残高、契約中の2枚以外は、0円)

なんかさ、邪魔なんだけど・・・捨てて良いかな?
台紙まで丁寧に取ってあるしぃ。
回線残っているなら、まだ持っておいたほうが・・・
物理的に邪魔なら、auに電話してからの・・・

auWALLET解約→たぶん裁断破棄
Grumpyさん

バブル崩壊以降、超低金利が続いています。
それで、100万円貯まる毎に繰り上げ返済していました。返済期間短縮型です。

子供3人を大学卒業して社会人になってからは、子供たちの大学授業料と思って繰り上げ返済して定年前に完済しました。

子供が社会人になってから定年までは、お金が貯まる時期ですので、子育て頑張ってくださいね。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ほくのうさま
娘が高校入学年に定年なんですよ~
なので貯蓄は、子供の幼少期、家を建てる前で終了してしまった。
今は、ただただ子供の学費を確保するのに必死です。
てか、外壁と屋根の塗装を頼む時期で・・・う~ん。

ぽんたさま
そうか!!解約って手があったか!!
全く気が付かなかったわ。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ぐ~たん。

たんを敬称と思い込んでる私。良かったかな?今更なんだけどね。

私もスーパーのポイントカード、作らない派です。
近所の小さなお店で何度もしつこく言われて作って
やっぱり持ち歩きたくなくて
「すみません。持って来てないです」を繰り返したら
店員さん「せっかく○ちゃんが、カード作ってあげたのに」
私「すみません。どうしても苦手で」
店員さん「せっかっくなので、使ってください」って。
やっぱり作らなきゃ良かった。

結構、そのやり取りが苦手です。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
クミクマさま

やんちゃなお子様居るの?
うちは、もう大変だったわ。

当時3歳の息子にトイザラスで「帰るよ」って声掛けたら
「あっ来た!!」とトイザラスの商品の自転車に飛び乗り
店内を疾走・・・。
私、はしって追いかけた。
息子は、ブレーキをまだ使うことが出来ない。
私の心の声「あ、カーブだ。ひゃー。」
うまくカーブをクリア。
まだまだ、走る息子。
そんな事が数回。
私、追いかける・・・あ、店の出口。ヤバイ!!
そこの居た店員さんに叫ぶ
私「止めてください!!」
どうにか店員さんに止めてもらい事なきを得る。

息子を捕獲し乳児娘の元へ戻ると
そうアカの他人のあばあちゃんに「娘をお願いします」と押し付けてた。
アカの他人のおばあちゃんは、腰痛用のベルトがずり落ち
私の娘を抱えながら困り果てていた。
娘は、凄い剣幕で泣いててね。

まるでハリウッド映画の出演者な気分でした。

お陰さまで傷害保険は、保険詐欺と思えるほど貰っていた。

あ、今まで間違えてました。
傷害保険と障害保険。

コメント真面目に読んでいた皆さま。
すみません。
ちょっと変換しながらご理解下さい。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
funさま

あれ、制服、クレジットカードで買えなかったんですか?
うちはクレジットカード利用でスタンプカードもあります。

娘の中学体操着と息子の高校の制服。
同じお店なのでスタンプカードが意外に良い感じです。

高校の制服は、イオンや地元百貨店でも機関限定で販売されていて
WAON等も使えるはず。

しかし、高校の制服は、高いですね。
冬と夏で10万こえちゃうもん。

中学は、制服お下がりで済ませました。
自分の主婦活動に我ながら「良く出来ました」と^_^;
お姉さま、今さらで(^◇^;)
いいもなにも、いいよ~♪

Tカードですらレンタルしないからって昔一度止めたの。最近使えるところが増えたから作った。
ポイントつくキリの金額考えて、買うもの追加したら結局無駄づかいしてるよね。

何か道それてる気がするけど、次は何ネタ?
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
何ネタ?

うふふ。明日の気分次第。
ご機嫌な豚母ちゃんです。

アタシは、TSUTAYAで使えるようにTカード作ったのに紛失。
エネオスに「ご自由に」の所から持ってきて使ってます。

何処に行ったかなぁ。

あ。エネオスね。
リクルートカードとTカードの併用が出来て良い感じ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Grumpyさん

リクルートカードで貯めたポイントは

ANA主催のツアーに交換がオススメつうことですね。
ANAのサイト見てみます(≧▽≦)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
エネオスはうちの周りだと
エネオスカードかtポイントプラス現金が最安値なんですが、
うちの周り出光の方が安いので出光カード使用中ですorz
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ren//さま

え?多分それ違う。
ANAマイルは、
以前、貯めてて
ANAマイルでANAツアー使ったの。

ごめんなさい。
誤解させちゃって
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
リクルートポイント(pantaポイント)は、
昨年の10月から貯めています。

