JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
mineoまで辿り着く自信は、無いのだけど私が勝手に良いと思い込んでいる家計術をお伝えしたい。とあるファイナンシャルプランナーのブログのミスを3度ほど指摘し相手にされなくなった経験有りの豚母ちゃんです。一つ一つコメントに書いて行こうと思ってます。続くかも自信は無い>_<。。。
メンバーがいません。
同じく知りたい。
>手を抜いた時に家族皆が、
>「今日、美味しいね」
あるあるw
ゆで卵が余ってたので、ゆかりごはんに混ぜ込んだら娘に好評だった。
本、テレビ、レシピサイト、口コミ?
私はマンネリに悩んだらインスタの動画をよく見ます。(←ここ大事。作るじゃなく見る)私にもできそうって思うハードルの高さです。
各月用紙で ダブル納金
パン、製菓、料理など全部のコースを契約、履修したけれど。
結構、クックパッドにも手軽で美味しいレシピがいっぱいありますね。
だいたい上位1〜3位を選べばたいてい美味しい♪
教室のレシピは、パンはよく作りますが料理はお客さんを招くときくらいしか使いません(^^ゞ
どんなメリットあるの?
かつて11回入院した経験でとってもお世話になってる。
自分より知識の無い外交員に嫌な思いもしたことある。
失礼なアフターサービス担当者や電話対応。
本当に腹が立つ。私も黙っちゃ居ないから向こうも大変。
私は、保険会社は
「金融機関。金融商品を売っている。」と思っているの。
なので、適当な事されると「ん?」となる。
保険で損しても健康でいるのが一番とも思ってる。
私は、保険で得した持病もちになっちゃったから。
って、ばっちゃんが七夕飾りの短冊に書いてた。
大都市の駅前の高層ビルは、皆保険会社は不動産ですよ。
年収も課長以上は1千◯円以上
ちなみに 余分に払った年金は 手数料無料で 返金されます
くちびる尖がらせて
「うん。わかんないの~」
そう言えば、高校時代
私の唇をアヒルと言ってた人がいた。
凄い伸びる唇であります。
「生命保険は統計学に基づき掛け金が決まっている」
うん。得する人は、極一部ですね。^□^
「控除の先食い?」
笑ってごまかす。えへへへ。
想像できない。
まずは、私が試しに食べてみる。にひ。
ひょっとして試合のお弁当に良いかも。
「料理のレシピ」
数年前は、レシピ印刷して「お願い」って言うと
娘が作ってくれたのに。
今じゃ「面倒」って作ってくれない。
母が娘に甘えたお陰で、調理実習での活躍は凄いらしい。
うまちゃんが、一番レシピを出すのは何故(笑
女子力、一番かも。
「元料理教室のスタッフでした。」
ひゅーひゅーです♪♪
「パンはよく作ります」
パン作りは、20歳頃で終了しました。
確かに一から作ったパンって美味しいですよね。
当時は、クロワッサン作りました。
美味しくて感激したけど労力が激しく・・・
簡単に作れるパンがあるのかしら?
それとも労力おしまず楽しみながら作れるの?
