掲示板

マイネ王自転車好きの休憩所。ユル~く語りましょう。

4Lavie2.jpg

また、スレッドのタイトルを変えました。
サイクリストだけの掲示板と誤解される恐れに気付きましたので。
乗っていなくても、自転車に興味があるなら、ゆったり話をしましょう。

スレッドのタイトル変えました。
旧タイトル『ひっそり投稿。マイネ王には自転車好きの方はいらっしゃいますか?』
最初はマイネ王メンバーの中に自転車好きさんがいらっしゃるかな?って問いかけのつもりでスレッドを立ち上げました。
そしたら、思いがけず沢山の方に参加して貰って感謝です。相応しいタイトル思いつきませんが、取り敢えずベタなタイトルに変えました。

==以下オリジナル==
3月11日に自転車を替えました。これまで載っていたのが上の自転車です。
一昨年冬までずっと車で通勤していたのですが、駐車場が使えなくなって仕方なく自転車通勤を始めました。
普通の自転車に乗っても面白くないし、車に積んで観光地を廻るのも良いかなと、ちょっと変わった自転車にしました。
でも、乗ってみると結構楽しめますね。通勤だけで無く、近所のサイクリングロードをポタリングしたりして、Googleから提供が終わったはずのMy Tracksを使って走行ログを付けました(よし、これでモバイル関連話題の縛りもOK)。
ログを積算している内に、こんな走行性能の悪い自転車でも5,000kmを後に出来ました。
楽しい自転車なんですけど、頑張っても平均速度は15km/hr位しか出ないんですよね。中々遠くには行けません。 (@_@)

4Lavie3.jpg

そこで、一昨日買い換えたのがこれです。9段変速だし、もっと早く走れるかな、と。
でも、昨日20km位試走したときの平均速度は16km/hrでした。 (;。;)
ギアが良くなってもエンジンがショボければダメですね。

前置きが長くなりましたが、マイネ王メンバーには、自転車好きの方がどれ位いらっしゃるのか知りたくて、ひっそりとスレッドを立ち上げてみました。
「自転車乗ってますよ」とか、コメント戴けると有り難いです。
私は、ここに書いた通り、折り畳み自転車しか乗っていませんので、色々教えて戴けると嬉しいです。


3152 件のコメント
2953 - 3002 / 3152
uou2さん>
> 今、NHKのBS1でチャリダーという番組を見ています。
> 下北半島ロングライド310kmというファンライドイベントの特集
> やってます。制限時間16時間30分。完走は参加者の1/3とのこと。

310kmで 16.5Hということは、最低でも平均 30km/hで走らないとクリアできないですねえ。(途中休憩の時間などを考慮した場合)
流石に寝ないで走るのは無理なので(苦笑)。

※私の場合、車道ばかりガンガン走るわけじゃないので、いつもは
 大体平均で 20km/h前後ですねえ。
 →完全に平地だった場合は 25km/h超えますけど、ほとんどの場合は
  歩道などをゆっくり走る事も多いのでそこまで速度出しません。
  (と言うか、速度出す場合は車道しか走らないので)
ばななめろんさん
私もとてもじゃ無いけどそんなスピードじゃ走れません。チンタラとサイクリング感覚で走るのが楽しい方なので(^_^*)
それでも一度、自宅からしまなみ海道を走って、愛媛の今治駅まで、190kmの往復をしました。その時は休憩込みで12時間かかりました。最後はヘロヘロでしたが、この時点で230kmぐらい走ってないといけない計算です。コースの途中には、何キロも続く坂が2回も有りました。絶対むり(//∇//)
俳優の筒井道隆が出ていて、約280km地点の最終チェックポイントでリタイアでした。でも、そこまで行ったことに感動でした(^○^)
大間のエイドでマグロ食ってリタイアと言う人もいました^_^

PhotoGrid_1572175019121.jpg

そろそろ秋らしくなってきて、明るい時間が少しずつ短くなり、気温も下がってきました。本格的に寒くなると、腰が重くなるので走れるうちに走っておきたいです。(^^)

今日もいつもの淀川沿いですが、風が強かったものの60km強をライドしてきました。季節柄、バッタやカマキリなどが多数サイクリングロードにも出てきていて、なるべく除けながら。

雨天後、時間が経っていたので大丈夫かと思っていたのですが、意外と水たまりや堤防からの湧き水が多かったです。昨日、綺麗に掃除をしたばかりでしたが、また綺麗にしないと。(^_^;)

不調だったGARMINのケイデンスセンサーは、蓋側の端子がしっかり本体側に接触していなかったようで、調整したところ検知するようになりました。ただ、電池交換の度に同様の事が起こりそうです。

それと久々にチェーン落ちが一度ありました。フロント側はギアを特に変えていなかったのですが、リア側のギアを変えた拍子にうまく踏み込めなかったのかも。そろそろチェーンが伸びて、調整時期なのかも知れませんね。
いやあ、今日はまいりました(;_;)

●Amazonに発注しまくった件.....
短納期で発注することになっちゃったのもあるんでしょうけど、今日色々と Amazonから着荷してました。
※冬物サイクルジャージやら SPD-SLペダルやら.....

