掲示板

マイネ王自転車好きの休憩所。ユル~く語りましょう。

4Lavie2.jpg

また、スレッドのタイトルを変えました。
サイクリストだけの掲示板と誤解される恐れに気付きましたので。
乗っていなくても、自転車に興味があるなら、ゆったり話をしましょう。

スレッドのタイトル変えました。
旧タイトル『ひっそり投稿。マイネ王には自転車好きの方はいらっしゃいますか?』
最初はマイネ王メンバーの中に自転車好きさんがいらっしゃるかな?って問いかけのつもりでスレッドを立ち上げました。
そしたら、思いがけず沢山の方に参加して貰って感謝です。相応しいタイトル思いつきませんが、取り敢えずベタなタイトルに変えました。

==以下オリジナル==
3月11日に自転車を替えました。これまで載っていたのが上の自転車です。
一昨年冬までずっと車で通勤していたのですが、駐車場が使えなくなって仕方なく自転車通勤を始めました。
普通の自転車に乗っても面白くないし、車に積んで観光地を廻るのも良いかなと、ちょっと変わった自転車にしました。
でも、乗ってみると結構楽しめますね。通勤だけで無く、近所のサイクリングロードをポタリングしたりして、Googleから提供が終わったはずのMy Tracksを使って走行ログを付けました(よし、これでモバイル関連話題の縛りもOK)。
ログを積算している内に、こんな走行性能の悪い自転車でも5,000kmを後に出来ました。
楽しい自転車なんですけど、頑張っても平均速度は15km/hr位しか出ないんですよね。中々遠くには行けません。 (@_@)

4Lavie3.jpg

そこで、一昨日買い換えたのがこれです。9段変速だし、もっと早く走れるかな、と。
でも、昨日20km位試走したときの平均速度は16km/hrでした。 (;。;)
ギアが良くなってもエンジンがショボければダメですね。

前置きが長くなりましたが、マイネ王メンバーには、自転車好きの方がどれ位いらっしゃるのか知りたくて、ひっそりとスレッドを立ち上げてみました。
「自転車乗ってますよ」とか、コメント戴けると有り難いです。
私は、ここに書いた通り、折り畳み自転車しか乗っていませんので、色々教えて戴けると嬉しいです。


3152 件のコメント
1803 - 1852 / 3152
暫くご無沙汰でした。

明日は全国的に晴れそうですね!
絶好のサイクリング日和でしょうか。

でも、天気図を見ると日本列島が、低気圧で囲まれていますね!

皆様のロードレポートを楽しみにしています(笑)


私は今日、16日ぶりに練習コースに出ました。
坂はあるものの僅か4キロ余りの距離です。
ぼつぼつ距離を7キロ位に延ばす予定です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
hisaさん
こんばんは。
坂道があると、自転車にとっては平地の5倍くらい脚に来ますよね。
いつも平坦な場所を走っている私は恥ずかしいです。
7kmの新コース、感想レポートを楽しみにしています。
3連休ですが、私の場合は週明けからまた現地作業で云々だったりもにょもにょだったりするのでちょっと色々面倒です。

※昨今の社会事情も有ったりして色々世知辛いですね(苦笑)。

ひとまず先延ばしにしていたフラットロードの2ヶ月点検改め3ヶ月点検を何処かにお願いしないとならなくて.....。流石に購入店(豊洲のホームセンター)へ持ち込むのも一苦労ですからね:)。
また鎌ヶ谷のイオンバイクへ電話で相談してみますか.....。その前にチェーンへ油さしておかないと(涙)。

●冬に備えて奮発しました(涙)
ええ、自転車じゃありません。加湿空気清浄機を買ってきました。シャープのプラズマクラスターです:)。
・シャープ KC-F50-W
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kcf50.html

なぜワンルーム、しかも6畳くらいしか無いところに23畳用を買ってきたのかは聞かないでください(苦笑)。下位グレードと¥1,000-しか違わなかったのです(苦笑)。大は小を兼ねるという事で。(¥16,800-+TAX)
Amazonで発注したほうが安かったようですけど.....:(。

でかい箱を抱えてラッシュ時に持って帰ってきて、早速動かしてみましたが、流石に余裕があるのか結構良い感じですね。以前からシャープの空気清浄機を使っていたのですが、お部屋の大きさから考慮してもある程度余裕のある製品を選ぶべきだと思いました。

冬の季節は空気も乾燥するので、気化式とはいえ加湿機能がついている空気清浄機が重要だと思います。

84C36668-90A5-48EA-8DCF-1E85AC4EED97.jpeg

4週間ぶりのサイクリングですが、日向と日陰で寒暖差に驚きました。(汗)
防寒対策にウインドブレーカーを持っていった方が安全かもしれません。
ちなみに、外気温は15時で23℃あります。
今日は早起きしたのですけど、通り雨があって路面が濡れてしまいました。
なので、路面が乾いてからのサイクリングになりそうです。
Yahoo!防災速報ですけど、精度が高くて事前にそういった情報を知らせてくれるので便利です。
Apple Watchにも対応しているので、ダウンロードしておこうかなと思いました。