尊敬します。うん。凄い。
控除の先ぐいではありません
本来払うべき金額以上の年金を納めると
差額を返金されます
確定申告の社会保険控除とは
また別です。
厚生年金は無理だね。
新しい特約出るとオススメされると思うんですが、あれって実際には本体ごと下取り出してその度に会社側の思うツボだなと。。
勤務してた会社の商品ではないですが、自分の生保はバブル期から変えずに継続。
3年ほど前に半ば脅しのような感じで掛け替えろって上司連れて来られましたよ。
医療部分が全然だめだし、あなたのためですからと。私も引き下がりませんでしたが。
しぶとい客ですよ。きっとなんか記号つけられてるだろうな。
これでスライスオニオンサラダがサクッと作れそうだ(≧▽≦)
これ、騙されました。してしまいました。多分営業成績。高い勉強代に。
年金は今の担当者は「そのままで」と言うんですが、生保はやたら転換を勧めます。
私はたまたま入院重なったりで、上手いことくぐり抜けてきました。
あと3年で支払い終了。確かにその時点で一切の医療保障はなくなりますが。
それに比べて夫のものは主契約部分からしてボロボロです。こっちはかなり深刻。。
昔の保険。
昔(若い頃)の医療保険の良い所は、保険料が安く支払い日数が長い。
悪い所は、医療自体が変わり
切らない手術等が、昔の保険の給付対象に該当しないケースがある。
先進医療特約の金額が、現代医療にあっていないなど。
現在売り出されている医療保険は、
昔の医療保険の悪い点が改善されています。日帰り入院にも対応する等良くなっています。
でも、支払い日数が減った。保険料が高いなど悪い点もあります。
ので、
終身・年金等の貯蓄型の保険は、医療日額5,000円は残し不要な特約を外す。
そこに現在の掛け捨ての安い医療保険を足してあげると良いかな。と思います。
タルタルソースにも有効そうだわ~^P^
で、今の担当者になるまでに2.3回、別の営業所から挨拶回りと称してやってきて、見直しを勧めた。
手続き済んだらこなくなった。
今の担当者はまあその時よりは信用できそう。
誰も営業で回っていない旨味の無いお客さまをまわっていたんだと思う。
いつ行っても居ないお宅。まあ、飽きもせず何度も行ってたのよ。
服装は、カジュアルなまま。ブラブラと書類持って。
男性が○○○で被保険者がお母様。
いつもの通り居ないだろうと思って呑気に行ったらね
出てきたのよ○○○さま。
家の中に入ると喪服の方がいっぱい。
焦りながら100万円の終身保険の保険内容を伝え帰る。
後日、その○○○さまからお礼の言葉を伝えられる。
お母様が亡くなってお墓を立てるお金も無く親族で途方にくれていた時、
私が訪問したとの事。
そう、私は天使・・・嘘。
![IMG_1023.PNG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/080/350/M_image.jpg?1491482690)
家のフレッツ光が、めちゃめちゃ遅い・・・改善策あるのかな?
5GHz?
ルーター?
![IMG_20170406_215431.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/080/355/M_image.jpg?1491483379)
私の家はauひかり。けっこう違いますね(・・;
一戸建て
プロバイダOCN
上りは出てるから、ユーザー数の問題?
前にマイネ王で出てたので見てみたら?
自分の家のwifiの電波が、かぶってるかわかるアプリ。
名前忘れた。上手く表現できてるか自信ない。
ごめんなさい。
こればかりは誰も分からないことだし万全を尽くすのも、そうしないのもその人の考え方次第だと思います。
楽天のピンクカードが実は気になっています。ググってね。
でもあまりカッコよくない楽天カードが更に小っ恥ずかしくなりますw
取り合えず「wi-fiミレル」は?
https://itunes.apple.com/jp/app/wi-fiミレル/id1132440751?mt=8
内容は、後でじっくり読んでみます。
以前うちに入っていた会計士は
医療保険に入るぐらいならそのままそっくり貯蓄しなさいって言ってた…
今時、入院は短期間だし持ち出しした方がいいと…
でも、私はマイネオプリペイドパックの女。
入ってるよ。
私はどうこうなっても困らないので低額の掛け捨て。
以前は大きいの入っていたけど、
FP入れた時に色々見直ししました。
保険会社でもハウスメーカーでもFP資格持ってる人いるけど、
FP1本でお仕事してる人にお願いしました〜。
かなーーーり前のお話です。
加入時に総支払い額計算した私。
保険ばっかりはねー絶対って事が無いから難しい
保険よりキャッシュが大事と教わったんだ。
なので最低ラインの掛け捨てと、年払いの積立10マソのみ(≧▽≦)
保険。保険ですもんね♪
ホームゲートウェー(ルーター)を再起動しても、その速度なんでしょうか?