で、一緒にお買い得となっていた SHIMANOのビンディングシューズも発注しておいたんですけど、来てみて開けてみたら..... 2cm以上大きいサイズでした。(40頼んだのに 43が届いちゃった)
発注も 40できちんと記録が残っているので、誤発送だったら着払い返送での交換もOK、となっていたため RMA処理(要は返品)をしました。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_bc_nav?ie=UTF8&nodeId=201819090

[RMAの方法]
1.注文履歴から返品・交換対象の含まれる注文を探し、[商品の返品]
  をクリック。
2.複数商品がまとめてある注文番号の場合は返品対象の商品を
  チェックして[次へ進む]をクリック。
3.返品理由を記載して[次へ進む]をクリック。
4.返品処理後の対応を選択。交換が選択できる場合を除いて基本的に
  返金(クレジットカード、または Amazonギフト券にて)を選択。
5.返送先住所を記載したページが表示されるので、それを印刷。
  →印刷できない場合はアプリなどで対応可能らしいです。
6.返品対象の商品とともに「返品受付ID」の記載された用紙、
  またはメモを同梱する。これ忘れると、時間が掛かります。
 ★実は同梱し忘れてカスタマーサービスへmail飛ばしました(涙)
7.発送。注文者都合の場合は元払い、Amazon責任(今回のような
  誤発送の場合など)は着払い可能。(今回はゆうパックで)
8.着荷確認後に返品処理→返金、または交換(交換を受け付ける
  商品の場合のみ)の処理が始まる。処理状況は注文履歴のページから
  確認可能。

まあ、珍しいといえば珍しいのかもしれませんが.....:)。

※ということで正しいサイズのビンディングシューズを再注文しました。:)
>310kmで 16.5H

うわあ…きつそうですね…。
色々取り扱い注意、と思うこと.....:)

●LANケーブルはやっぱり「一般的な太さ」じゃないとなあ.....。
昨今はかなりの方が無線 LANを使うので、自宅で NotePCに LANケーブル繋げて使ってる、なんて少数派だと思いますが。
私の場合は「通信安定性とか混信予防」で未だに PCは有線です。

ただ時々細径 LANケーブル(細いやつ)とか柔らか LANケーブルも使っているんですが、やっぱり普通の LANケーブル(AWG24クラスの線)が一番安心ですね。
→つい最近まで AWG28クラスの CAT6A細径ケーブル使ってたんですけど、PC側接続コネクタ部が徐々に断線してました。初めは PC側 LANポート故障かと思ったんですが。CAT6Aでも弱いですね。

●返品したビンディングシューズは?
ゆうパックを追跡したら近隣の地域区分局を夜8時位に通過したみたいです。ちなみにその地域区分局は「私がよく夜中にゆうゆう窓口発送をお願いするところ」です。(普通にロードバイクで行ってる場所)
あー、それだったら直接出しに行けば良かったか(苦笑)。
→ビックカメラへ LANケーブル引き取りに行くついでに発送したので。
1日損した気分。:(

●改めて発注したビンディングシューズは?
今日の午前中に Amazonの倉庫を出たようです。何故か岐阜から発送されてます。(取扱業者は神奈川県ですけど)
Amazonってこういうところが不思議です:)。

●そういえば、もうすぐ.....
11/2~11/4に、幕張メッセで「サイクルモードインターナショナル2019」が開催されます。
http://www.cyclemode.net/outline/

[追伸]
フロントBB曲がってるか?、と思ったら、クランク固定ボルトが緩んでました。ヤバイヤバイ。
締め直したらかなり調子良くなりましたが、やっぱりチェーンリングが歪んでるかも。プラスチックハンマーで軽く修正しましょうかねえ?。(涙)
実は昨日のうちに届いていたんですが.....
発注したビンディングシューズ(SHIMANO RP1)が到着して、早速 SPD-SLクリート(固定具)付けて、ペダル交換後に軽く調整してみました。

※一応本来の取り付け位置でクリート固定したんですけどね。
 ペダル付属の黄色クリート(セルフアライニング対応の6度可変タイプ)。

[走ってみた感想]
・やっぱりクリートペダルにすると楽!。パワーが無駄にならない。
・でも SPD-SLだとクリートが樹脂系だから「足の付き方間違えると
 すぐ削れちゃう」という事が判明。
→MTBなどで使える「SPD仕様のクリート」は金属なんで。:)
(黄色の足がすぐ外れちゃいました)
・ビンディングシューズは実際「本来の靴サイズより1サイズ上げる」
 ほうが良いかも?
→SHIMANO RP1だとちょっときついというかギリギリなんで。
 多分 0.5cmは大きめに考えないと駄目ですね。ちょっと失敗。

SPD-SLクリートはもともと「そんな頻繁に付け外しすることを考慮しないから樹脂製なのか?」なんて考えました。それだとあれだけ消耗しやすいのも合点がいきます。

※それ以前に足の付き方なりクリートの位置をきちんと調整すれば済む
 お話かもしれませんけどね:(。
 まあ、クリートも消耗品、と割り切る必要はあるかもしれませんが。

追伸:
で、Amazonに返品した誤配送品ですが、本日返品確認(部門受付受領)と
なったようです。
そもそも開封時も気を使い、中を見てすぐ封を直した後にそのまま
戻しておきましたので、特に減額などはなく全額返金となるようです。
(キャッシュレス決済だったので商品代金はもともと5%割引)
返品確認IDの同梱忘れはありましたが、うまくお手続き頂いたようで、
併せて Amazonカスタマーサービスご担当者へお礼のご連絡を差し上げて
おきました。数営業日以内に返金のスケジュールだとか。
→まずは待ちましょう。:)
>ばななめろんさん
SHIMANOのSPD-SLのクリートですけど、街乗りだと頻繁に脱着するので摩耗が激しいです。
私は、最初に付けたクリートは3ヶ月で交換しました…。(汗)
歩く機会が多いのでしたら、踵が交換出来るタイプのビンディングシューズがベターだと思います。
●サイクルモード2019行きますよ!(^^)
先程2日券の前売り購入をしておきました。
1日券だと前売りで¥1,300-、当日券では¥1,700-まで跳ね上がっちゃうので、会期中2日分使えるとすれば「そんなに変わらんよね」って感じです。