CB8C87B8-D40B-4707-B965-D8B63A3407D1.jpeg

連投してすみません…。(汗)
本日は外気温15℃で風があり、少し肌寒かったです。
長袖のウェアにウインドブレーカーを着用しました。
靴は夏用なので、トゥカバーを付けて風の侵入を防いでます。
秋と冬の時期のサイクリングは、体温調節がこまめに出来るようにするのが大切だと感じました。
1ヶ月位放置しておいた自転車の状態を確認したら
●チェーン錆々(涙)
●前後ともタイヤがエア抜け(スローパンクチャーじゃなくて抜けてました)

だったので、早速
●チェーンは極圧・水置換オイルスプレーで潤滑
 →その後クランクを回転させて余計なオイルを飛ばす
  →フレームに付いたオイルを拭き取り改めてディレーラーメンテナンス
●タイヤはフットポンプで 700KPaまで充填
 →いやー、常用最大が 500KPaのポンプで入れるのは大変でした(苦笑)。
  大まかな目安で 700KPa指したので良しとします。(基準は 680KPa)
  一応 800KPaまでは対応らしいけど、500KPa以上レッドゾーンなので:(

と、雨が降ってくる前に軽くメンテナンスしました。フレンチバルブってそれなりにエア抜けするもんだなあ、と改めて思いました。こまめにメンテしないといけませんね。

61e2637a.jpg

朝の冷え込みが季節の進み具合を感じさせますね。(^^)

車両接触事故で前輪ホイールに振れが出てしまったSEMPRE PROですが、相手から修理費用を負担して頂ける事になりましたので、見積もりの金額にプラスして新たなホイールを注文してきました。

選んだのはカンパのユーラス。一つ下のゾンダか、一つ上のシャマルと悩ましいところでしたがハイスペックを求めないのと、ゾンダのステンレススポークよりユーラスのアルミスポークを選んだ次第です。

ショップの方がユーラス、シャマルと乗り換えているのですが正直なところあまり違いを実感するほどでは無かった、との事なので。シマノは柔らかく、フルクラムは硬いイメージだそうでSEMPRE PROが割りと剛性があるほうなので、カンパあたりが無難だとか。

幅が15から17のワイドリムへ変わりつつある中、今のタイヤ幅23Cに合う15だったのも決め手となりました。組み替えての走行が今から楽しみです。画像はネットからの拾いものです。^^;

体の方は問題無く、左足首のくるぶしが少し痛みますけど軽い打ち身のようなものなので、すぐに分からなくなると思います。後から気が付きましたが右足太ももの裏側にも少しアザがありましたが、押さえないと分からないほど。

とりあえず大事に至らなくて良かったです。安全運転は基本ですが、もらい事故でも怪我をして痛い思いをするのは自分なので、これからも気を付けながら走りたいですね。<(`・ω・´)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
T君
ホイール交換されるんですね。格好いいですね。
ロードは、いろいろとパーツを換えられてうらやましいです。

話は変わりますが、3週間ほど前にみなさんに相談した電動アシスト自転車、今日試乗してきました。
電動アシスト自転車の御三家について、ショップの店員に特徴を聞いてきました。
その弁によると、パナソニックとブリジストンは、どちらかがどちらかのOEMだそうです。
(裏は取っていません)。そこで、まずパナソニックのVIVI DXに乗ってみました。
驚きました。事故直進性がほとんど無く、それに対して巨大なハンドルが付いているので、ちょっとでも上半身がぶれると、自転車がとんでもない方向に飛んでいきました。お母さん達がこれに乗っている事は、すごいと思いました。
他方、スタートアップ時のアシストはすごく、ちょっと足を載せたらビョン!!と飛び出します。アシスト自転車が欲しい人にはきっと響くのでしょう。2000年位のトヨタ車のドッカンアクセルとガックンブレーキを思い出しました。
次に、ヤマハのPAS ナチュラに乗ってみました。パナソニックより3kgぐらい重いのですが、直進性は普通のママチャリぐらい有って、安心できます。
アシスト量は、パナソニックほど「アシストしてますよ!!」的なわざとらしさが無く、自然でした。
欠点は、PASの販売網が自転車販売店詣では無くてバイク販売店網だと言うことだそうです。
ですので、バイク/自転車併売店を探して、そこでPASを買うようにアドバイスしました。
長文失礼しました。
4Lavieさん>

意外と電動アシスト可能なモジュールはそれほど多くのメーカーが作れるわけではないようで、ドコモ・バイクシェアのブリジストン「bikke」シリーズでも実はモーターケース部が YAMAHAロゴ入りだったりします(苦笑)。

Panasonicはたしかに結構加速の掛かる様な感覚はありますね。bikkeだとタイプにもよりますが以前書いたとおり「スタートからアシストされるのではなく、時速 8km前後から 15km程度まで」の間でアシストされているような気がします。

47E33616-3C29-41E6-9589-B8E9F7A1ED49.jpeg

遅めの昼食でみそカツ丼を食しました。
甘辛い赤ミソとキャベツがマッチして、美味しかったです。

今日は、日中の気温が18℃で風も弱いです。
なので、上り坂ではちょっと汗ばむ感じでした。
3連休でしたけど、サイクリングとアニメを見るくらいしかしてないです。
なんだか、ダメ人間まっしぐらです…。(苦笑)