※光回線に接続されている機器です。
パソコンがあるならば、ホームゲートウェーに有線(LANケーブル)で直結して、パソコンでスピードテストすれば、遅い原因が、屋外(光回線)なのか、屋内(ホームゲートウェー、無線ルーター、スマホ)に原因があるのか切り分けが出来ると思います。
パソコンのスピードテストは、検索すれば出てくると思います。(Yahoo!にもあるかな。)
ホームゲートウェーの再起動で改善されなければ、NTTへ電話して調査依頼かな。
おはようございます
定年前セミナーで、医療保険は入らなくても大丈夫と言われました。
理由は国保には支払いの上限額があるから、その分現金を用意すればOK!キャッシュこそが最大の保険だからです。
必要な保険は3個だけ
①火災保険
②自動車保険+人身傷害特約
③個人賠償責任保険
あと、貯金はネット銀行ももし潰れても、1千万円迄保証されるから金利面でオススメだそうですよ。
無事にiPhone5cから7への移行を終える事ができました・・・iOSのアップデートで、こんなに時間くったのは初めてでした。
春休みに入ってから、速度の低下を感じるようになってたから、接続数かなぁ・・・
mineoの回線速度に負けた時は、泣きそうだったから、NTTに電話して相談するかも〜
無線LANルーターも、フレッツADSL時代からの物だから、そろそろ新しい物に変えてあげないと駄目かなぁ・・・
(今回は、下りの速度低下時に、上りの速度は元気だったのでルーターが原因ではないと、思い込んでます。)
![IMG_1024.PNG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/080/407/M_image.jpg?1491516068)
今朝はこんな感じです・・・普通に使う分には困りませんが、光としてなら数字が寂しいってな感じですかね〜
皆様からのご意見等、ありがとうございました〜
でも、スレチじゃね?って想いがヒシヒシと感じてきましたので、フレッツ光の問題はNTTの人に解決策を伺ってみますね〜
スレチじゃね?大丈夫ですよ~^□^
NTTに電話してあげようか?
お口では、勝てるぞ!!
料金並みのサービス受けないと高い料金払ってる意味無いモンね。
おはようございます♪
なるほど。色々勉強になります。
がん保険を解約した時震えました(笑)
かけた金額と返戻金の差額に。
自分でかけたものではなく、親から引き継いだやつなんですけど、一つでカバーできるのは、切りました←まだ不安だけど汗
Grumpyさん
おはようございます♪
学費の準備の国立×2人分は準備するための基準であって、いく(行ける? )とは限らないですよ〜♪
1人は計画していたルートとは別のルートに向かってますし、
道は国立大だけではないので。
私立になると老後資金に手をつけるキャないです(°▽°)
しかもどちらも理系男子なんで4年で済むか?…ヒー!
ひぇ〜!
学費に仕送り。老後のことは先送り。
文系に進学させて、4年卒で保険や証券会社、公務員に就職させましょう。
ご家庭によって状況が変わるので、皆さまご検討くださいね。
貯金も無い。保険も無い。コレは、危ないよ=3
ん?知ってる。ごめんごめん。
<訂正>
昨年・利用水量平均17㎥料金平均5600円
3月の使用料金見てビックリ
利用水量平均18㎥料金6000円
やっぱり日本一高い水道代に近い市かもしれない。
節水・水不足なんて言葉は、聞いた事も無い市であります。
預金、保険、年金、投資、ポイント、分散分散ですねー♪
あと、節約!これが一番大事かもー!
上げた生活水準はなかなか落とせないっていいますし、
しっかり締めていきまーす!
皆様ご回答ありがとうございます。
興味があることからやってみるって発想がなかったので目から鱗でした。
携帯屋やってみたいです!修理とかも楽しそうですよね。ワクワクします。
私も実は持病持ちで病院通いしています。お正月明けはベッドから立ち上がることも出来なかった事を考えるとだいぶ回復出来たなぁと嬉しいです。
とりあえず出来そうなお仕事から探してみますね。アドバイスありがとうございます。
こちらのレスを参考にしながらプランニングもやってみます♪
保険関係の話も出てましたが、
私の終身保険を子供の教育費にあてる方法を以前勧められてそれしか子供の保険入ってないのでレスを読むと見直し必要そうですね。保険は複雑で難しいなぁ...。
皆様ありがとうございました。