※どうせ幕張だったら自宅からのサイクリングコースですので。
 今年は行きませんでしたけど昨年のレッドブル・エアレースは直接
 観に行きました:)。

多分来年度は「チームキープレフト」に入ってるかもしれないので、そうなるとサイクルモードの入場は無料になるそうですから、来年はそれで行くとしましょうね、って感じで。

これからの時期はどんどん冷えてくるので、冷感対策も十分考えないとなりませんね。走ってる間は逆に冷やしたいので、それはそれで困りものですが。

●クリートは消耗品。大事なので2回.....(以下略)
早速また純正の SPD-SLクリート(SM-SH11)を発注しておきました。
それと SPD-SLペダルへ付けるペダルプレート(クリートなしの靴で使えるように)は今日届いたので、まあ普通に乗るのもOKではありますが。

●ワークマンプラス
同じ市内にショッピングモールが新しく出来たので既に何度か行ってるのですが、実は知人から「ワークマンプラス入ってるだろうし、そこの品揃えを見てみたい」と言われまして.....。:)
今度の週末、サイクルモードも行く予定にしてるし、スケジュールどうしようかと思案中です。まだ連絡してないけど(笑)。

PhotoGrid_1572683354693.jpg

いかにも秋晴れ、という雲ひとつ無い天気に誘われてポタリングしてきました。(^^)

ここ何回かは風が強かったですが、今日は微風だったので走りやすかったです。

最近は下ハンドルを持ってライドする事が多くなりました。路面からの衝撃がブラケット持ちより和らぐのか、手が痺れにくいように感じますので。

市街地を抜ける時などはブラケット持ち、サイクリングロードは下ハンドル持ち、と言った感じです。

糖尿病の絡みで眼科に検査へ行ったのですが、網膜等に異常は無いものの水晶体に濁りが出始めていて、白内障の兆しだとか。(´・ω・`)

点眼薬を処方され、様子を見ましょうとの事。日を変えて緑内障の検査も受ける事に。年は取りたくないものですね。(^_^;)
で、ですね.....

●サイクルモード2019行ってきました。
幕張メッセ9,10,11ホールをぶち抜いて開催です。(明日まで。明日は 17:00までです)
やはりというか試乗車は結構な人気で、特に PINARELLOは結構な待ちができていました。
私は午前中通院(都心まで。午後まで掛かりましたけどね)の後で幕張に向かったので、結局到着は15:00過ぎてしまいました。

普通に一回りブースを回って、試乗車どれが乗れそうかな?と思い探してみたんですが、16:00の時点で本日分終了が
●DE ROSA(日直商会出典)
●LOOK
●YONEX
●ミズタニ自転車(ロード系だけが。e-bikeは乗りました)
●Panasonic(そもそも事前のフレーム測定会参加者のみだったらしく)

となっていて、条件厳しいなあ、と思いました。

結局乗れたのは
●CANYON 2020モデル ULTIMATEカーボン SL Disk 8.0(¥298,000-)
●ミズタニ自転車 Seraph(e-bike。SHIMANOコンポ。¥380,000-)
●PINARELLO DOGMA F12 DISK 500mm(DURA-ACE。¥1,200,000-)
でした。

PINARELLOは別格でしたけど、CANYONはなかなか乗りやすかったです。コンポの合計で考えてこのくらいのお値段だとお買い得ですね。

[実はそれだけじゃなかった]
帰り際、実は転倒してしまいました。被害でかいです。
●身体の被害
→左瞼上2箇所裂傷。途中で止血処置しましたが自宅まで血が止まらず(じわじわ染みてくる状態)。まあ、自宅で改めて処置して止まりましたけど。
→その他擦過傷多数。週明けの通勤がなあ....。
→左肋骨、もしかしたらヒビ入ってるかも。ちょっと痛いです。(呼吸とかはOKですがかなり力入れると痛い)
→歯が1本折れました。虫歯の治療してなかったところだからなあ。

まあ、皆様も十分お気をつけください。私はひとまず「救急搬送されるような状況」にならなくてよかったです。
※ヘルメットとアイウェアは重要ですね。FILAのアイウェアは買い替え決定です。
連投しますが.....。

サイクルモード2019に行ってみた感想です。
●クリート付きシューズは履いていかないほうが良い
→試乗車、かなりの割合で通常ペダルでした。SPD-SLとか付けてるのはあまり見掛けず。
●人気メーカーはやっぱり試乗に長蛇の列
→PINARELLOはやっぱりねえ、って感じでした。ただ時間や車両を選べば結構すんなりです。
●待ち時間によって最長試乗時間が色々と
→最混雑時間帯は流石に「1周で終わり」です。(公式にも1周だけ)
 ただ、目安として「5分程度」と言われるところがいくつか
 ありました。ロード車だと5分あればコース2周はいけますね。
 ※試乗コース1周がだいたい距離にして1kmは無いくらい。
  メッセの9,10,11ホール横を半周、途中折り返しの状態です。
●出来れば混雑時間帯には試乗を避けるほうが良いかも。
→PINARELLO DOGMA F12 DISKに乗るまで、15分位待ちましたけど、
 到着した15:30頃は100人以上並んでました。やっぱりちょっと
 時間をずらすのが良いかもしれないです。

もしも明日向かう方がいれば参考になると幸いです。
で、怪我をしたあとですが.....