現在
pontaポイント   17000pt
リクルートポイント 8000pt

リクルートでは、「じゃらん」やってますよね?
今は、まだ旅行に関して良い使い先が見つからないですが、
ポイントの統合が始まって一年経っていないので改善されると良いなと思っています。

理想は、
pontaポイントをJALマイルに交換し
残ったポイント利用で「じゃらん」でホテルかな。

そうなる事、祈ってました。
Grumpyさん
ないないないーイオン売ってないー!
学ランはあるけど。

学校か購買でって。
あ、でも、よくみたら会社の名前は書いてるけど、メーカーの名前…
体操服も名前刺繍入だし∑(゚Д゚)
名前いるー?←いるか(笑)

何はともあれこの春の出費は尋常じゃなかった…まだまだ高3生の教科書とかある(`・ω・´)キリッ
あとは部活ジャージとか、選手登録とかもあるしー∑(゚Д゚)

節約もだけど働くじぇ♪
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
高校3年の教科書1600円だった(笑

制服
学校の購買ってビックリ!!

教科書は指定本屋さん
こちらは現金のみでした

制服代クレジットカードで払えて岩手で良かった

岩手、あんまりお得な事無いから
許してもらおっと
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
岩手の高校体操着(岩手も名前刺繍)
先生監視の元サイズ決めます

入学時にぴったりサイズを買わされる。
今ピッチピチ

だから言ったじゃん
サイズ決める時
ズボンを思いっきりあげて履くんだぞってと息子を責める
所変われば色々変わりますね♪
ぜーんぶ学校…
楽っちゃ楽です。
制服も宅配してもらえるし。

体操服、ポーンと大きい机に置かれてて、好きなの着てみてコレーって。
先生、ノータッチみたい(笑)

普段現金もたないので袋に小分けにした現金でさえもドキドキ。
ちゃんとあるかなーって何回もバッグ覗く…

カードだったら落としても止められるし。現金名前書いてないからかえってこないもんね。
(帰ってくる良い話はよく聞くけどね )
落としたことないけど。

だけど、カード止めたら悲惨なことになるよね。銀行発行カードだし。
気をつけなくっちゃ!
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
「普段現金もたないので袋に小分けにした現金でさえもドキドキ。
ちゃんとあるかなーって何回もバッグ覗く…」

ここは、一緒です。

本当にアホなので
遠征や修学旅行等は、必ずお金の一部を隠して入れてあげます。
(本人には、伝えます)

普段の通学も
定期失くすと帰宅出来ないし
お弁当忘れる事も有るので
生徒手帳に千円挟んでる心配性の私。

息子さん
応援してますね!!寮生活ガンバです。
ありがとうございます♪

ポイントで色々準備しましたよー!
いっぱいポイント使っちゃったので、
皆様の節約術やポイント術を真似っこして頑張って貯めてみます!
悲惨な将来が確定してる我が家は、数年後から大貧乏に向けて歩み始める予定。
節約程度では到底足りそうもないんで、何とか一発当てたいですー
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
hagetenさま

ウチは、2年後
心して暮らさないと

今出来る限り子供にお金かけてあげてるつもりだけど
他の子は、ウチよりお小遣いとか多くて悲しくなる

他所は他所と割り切り

私、いつか大金が舞い込むと思ってて
なんの根拠もなく
宝クジも買ってない
親の財産も無いのに

何でかな(*≧∀≦*)

hagetenさんに宝くじが当たりますように
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
一発当てたい。
ここでブロッコリー株価購入ですよ(悪魔の囁き)

子供が実家住みなら、社会人になったら少し家に入れて貰えばいいような気もしますが、子供は実家でてるんですかね?
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
うち?
うちは中2と高2なので未定です

暮らして行くのは可能だと思います
心配しても仕方ない

大切にお金有効に使うのみっす

株と言えば、18万くらい儲けた事あるよー

また今度お話ししますね
はじめまして。

なかなか有意義なスレで、熟読してしまいました。

乗り遅れた話題ですが、マイナンバーカード作ろうかと思ってます。
コメントにもあった子供関係の保証人に「住民票」「印鑑証明」が必要だったんですが、いままで土曜日午前だけ開いていた出張所が閉鎖になるにあたり、代替サービス(?)として、マイナンバーカード利用でコンビニにて「住民票」「印鑑証明」が発行可能になった事を案内してました。
とりあえずは、閉所一週間前だったので、今回は大丈夫だったのですが。。。次回を考えると。。。マイナンバーカード作ろうかなと考えている次第です。
作りに行くにも、平日に休みを取らないといけないので、う~~む。と思案中です。
※千葉市の話です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お邪魔します。
自転車の保険ですが、被害者に
なったときのため、車の任意保険に
弁護士特約を付けとくのがいいですよ。娘は、青信号の横断歩道上を
自転車で走行中に車にはねられまし
た。相手の損保からの慰謝料提示金
額52万円。弁護士特約を使って交渉
すると340万円になりました。
連投失礼します。

