普通郵便が届くの遅くなりましたよねぇ
普通扱いとする郵便物・ゆうメールについて、土曜日配達を休止
https://king.mineo.jp/reports/135177
この投稿をしてから約半年・・
公私ともに割とよく郵便を使うので、届くのが遅くなったのを実感します。
特にひどいのは、木曜日にポストに投函した場合
翌日配達は廃止されたので、金曜日には届きません
土曜日の配達は休止されたので、届きません
日曜日は、元々配達休みなので、届きません
どんなに近所でも最速翌週の月曜日になります。
特に締め切りがある用件や仕事関係は、余裕をもって差し出す必要があります。
あるいは、追加料金を払ってでも速達などを選ぶかです。
100円未満で全国どこでも翌日か翌々日に配達されていた
これまでの普通郵便がサービス過剰だった気がしなくもないですが
残念なことです。
24 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
人件費などのコストと採算の問題があるのですかね。
今でもゆうゆう窓口ってやってるの?
普通郵便の配達だけが月〜金で、土日祝は配達なしだったと思いますよ。
まあお安いのですから、仕方ないのではないですかね。😅
>> なめこ🍄 さん
速達郵便は元々日曜日でも配達あります。>> クリームメロンソーダ さん
ゆうゆう窓口やってますが、平日は20時までだったのが19時に土曜日は19時までだったのが18時までに、日祝は変わらず16時まで。
中央郵便局も24時間営業じゃなくなり、
中央業務を一般客の利用できない別の局に移したため、
一般局と同じの18時までに持ち込まないと当日の扱いにならなくなりました。
所要3日エリアだと火曜日に出さないとその週のうちに届かないのでかなりサービス劣化に感じてしまいます。
今までが良すぎたのかもですが。
これでしょ。
土日祝配達も可能でほぼ確実に翌々日までには届く速達や簡易書留やレターパックを使うのが良いかと思います。
私はずっと昔から到着日時に締切があるような物は必ず速達を使っていました。
普通郵便は例え翌日配達地域であったとしても何らかの事情でそうならない事は多々ありましたし、安いのだから必ずしも期待通りの時間では届かない物という認識でしたから。
あと、時間に余裕のある物と取集時刻が近い場合を除いて基本的には街中のポストへの投函もしません。
昔から取集回数が少ない所も多いですし、1日1回だけとか午前中だけなんてのも多数ありますから、取集回数の多い集配局併設のポストに投函します。
自宅最寄り駅近くの局だと1日7回、職場から徒歩5分の局は1日10回取集していますので投函後ほどなく回収されます。
ですから最近普通郵便が遅くなった事も元々そういうものなんだと考えているのであまり気にしていません。
我家では、書類の場合も「クリックポスト」をよく利用しますよ。
>> みぃしゅん さん
大学時代、実験レポートの提出期限が「翌週実験開始時刻まで。ただし郵送の場合当日消印有効」という但し書きを悪用して、次回実験日後にレポートを作って本局まで行ったことがあります(笑)>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
それは、犯罪行為です。「自分は犯罪犯してます」と公言している自覚ありますか?
親書は親書便のみで発送可能です。
犯罪行為はやめましょう。
>> マツマコ さん
あ、記載が十分ではありませんでした。我家での利用は「信書」としての利用ではありません。信書以外での利用って多くないですか。
クリックポストは、従来通り土日祝日でも配達ありますね。
配送スピードは、かつての普通郵便と同じぐらいですが。
ただ、かつての164円時代を知っているだけに、高くなったなぁと思わなくはないです(仕方ないとはいえ)。
>> マツマコ さん
|クリックポスト現在は198円ですが、書籍や分厚い書類関連を送る際には重宝しています。
これまでが、激安の普通郵便と速達など高いものとの差がなすぎたんだと思いますし
、郵便局員もいまや公務員ですらなく民間企業社員ですし、郵便局員もそもそも人間ですから、労働環境改善は大事だと思います。
ちなみに窓口開いてる時間の短縮ではかなり不便してますが、それは労働環境劣悪なこちらの問題なのかもしれません。
色々な意見があるのは当然ですよね…それぞれ都合も考え方も違いますし。
こういうのをお互い自由に発信できる国に生きてて幸せです。
>> 退会済みメンバー さん
ですよねー私もフリマアプリで急いでる時に同じ商品が複数者から出品あったら近い地域の出品者さんから買っています。
今の若い子たちが生きてる内には、実現するかもな。
>> たきしま さん
スマートレターは信書OKですね。問題なく送れます。
スレ主殿に同感です。
ちょっと事情があり、3月3日(木)夕刻に楽天コールセンターとのやり取りで「コンビニ対応払込用紙送りますね。なお、払込期限は7日(月)20時ですぅ。」とさらっと言われました。
が、やはりまだ届いてません。
明日の帰宅予定は19:30頃。残業入ったら終わりやね。楽天て、コールセンター中々繋がらないし、送金先口座聞いときゃ良かった。