・外傷→左瞼上裂傷以外は回復に。コロイドパッドの効果絶大です。
・肋骨→多分ヒビ入ってる可能性はあるんじゃないかと?。近所の内科で
    レントゲン撮ってもらえるか相談します。(レントゲンとCTがある)
・歯→→まだ治療に行けていません。というか治療よりも被害箇所は
    「抜歯必至」なので(歯根が半分残ってる可能性)。

まあ、歯は放置してた虫歯もあるのでこれから治すとして、肋骨の状態が心配というか。:(

[こんな状況にも関わらず.....]
●結局スポーツグラスを発注
Amazonでそこそこ評価の高いバイヤーから発注。本日到着。
レンズが色々有ったんですが、結局偏光グラスにしておきました。ロードバイクで走ってる時はこれが一番便利です。(夜でも)
で、ついでに今まで使っていた FILAの同じモデルを見てみたら、Amazonアウトレットでお買い得だったのでそちらも発注してしまいました。
見事に Amazonの術中に嵌っています(笑)。

※まあ、ロードバイク本体を Amazonで発注することはないと思います
 けどねえ。<大丈夫か?(苦笑)
>ばななめろんさん
お怪我の加減はいかがでしょうか?
自転車での怪我を考えると、保護具だけでなくロードサービス付きの自転車保険の必要性を痛感しました。
私だったら、そこまでの怪我をしたらロードサービスを利用します。

スポーツ自転車の試乗会ですが、基本的にはフラットペダルになります。
小規模なイベントであれば、持ち込んだビンディングペダルに交換しての試乗が可能な場合もあります。
所沢条司さん>
> お怪我の加減はいかがでしょうか?

ありがとうございます。
幸いにして擦過傷はかなり治癒、左瞼上の裂傷も傷がふさがってきてます。眉の辺りまで一部皮膚が剥がれてしまっているので、ちょっと痛々しいですが。

で、肋骨の状況はなんとなく「打撲で済んでる可能性」に近くなってます。徐々に痛みが引いてきてます。

問題はまだ通院できていない折損してしまった歯ですねえ。本格的に歯科治療をやらないと食事に困りそうな状態だったりします。

※要はよく噛んで食べるもの(言うまでもなくご飯物ですが)が、
 咀嚼時に「まだ抜歯できていないので非常に辛い(あまりにも
 痛すぎて)」ってことで。
 →実は以前に虫歯で欠損歯も出来てしまっているので、それを併せて
  治療しないとなりませんし。(時間がなくてずっとほっぽらかしてた)

まあ、歯科治療は「早く通院しないと」とおもっていたものなので良いきっかけだと思います。

念の為にレントゲン撮影は近日中にかかりつけ医でやってもらおうかと。

ちなみに左目周辺ですがやっぱりというか「スポーツグラスが顔にめり込むような状態になって打撲した」様で、青あざになってきてしまいました。ちょっと腫れてますけど、まあなんとかなるでしょう。

知人には「そのくらいで治ってくるなんてタフだねえ」とは言われてますけど、やっぱり「疲れて緊張が切れた時は危険」だなあ、と改めて。

※本当は幕張からの帰りがけに一度ゆっくり休憩する予定だったの
 ですが、その手前で事故っちゃったので。なんとも悲しい限りです。

13D71FF2-69C7-4012-ACF3-BDDA9E6B3444.jpeg

ばななめろんさん
早く治療ができる環境となる事をお祈り致します。
私も転びましたが、幸いにも軽傷で、お陰様で治癒は順調です。
今日、久し振りに山に登りました🚲
コースは全部で35キロですが、登りの記録をアップしました。
亀🐢のようにゆっくりしか登れませんでした。しかし、清々しかったです。
市内を見渡しながら登り、夕日に輝く海を眺めながら降りてきました。
やっぱり、たまには自転車で出かけたいなあ。いい1日でした^_^
ひとまずですが.....

●で、通院した結果。但し整形外科だけ(えー?)
土曜日に整形外科へ通院して診察してもらいました。
早速X-P(いわゆるレントゲンのこと)で2枚ほど撮影いただき、先生に解説頂くまでもなく「あー、綺麗ですねえ。骨は全く異常ないですね」と。

※こんなところで過去右足骨折時のレントゲン読影(を主治医の先生と
 一緒にしていた)のスキルが役に立つとは。トホホ。

前部の軟骨領域はX線に反応しないのでそこは分かりませんでしたが、痛みを抱えている原因箇所は特に問題なかったようです。ホッとしましたが、でもまだ痛いです(泣き笑い)。
一応処方箋で消炎鎮痛剤(セレコックス)を処方いただきました。まあ、飲まないよりはマシ、という程度には効いてます。:)

→そもそもセレコックスは消炎鎮痛剤としてかなり新しい薬のようです。
 なので、習慣化の有無はまだ判らんらしく。ひとまず様子見で処方
 となっています。まあ、このまま痛みが寛解してくれば良いん
 ですけどね。

ま、打撲箇所はもうちょっと掛かりそうですね。傷は瞼の上の裂傷以外、ほぼ治ってきました。まあ、左腕辺りはガッツリ皮膚が削られたようなもんでしたから。あー思い出すだけで.....(>_<)

皆様もお気をつけください。冷えてきましたから余計に身体の反応が下がる時期ですし。やっぱり明るいライト、もう少し増設したいなあ。Gacironの1,000lmクラスを追加しようかなあ?。

PhotoGrid_1574635103329.jpg

週末、暖かくて一月ほど季節が戻ったようで、嵐山までライドしてきました。(^^)