子育て大変ですよね。
うちは三年前に一段落しましたが、三人だったので、首が締まるどころか、首がねじ切れて頭踏み潰された状態になりました。(x_x)

丁度、リーマンショックに3.11が進路選択に影響し、子供達も大変だったと思います。
ただ、今考えるとこの時期だったので、高校卒業時に就職を見据えた進路選択が出来て良かったのかもしれません。
長女・次男は国家資格ありの医療系。長男はスポーツ推薦で金融系に就職できました

三人とも私学の理系だったので、お金がかかり、冒頭の半死状態になった次第です。(>.<)
まだ、三人とも自宅通学だったので良かったですが、下宿させられる家庭はスゴイなぁと感心するばかりです。

お子さん達とは、早い時期に(就職を見据えた)将来の進路を話しをされた方が良いように思います。

あと、参考になれば。。。
※箇条書きにて失礼します。
・学資保険助かりました。
・長女、長男学校推薦。次男AO入試だったので、一校だけの費用ですみました。
・予備校は、次男だけ夏期講習のみ。
・三人とも小中高とも運動部でした。
・長男は大学四年間もやってました。(運動部枠の就職先ありました。)
・国家資格強し。就職先は選択出来ました。長女は結婚を機に他県に移りましたが、すぐに就職決まりました。
・家族5人分の通信費(固定電話、固定回線、携帯)で約5万円。雲散霧消させてました。(; ;)
今は、固定回線+自分一人のmineoだけなので天国のようです。

長文失礼しました。m(_ _)m
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
あにさま
マイナンバーカード
子供関係の保証人
受験費用

教えて頂いてありがとうございます。

「子供の保証人」は、子供が成人すると同居の親でも大丈夫なのかな?
そうだと有りがたいです。
その為には、どうにか子供の為に長生きしなきゃデスネ。
(そのうち家出て行くんだろう)

「マイナンバーカード」は、ギリまで作らない希望です。
徒歩3分。車1分の距離で役場支所に行ける。
マイナンバーは、車で20分かけて行かないとダメなんで腰が重くて。

あにさんのように必要になったら検討しよう。

「受験費用」
うちは、私立大学を推薦で行ってもらおうかと。
無理だったら、自宅から通える専門学校に。

1,2年生の通信簿が酷くて(授業全部寝てるから)
本人も考えたのか2年生の3学期でようやく年平均がギリ推薦のラインに。
「俺ね、3学期の通信簿平均4以上だったよ」って。
いやいや、それ、2年生になった時から言って欲しかった。

まずは、3年生の1学期・2学期の前期が勝負なんですが・・・
高総体も待ってますしね。
部活を頑張った息子を心から口には出さず応援し。
通信簿通信簿通信簿!!コレだけを口で言う。

あにさんの
「今は、固定回線+自分一人のmineoだけなので天国のよう」
目標に数年、耐えて耐えて耐えまくります。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
占い師ポチ さま

「弁護士特約」

一昨年11月に右折しようと停車中、
後ろから追突され↓その後、反対車線に押し出され正面衝突。
https://king.mineo.jp/my/grumpy/reports/1575
とても悲しい結果でしたので
弁護士特約入りました。

まあ、私に残ったのは、買い換えた車の100万の借金かな(笑

先方(保険)さんの提案は、都合良くかえられそうになり
(レンタカーの日数)
「話が違うんじゃない?」と注意しましたね。

提案された車の弁償は、どこまで請求して良いものかもわからず
まず、そこそこで承諾しました。

「レンタカーの補償」に関しては、絶対譲らず
ぶつけた時のレンタカー会社への営業補償を払わないオプションつけてもらいました。
旦那は、必要ないと言った。
が、旦那、スーパーにレンタカーで行って当て逃げされてましたね。
笑ってしまった。えへへ。
お陰さまでレンタカー会社への支払いは、ありませんでした。

借金100万円は、残りました。
子供2人が後部座席に乗っていましたが、
私も子供も、たいした怪我もなく済んで良かったと思ってます。

「弁護士特約」家族で1人付加してると家族皆対象になるので
これからは外さず入っていた方が良さそうですね。
更新時期になると一瞬悩むんだよね・・・はずそっかな?って。
ちっちゃいポイントの話だよー
リクルート絡みのホットペッパー使うことなんてないと思ってましたが、意外と自分が行きたいお店が登録しているかもしれません。そのお店の予約頁からホットペッパーに飛んだので思わず貯まってた1,500ポイント使ってマッサージのお店予約しちゃいました。たまにはいいよね、自分のために使うの。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。