JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
皆様、お世話になっています。コロナ禍に引き続き、世情不安で憂鬱な気持ちの方も多い事と思います。また年金受給者にとっても、厳しい時代の始まりです。経済制裁による石油価格や天然ガスの高騰をはじめとする物価高。経済制裁する方もされる方も、庶民の財布を直撃。将来不安から皆んなが財布の紐をしっかりと締めて、賃金は上がらずに日本経済は益々下落して行くのでしょうか?※平和を願う気持ちと世界経済を含めたロシアを許容する気持ちに、私自身折り合いがつきません。皆様、これからどうしましょう?
>> Z5 premium さん
>> 退会済みメンバー さん
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
メンバーがいません。
停戦を祈って、微量だけど募金をする。
オミクロンは感染防止策を施して、密を避け、終息を祈る。
出来る事をするだけ。
>> Z5 premium さん
コメントありがとうございます。やはり祈りですか
何もできない事実を受け止めて、自国の平和に感謝する。
義勇兵に応募して出向いたとしたら、日本国の法律で裁かれるようですね。
義勇兵の皆さんの家族の気持ちを思うと苦しくなる…。
暗○してくれればとも思っています。
それに、今回のウクライナの件で、ドイツが暗にヒットラーで比喩的に立場を悪くしているのに、日本は何に追従するつもりかと思うんですけどね。
私の考えるところでは、それで日本から義勇兵なんか派遣できるなんて、身の程知らずもいいところにしか思えませんよ。
もう少し冷静に国連の常任理事国、非常任理事国について考えた方ががいいと思いますけど。
それに朝日テレビの報道にあった元KGB局員がロシアの中枢で多いというのは、人事上のロシアの問題が中心かもということでしょう。今までの歴史の中で、そういう関連の職業にある人が牛耳れる国というのは、あまり政治的に成熟していないと非難されがちなことをするもんです。
>> 退会済みメンバー さん
コメントありがとうございます。なるほど
日米安全保障条約による同盟国に追従する。
冷静になって考えれば考えるほど、国連は役立たずで、拒否権を持つ常任理事国に支配されているような。
ウクライナの大統領が頑張れば頑張る程、攻撃され国民の死亡者は増え続ける。
個人の生命よりも国の主権を大事にして戦う。
そこのところ私には、一党独裁の共産主義国と同じに見えてしまいます。
一方でみんなが通貨安に恐怖する。
なぜみんなが通貨安に恐怖するのでしょうか?🤔
お金は一定量とすると、みんなが貧しくなるという事は、誰かが儲けているはずですよね?🤔
放出して、事態を打開して欲しい。
(^_^;)
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
コメントありがとうございます。国の信用や経済力と自国の為替レートは連動しているので、信用を失えば国全体が貧しくなると思います。
国内や世界も背に腹はかえられない、使える原子炉は目一杯使って電力需要を賄う。
先ずは地球環境よりも目先の経済優先や食糧自給率向上を目指す。
それとインターネットって凄いと改めて感じさせられました。
>>軍事的な攻撃を受けた時、一部のシステムが破壊されてもダメージを最小限に抑えれるよう情報を分散して設置し、 それぞれを通信で結んで機能を発揮することを目的としたもので
す。>>
戦時下でもウクライナの情報がSNSで、リアルタイムで繋がっています。