道中の桜は綺麗に紅葉していたり、葉が落ち始めていましたが、嵐山そのものはメリハリがもう一つかな、と言ったところでした。

それよりも人の混雑っぷりが半端なく、周りはどこを見ても人だらけでした。流石に観光地だけはありますね。

特に京都に入ってからはサイクリングロードと言っても、狭い道が多いので気を遣うのが少し難点。基本、空いているところ以外はスピードを抑え気味にしますが。

歩いている人や、シティサイクルなどでのんびりしている人からすると、ロードバイクとのスピード差はかなり感じるでしょうからね。

快適に走れる季節もそろそろ終わり。寒さが厳しい季節は、体調と相談しながら走りに行こうと思います。
転倒してからかれこれ.....。

まあ、ほぼ治っちゃったんですけどね。(瞼上の裂傷部位は傷跡残っちゃいましたが)
んで、色々と交換部品を買ったりとかしてるんですけど.....。
車両のメンテナンスしてる時間がないです。悲しい。:(

※そろそろシートがヘタってきたので、良さげなのを発注しました。

とある Y's Roadでアウトレットセールをやっていて、SPD-SLペダル(PD-R540-L)が¥5,000-切る価格で売っているなど、色々欲しいと思えばお金が足りませんねえ。

※そこでは MERIDA REACTO 400 DISCも¥200,000-位で売ってました。
 こっちのほうが先に欲しい.....(笑)。

77D44A45-2393-4B0F-89CD-69D2CF056D8E.png

Amazonのおすすめにて、おりたたぶという折り畳み自転車の漫画を知ったのですけど。
ろんぐらいだぁす!のようなゆるポタ詐欺ではなく、本当にゆるい感じの自転車漫画で面白かったです。
折り畳み自転車も欲しくなりましたが、これ以上盆栽を増やす訳には行かないので自重します…。(苦笑)

先日の話になりますが、18時頃に片側1車線の道路で逆走する自転車とすれ違いました。
路側帯が狭い道路なので、ライトを付けていても逆走している自転車にはヒヤヒヤさせられます。
朝もほぼ毎日見かける社会人の方なのですけど、危ないから逆走をやめてほしいと声をかけるべきなのでしょうか?
このところ咳き込んだり胸が痛くなるのでかかりつけ医へ行ってきたのですけど。
診察の結果、喘息のお薬を処方されました。
しばらくは自転車の乗ることが出来なくなりました。
今年はなんだかんだで踏んだり蹴ったりの1年だったような気がします…。(滝汗)
何だか、怪我人と病人が自転車を語るスレ、みたいになっちゃってますねw。
って、笑い事では無いんですけど。

年末年始は冷え込みが厳しくなるという予報も出てますから、自転車の生体動力部品ASSYにも少し気を遣って、正月休みでしっかりメンテナンスなさる事をおすすめします。

皆様、くれぐれもご自愛下さい。
所沢条司さん
乾燥する冬は、喘息、お辛いですね。
私は腰痛で最近水泳をよくしますが、喘息の人も来てますよ。
無理なさらないよう年末年始をゆっくりお過ごしください^_^

年末年始の休みに、クロスバイクに片面のビンディングペダルをつけようと思っています(^◇^)
年末コメントしたビンディングペダル云々はやはりやめました。ビンディングシューズ履なら、ロードに乗るなと考えると、無駄であると思い直しました。だいぶケチ臭い話になりました(^_^*)

樹脂製のペダルの外側が左右とも割れて、大きく欠けてしまってるので、何かには替えないといけません。結局、wellgoのアルミペダル1,200円にしました。

15ミリのレンチ🔧を買うつもりでホームセンターに行きましたが、流石に安いものがなかった。最安レベルよりすこし程度の良いものが2,200円で売ってましたが、私の工具使用頻度を考え、買いませんでした。

自分で替えるより安い方法を選択し、昨日、サイクルベースあさひで取り付けしてもらいました。それでも800円しました。
あさひにあるペダルレンチは3,700円くらいでした。カッコよかった。

ネットで見たらダイソーに15ミリのコンビレンチがあると書いてましたが、無かったなあ。大きなお店にはあるのかなあ。自分のも子供のも、ライトはダイソーのLEDを付けてます。とにかく安い。
自分でやって安くつくならいつもやるんですけど、今回はやめました。しかし内心はレンチ買いたかった^_^
>ペダルレンチ

マイナーな工具類は、モノタロウだとかなり安く買えます。私の工具箱で汎用でない物は、ほとんどモノタロウです。
(最近は、アマゾンの自転車関連も凄く安い事がありますけど。)

特定ジャンルを指定するカテゴリー特売日は、月に一度、一律10%オフセールになります。急がないけど欲しい物はずっとお気に入りに入れておいて、タイヤなどの消耗品を購入するタイミングでまとめて買ってます。

ペダルレンチも激安でしたが、ちゃんと使えてます。古いママチャリのペダルは全部バラして、グリスアップしました。
ペダルレンチあると脱着も簡単ですけど、無いと全く手が出せませんからね。

ちなみにダイソー工具。
店舗によってかなり品揃えの傾向が違います。15インチを常時置いてる店は、行動範囲内で1軒だけですね。
手持ちがあるのでダイソーでは買ってませんが、見た感じ、それなりに使えそうですよ。
自転車用工具って単体で買うと結構単価が高いので.....。

※11月に買った BBBの HEXレンチも組セットで¥2,000-+TAXでしたし。

Amazonでそこそこ評価が良い工具セットだと

●CYCLISTS 自転車専用工具セット 23点セット シマノ対応 ツールボックス付き 自転車 組立て メンテナンス 修理 プロ向き(CT-K01)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VNJZ25S/?coliid=IKKZTR4DKFDY&colid=2EZTU240VGCFT&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

