掲示板

小学校道徳の教科書の内容

FKfywneakAEG3cK.jpg

大柄な人を突きとばしたら最大で6人死亡という被害の最大化。これが教科書の内容とは・・・。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
>「この人は犠牲になるが電車は止まるはず」

え?(笑)
トロッコ問題の一つの「歩道橋問題」なのだそうな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トロッコ問題

でも小学校の道徳は、倫理学や哲学の授業とは目的が違うので、トロッコ問題は難解過ぎないかなー?
sawamental
sawamentalさん・投稿者
ベテラン

>> 404@QueSeraゝ さん

この人も作業員も犠牲になります・・・。
sawamental
sawamentalさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

トロッコ問題にも様々なバージョンがあるんですね。
元ネタはそれだと思うのですが、魔改造された内容になっている感じが否めません。
この作業員達は線路近接作業を行うにも関わらず営業線近接工事保安関係標準示方書に定められた保安要員(列車見張員)を立てていないので規則違反です。

また電車のブレーキが効かないと言うことは運転士が出発前点検で本来行うべきブレーキ点検を行っていなかったという事なのでやはり規則違反です。
そして国土交通省令で定められた列車検査(通常3〜10日に1回行う)が不十分だった可能性が高いので法令違反も想定されます。
(違う、そうじゃないw)
違う方法を考えなければあなたは一生人殺しになってしまう。
以下WiKiから引用。
魔改造ではなく、そのままみたいです。
功利主義とか義務論とか二重結果の原理とか、、、
難解ですよね。

---
歩道橋問題
トロッコ問題に似ているが回答の傾向が異なる「歩道橋」問題がある。この問題は、分岐器を切り替えて1人を犠牲にするかどうかではなく、1人を上から線路上に落とすかどうかを問う。

トロッコ問題では1人を犠牲にすることが許されるという回答(すなわち功利主義的判断)をする人が多いのに対し、歩道橋問題では許されないという回答(すなわち義務論的判断)をする人が多い。これは二重結果の原理の一例として説明される。
そもそも小学校の道徳の授業は、いじめ問題が壮絶化している背景から、毎週行う科目として2018年度から小学校で教科化されました。

哲学や倫理学を学んだら、いじめが減るのか、、なんか違う気がする…
小学生の頃、デブって言われました🥺
で、この問題の正解は何なんだろう?
私には分からない。
小学生は正解するのだろうか?

>> C.W. さん

正解は無いと思いますが、大柄な人を突き落とすのは不正解😵 そんなちびっ子につき落とせないでしょ。
トロッコ問題の一つというのは知らなかったです。
勉強になりました。

単純に考えて…

大柄な人を突き落としたら、殺人容疑者。
傍観してたら、列車事故の目撃者。

普通に考えて後者以外の選択肢がないと思うんですけどもね。

道徳としては間違ってるんだろうか?
都合よく手摺の低い歩道橋が有ったとして、電車が止まれる距離で突き落としても運転士が気が付く可能性は低い。
イラスト④の位置では止まれない。
突き落せば犠牲者が1人増えるだけでしょう。
それに工事をしているのであれば工具や材料が線路上に置かれている可能性は高く、何をしてもしなくても脱線事故になるんじゃないでしょうかね?
運動エネルギーで考えて、小さな子が大きな子を突き落とそうと思ってもうんともすんとも動かないので、結局なんの解決にもならない。むしろ大きな子が腹を立て、ボコボコにやられる。しかも最悪、殺人未遂になるかも。
しかし、大きな子を突き飛ばせば5人が助かるかもと考える小さな子の考え方自体がおかしい。カウンセリングを受けたほうがいいのでは。

そもそもブレーキが効かない電車が暴走しているなんて、どうしてこの子どもがわかっているのか。超能力者か。なら自分の超能力で電車を止めればよい。
それに大きな子を突き落としても電車は止まるはずがないので、全員助からない。

なんだか、現実の世界ではあり得ない想定のどうでもよい作り話で道徳ですか? それとも「どう解く」ですか? 😅
さて、真面目にコメントすると、「トロッコ問題」は哲学や倫理学の面にだけ目を向けて設問しているので前提のシチュエーションに現実性が無さすぎて話に共感できないんですよね。
最近この話を世に広めたサンデル教授も含めてこれを考えた人は思考実験するならもう少しリアリティとかも考えろよ、と思います。
そもそも鉄道の保全係の作業するに当たっては、安全確認監視員を配置して安全を確保しなければ作業は出来ません! この漫画は間違った描き方をしていますね、それにとても道徳の教育教材とは思えませんが。

トロッコ問題.jpg

>> YAKUN0290 さん

サンデル教授は、
「あなたは運転士です。どちらにハンドルを切りますか?」
と質問しているんです。これにタモリが
「電車にはハンドルが無くて線路の通りに進むしかない」
と話していて笑いました。

Wikiではちゃんと、線路の分岐器をどちらに切り替えるか、という問題になっていました(笑)。

どっちにしても現実にあなたならどうするか、という質問とか回答を求めるものではなく、
「功利主義と義務論の対立を扱った倫理学上の課題」
とWikiに書いてあります。
こんなの小学生の道徳として見せるのはどうかしていますね。

https://wired.jp/2008/11/11/人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示/
小学生に問う道徳の問題では有りません
大人のブラックジョークですね。
単的に言えば、電車来てると大声で作業員に教えればいい。
逃げるやろ。
o(^-^)o

ブレーキきかんでも運転士が気が付けば警笛鳴らすやろ。
(-_-#)

なぜ五人がレール上から動かないこと前提になっとるねん。
(;>_<;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。