なんてのがあります。まあ、ほとんど「こりゃ普通は使わんわな」ってのが一緒に入っていますけどね(苦笑)。

※流石に個人で頻繁に BB付け外ししないでしょうし。

ちなみに私が SPD-SLペダル(PD-RS500)を取り付けた時は普通に「15mmのレンチ」で取り付けできました。ペダルによってレンチの掛け幅が異なるようですし、上位機種だとそもそもペダル側をレンチで増し締めしない(最後はクランク側のネジで固定)でしょうから.....。

まだ年始から一度も走りに行ってないので、明日あたりはちょっと近場を走ろうかなあ?と思っています。
実は大晦日にお買い物がてら 20km位深夜に走っていたので.....。
結構冷えました(苦笑)。
wagamiさん
モノタロウですか!なるほどです。
ダイソーでも15mmのレンチ置いてるところもあるはあるんですね。100円のレンチで脱着完了してたら、スゴく気持ちよかっただろな^_^
賢く工夫されてますね。
参考になります^_^

ばななめろんさん
パーツの交換やグレードアップをよくされているので工具充実してそうですね。工具一式見せて頂くだけでも楽しそうです。
交換後のパーツにも興味あり^_^
最近はヤフオクや、メルカリやで便利になりましたね。

なんかやっぱり
工具欲しくなってきます
╰(*´︶`*)╯♡
工具ですけど、ドライバーと六角レンチは高い物を購入したほうが確実です。
安物の工具だと、ネジ穴をなめたり工具の先端がすぐ潰れたりでよいことがありませんので。
所沢条司さん
なるほど。ネジ山舐めたらガッカリですね。寸法の精度のいい、正しく熱処理された工具を買わないとですね。
高価でも使用頻度の高いものは、ちゃんと買いします^_^

PhotoGrid_1582583966020.jpg

暖冬傾向ですが寒さも緩んできたので、淀川沿いをポタリングしてきました。(^^)

今の時期は風が強い時も多いのですが、比較的穏やかで走りやすかったです。天気が良いと特に気持ちが良いですね。

暫く走っていなかったので、もう少し短めのライドにする予定でしたが、少し距離が伸びてしまいました。

新型肺炎の影響で、屋外へ出かけないよう自粛している人が多いのか、比較的どこへ行っても人が少ないように感じます。

逆に医療機関は混雑していて、土曜に耳鼻咽喉科に行ったら完全にキャパを超えていると思われるほどの人で溢れていました。(^_^;)

本格的に気温が上がり暖かくなってきたら、もっと走りに行きたいですね。
前にヘルメットを購入してから3年経つので新しい物を注文しにサイクルショップへ行って来ました。
今度は、ロードバイクのフレームの色に合わせて赤色にしました。
世間話をしていたのですけど、消費税の増税の影響で客足が遠のいているとのことでした。
さらにコロナウイルスで追い打ちにならないとよいのですけど…。(汗)

そういえば、このスレッドは立ってから3年以上になりますね。
私は、ここでの雑談がきっかけでロードバイクとクロスバイクを買いました。
TREKの2020年モデルのリムブレーキのロードバイクが2割引で購入出来ます。
好みに合うのであれば、かなりお安く購入出来るのではないかと。
メーカー在庫のみなので、早い者勝ちになりますけど…。
パンク修理。

数ヶ月前に、初めてマルニのシールタイプを使ってみましたが、これまでの所、全く問題ありません。

シール自体もそれなりの厚みと弾力性があり、安価で簡単な割に効果はありそうです。
(作業前に、念の為パーツクリーナーで脱脂したのが良かったのかもしれません。)

携帯性も良いので、出先でのパンクに備えて常備決定です。
そういえば.....。

uou2さん>
> パーツの交換やグレードアップをよくされているので工具充実して
> そうですね。工具一式見せて頂くだけでも楽しそうです。

うーん、うちの工具ってこんな感じですよ。

※スパナ、およびメガネレンチセット→LIXILビバ。
※ドライバー→FACOM(フランス製。過去 F1のリジェチーム公式工具でした)
※HEXレンチ→BBB(昨年サイクルモードへ行く途中で購入。¥2,000-也)
※ソケット類含め→まだ買ってません。
ソケットとスピナーハンドル(ラチェットもかな?)なりは KTC(京都機械工具)のがほしいです。
フルで揃えるとかなりのお値段ですが。

あとは万能で使えるウォーターポンププライヤー(シリコンパッド付き)、デジタルノギス、圧着用の電工ペンチ(ワイヤーの末端処理用)くらいです。自転車専用工具は実際のところ揃えていません。

でもその内、前回紹介したセットを買ってしまおうかと。いちいち個別で買ったらけっこう大変なんで。

IMG_20200315_125609.jpg

KTC工具セット❗いいですね🎵
BIKEレースしていた頃、先輩が工具箱ごと揃えていて、
メチャ輝いていた❗欲しかったけどレース資金だけでも金掛かるし。。。今も憧れのままです(笑)


以前イベントで貰った自転車。どう調整してもポジションが決まらず、
ハンドル交換しました。

Amazon アルミハンドル535円。グリップ299円。
合計でも834円。安す♪ヽ(´▽`)/

ハンドルは軽く全く問題なし❗
グリップは柔やわタイプで走行時回りそう、今回は石鹸水をつけず換わりにボンドを付けて取り付けで完了❗
押さえも利くようになり、乗りやすくなりました。
千円以下で満足感たっぷり🎵 \(*⌒0⌒)b♪
マイカーの買い替えのためにレカロシートを取り外したのですけど。
ラチェットとソケットレンチを使わなくてもスパナだけでも何とかなりそうでした。
クーペから軽ハイトワゴンへ乗り換えるので、今までよりも自転車を積み込むのが楽になりそうです。
自転車の車載。

サリスみたいな安価な外積みキャリアもありますけど、実際に積もうとすると、あれで法的基準を満たすのは難しいんですよね。

車幅からはみ出しちゃ駄目の段階で。欧米より幅の狭い日本の自動車規格では最初っから不利なんですよね。
それに、尾灯やナンバーが自転車で隠れてもアウトですし。

せいぜいが、お目こぼし前提のワンポイントリリーフ。
結局、箱バン最強!という結果に。
トランポとしてなら、軽トラックがある意味で最強かなと思うところがあります。
自転車やオートバイを荷台に積めますし、荷台にテントを張ったりシェルを載せて車中泊仕様にも出来ます。
さすがに、そこまで割り切れる覚悟が無かったので無難な車にしました。
後列のシートを倒せば、前輪を外せばスポーツ自転車を載せられそうです。
wagamiさん

ムラサキ帯おめでとうございます❗
だいぶん前かな?

横切り失礼致しました \(_ _)
最近は皆様静かですが.....。
※スレッド主の 4Lavieさんもいらっしゃいませんし.....。:)

そう言えば、4月から東京都もついに自転車保険の義務化へ踏み切ることになりました。

●東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例
https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/kakusyutaisaku/jitensha/seisaku-jyourei/jitensha-jourei/index.html

私自身は従来まで赤TSマーク整備で済ませていたんですけど、一昨年辺りから条件が色々厳しくなってきたらしく、さて、自転車保険をどうしようかな?、と考えていました。
それでなくても昨年、サイクルモードの帰りに転倒→ざっくり.....でしたし。(左目の眉毛付近)

で、色々考えていたんですが、結局「チームキープレフト」の年間契約をしてしまいました。¥5,610-です。

●チームキープレフト-メンバーサービス
https://www.teamkeepleft.net/member/

そこそこ賠償責任額が大きく、かつ示談交渉サービスが付いていて、さらには毎年開催の「サイクルモード(幕張メッセで開催)プリーパス」が付いてくることを考えると悪くはないかなあ?、と。

その他だと JCA(日本サイクリング協会)の入会+保険契約も考えたんですが、それはまた今度、ということで.....。

※それまでにそこそこのロードバイク買ってやるぅ~(笑)。
→と、知人が個人輸入で CANYONを買ったのを見て.....(以下略)。

とまあ、若干面白おかしく書きましたが、各都道府県とも徐々に「自転車保険義務化」へ進み始めているので、やはり自分も予防しないとなあと思っています。

またそれ以上に「きちんと指差確認する位の慎重さ」は必要だな、と。:)

皆様、今後ともお気をつけください。私も気をつけます。
ulさん。

わざわざ、ありがとうございます。

スレ立てしないと昇格は遅いんですけど、あまりに入り浸ってたので、流石に紫になっちゃいましたw。


所で、 防災について。w。

自転車関連で、防災って意識してます?

私は、311の時に帰宅難民の長い徒歩の列が深夜まで途切れなかったのを見てから、常に1台は即応予備チャリをキープしてます。(見た目はボロなんですけど、可動部のメンテはきっちりバッチリやってます!)

もしまた震災があって、その時うちが無事だったら、郊外に帰る知人に自転車を貸してあげられるといいなあ、と思って始めた事です。なので、ボロでも、前カゴと荷台と荷ゴムはきちんと装備してます。

実際には、出掛けにパンクに気付いた時や重メンテ時に、何時でもさっと予備車を出せるので意外と普段から役に立ってます。結構便利ですよ。
お久しぶりです。
今月の王国アイテムは、折り畳み式の自転車みたいですよ☺️
ダメ元で応募してみてはいかがでしょう

無題.png

天地さん>
> 今月の王国アイテムは、折り畳み式の自転車みたいですよ☺️
> ダメ元で応募してみてはいかがでしょう

折り畳み自転車って置いておく場所がないので.....:)。
それよりももっと良いロードバイクが欲しい。
出来れば MERIDAの REACTO4000辺りが.....<高いぞ、それ(涙)。

[久しぶりに話題を振ってみる]
●チームキープレフトの会員証来ました。
申込みをしておいたチームキープレフトの会員証ですが、実は先週来ていました。申し込んで翌日には発送されていたという手続きの速さに驚きです。(^^)

これで一応
 ・1年間の団体契約自転車保険(引受:三井住友海上)
 ・サイクルモード2020の3日間フリーパス(確か¥2,000-)
 ・自転車輸送サービス「シクロエクスプレス」の利用料割引
 ・琵琶湖一周サイクリングの認定証発行料割引
 https://www.biwako1.jp/authorize
が提供されるそうで。

まあ、自転車保険はそれこそ au損保だと年間で¥3,790-(一番お安い本人タイプ)ですし、相当サービス+\1,500-程度でサイクルモードのフリーパスが入手できれば良いですかねえ?(^^)。

ちなみに賛同企業のリストを見たら、近くに専門店があって(BICYCLE SEOじゃないです)そちらが参加してるようです。まあ、その内見に行ってみましょうかね。

で、皆様もまだまだ SARS-CoV-2が猛威を奮っていますので、何卒お気をつけください。(^^)/
久々にモノタロウでパーツ注文。

例によって激安パーツばかりのママチャリダーです。

サドルが破れて雨が染みるようになったので、交換用サドル×3、リングロック、前輪箱型錠、LEDダイナモ、その他にF型接栓×5

1割引キャンペーンが適用されて、税抜3500円以上の送料無料ゾーンになかなか届かない。安いからついでに、予備サドル2個も含めてのサドル3個買い!で、ようやくクリア。

これに、メールで送られてきた1000円引きクーポンを適用して、税込みで、支払い総額は2800円弱。

うーん、安過ぎる。
送料無料にする為にサドル3つも買うとか、私もどうかしてるけど、それでもこんなに安いんだもの。ちょっとどうかしてるよモノタロウ。

こんな買い方ばかりしてる私に、いつもいつも1000円引きクーポン送ってくれるとか、そんな商売の仕方で大丈夫なんでしょうか?
ちょっと心配になりますw。
wagamiさん

サドル買い過ぎに爆笑🤣
モノタロウ、安いですね❗️

B5F47C77-12E6-41EC-9B66-27C7FF3D2BF6.jpeg

Twitterでアクリル製のロードバイクスタンドを見つけました。
製品名は「めだたんぼー」というのですが、あったらいいなぁと思ってしまいました。
4月中旬に販売再開とのことなので、購入しようかと考えてます。

https://ryochinn.booth.pm/

PhotoGrid_1590326799727.jpg

緊急事態宣言が解除されたので、軽めのポタリング。(^^) 曇り、時々晴れ間と言った天候でしたが、日差しがすでに夏のものでしたね。

マスクをしながら、は無理があったので自粛していましたが、少しずつでも感覚を戻していければと思います。
ふと思い立って夕方に都心まで.....(ま、秋葉原って言いますけど)

お買い物が必要になったのでついでに行ってきました。
まあ、往復で 50km前後ですから大した距離じゃないですけど。

目的のお店は営業時間が終わっちゃったんですが、行きつけのお店では「え、それあるんですか?」ってものがお手頃価格で.....。
物欲は我慢我慢(笑)

その後で色々経由して帰ってきましたが、途中で雨が降ってきて雨天&夜間ライド→さらに霧も出てくる始末。
おまけに右膝が痛みだして.....。最近右膝が時々痛むので一度通院したんですけどねえ。
今日は激痛でした。(クランク回して下死点まで行くまでの間に踏み込むと激痛)

これは骨頭なり半月板辺りなのかなあ?と考えると.....(あな恐ろしや.....)。
やっぱり以前入院した病院で精密検査受けないと駄目かなあ?(涙)
いやー、この前MRI撮ってきたってのにまた走るんですかー?、という人です。(笑)

※読影結果は「ひとまず様子見ましょうか?」となりました。
 MRI撮影するにも結構スケジュール調整必要ですからねえ.....。

で、お買い物ついでに秋葉原まで行って、何を血迷ったのか「羽田空港あたり」まで走ってしまいました。自宅からだと往復約100km位でしょうか。(実際は蒲田なんですが、それでも往復 90km程度はありますね)

※無論右膝は出発前にインドメタシン湿布貼って、さらにサポーター
 付けてですが。ついでにセレコキシブ(鎮痛薬)まで飲むという始末。
 そこまでして走る必要があるのかどうか小一時間.....。

秋葉原では目的のものをお買い物してきて、これで「はずみで3台も買っちゃった PCのヤフオク出品が出来る準備揃いました.....。(笑)

そのままひとまず品川まで走ってみて「あ、こりゃ行けるな!」と思い、そのまま蒲田あたりまで。知人が自宅に帰るので、蒲田でちょっと情報交換など。
→結局羽田に行こう計画は夜になったので諦めてそのまま帰宅しました。

まあ帰りはあまり休憩しないでほぼ直行だったので流石に途中でバテましたけど。(荒川を越える辺りから足が動かなくなってきて、江戸川を越えようと思ったら上りがきつくなってた。老化現象ですね.....)

時間は掛かりましたけどそれなりに走れたので良しとします。:)

※でも今日の犠牲は「hpブランドのスマートフォン向けイヤホン
 (4極ステレオタイプ)をリアスプロケットに巻き込んでしまい、
 破損してしまった」ことですね.....。代品を買ってこなきゃ。
 →最近珍しいUネックタイプで貴重なんですよ。音はそこそこ
  良いです。秋葉原で¥500-で仕入れてきました。:)

追伸:
千葉県内走ってると結構起伏が多くて Ave Speed伸びないん
ですが、都心中心で走ってるとそこそこ平坦なんで普通に Ave 20km/h
出ますね。速度維持結構大変ですけど。
私の場合は信号などのストップアンドゴーは必ず守りますし、
交通量が多いところは車道走らず歩道をゆっくり進むので、
余計に Aveが下がります。
そう言えば.....

この前、少々の段差を走りながら乗り越えたらフロントチューブがパンクしてしまいました。バーストしなくてよかった....。

※SHWWALBEのハイプレッシャーリムテープでもやっぱり手荒く扱ったら
 駄目ですね。(そりゃ当たり前です)

で、その後チューブ交換をしたのですが、よく見たら「タイヤもサイドカット」してました.....。まだタイヤ交換してから 1,000km走ったか走ってないかくらいなのに.....。(涙)

仕方がないのでタイヤを発注しましたが、Continental Ultra SPORTって新しいモデル(Ultra SPORT III)が出たらしいので、それを発注することに。

ついでにチューブも交換予定です。今は Panaracerのショートバルブが付いてますけど、これだと短すぎて困るので。ロングチューブは要らないけど、50mm前後のバルブじゃないと困っちゃいます。

さらには携帯ポンプも交換しないと、と考えています。特売だった BBBのポンプではタイヤ&チューブが求める程度まで圧力上がらないので。
CO2ボンベは使わない方向で行きます。あれはあれで「使い切り前提」ですから。(^^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。