20171105_171612.jpg

昨日は風も強くてコンディションが悪かったのですが、今日は一転して風も弱く走りやすい状態だったので軽くポタリングしてきました。(^^)

同じように感じたのかサイクリングロードは人が多くて、皆さん楽しそうでしたね。様々なタイプの自転車が走っていました。

本日の相棒はROMA 2。いつもの淀川沿いですが、走り慣れてくるとペース配分ができるようになってくるので、無理せず自分のペースで走ってきました。

距離は45kmほど。平均速度22km/hくらいでしたがSTRAVAのカロリー表示だと600を少し越えたくらいで、牛丼一杯分。カロリー消費としては、もう一息欲しいですね。(^_^;)
そう言えばですが.....
別スレッドで盛り上がっている「Alcatel IDOL4」を購入してしまいまして...:)

●閲覧注意!強物欲刺激します。超特価IDOL4 再販開始!
https://king.mineo.jp/my/a3e604fc9b5cb707/reports/26146

早速、トヨタの TCスマホナビをインストールして自転車でナビさせてみましたが、意外に「あら、これ使い物になりますね!」って感じでした。
但し省電力設定を間違えてしまうと GPSが止まってしまうので、Android側で設定を間違えないようにしないと駄目ですね。(位置情報の設定を[デバイスのみ]か[精度が高い]にしておく)

FMラジオもついているので、もう少しサイズが大きければ「これで車なりのナビには十分じゃない?」って思います。つくづく「スマートフォンって既存の様々な製品・機能を飲み込んでいく」なあ、と考える今日この頃です。

ちなみに TCスマホナビは本来のところ車向けのアプリなので、自転車で使うなら場合によっては NAVITIMEの方が良いのかもしれませんね。自転車しか通れないところを通って、TCスマホナビがリルートしまくってるのを見るとちょっと笑いが出てきてしまいました(^^;)。
>ばななめろんさん
スマホをナビとして利用すると、バッテリーの持続時間と固定方法に問題があるように思います。
長時間の運用だとモバイルバッテリーからの給電しながらになるのでしょうね。
安価なスマホホルダーだと、走っているうちに落ちてスマホの画面が割れたりするそうなので気軽には試せないかもです…。(汗)
スマートフォンホルダ iH-100S(販売終了)
http://www.minoura.jp/japan/holder-j/ih100-j.html

古いモデルですが、これを6年間使用しています。
サイクリングの時はほぼ毎回、これにスマホを固定してGPSロガーアプリで走行経路のログを取っています。
しっかり固定されて緩むこともなく、走行中にスマホが落下したことは一度もありません。

以前は、落下対策としてストラップを引っかけておいたりしていましたが、最近は何もせずにホルダにはさむだけ^^;
運がいいだけかも? 経年劣化は大丈夫かな。
眠れない^^;

Goody Box グッディボックス
https://timbuk2.jp/itemdetail/1528/152845507/Goody Box グッディボックス/

トップチューブに取り付けるバッグです。
上面のふたのところにiPhone6を収納できます。

古い型のデザインが違うものを持っていますが、私のスマホは幅が合わず、ふたのところに収納できませんでしたw
susさん
グッディボックスのご案内、ありがとうございます。
便利そうですね!
ただ、ロードしない私には、猫に小判(笑)です。

ばななめろんさん!
「リロードしまくり」には、微笑ってしまいました。
それって、イジメの一種かも知れませんね(笑)
私もスマホをサイコンや自転車用のナビにと考えたことがありましたけど…。
ホルダーやモバイルバッテリーを購入すると安くないので断念しました。(汗)
ソロで走る時は、安いサイコンでも問題ないようですけど。
集団で走る時は、ワイヤレスだと混線して使い物にならないという話を聞いたことがあります。

自転車用品ですが、中途半端な安物を買う買い直すことになりそうです。
夜間走行をするにも7000円くらいのライトでないと使い物にならないですし…。
自転車用ライトの法定輝度は随分強いみたいですね!

私は、街なかを、夜間走る事が無いですのでライト購入は当面しなくて済みます。
>hisaさん
自転車の前照灯ですが、JIS規格では15ルーメン程度なのでかなり暗めです。
手持ちのライトがこの程度なので、トンネルや夜間に街灯のない場所を走るにはかなり不安があります…。(汗)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
前照灯の話。

私も最初は15ルーメンのランプを買いました。乾電池式の奴が欲しかったので。
でも、暗くて全然見えませんでした。そこで充電式の100ルーメンの物に変えました。それでもやっぱり不安で、今は400ルーメンの物を使っています。
所沢さん
いつもありがとうございます。

輝度でなく光度でしたね。

ネットで見ましたが良く分かりません(笑)

10m先が見えれば良い。
眼のいい人間なら、灯火無しでも見えるかも(笑)

10cd/400lm 15cd/400lmとか?
百均商品では、光度の記入はなくて、「補助灯」とだけ書いてあります。

高輝度LEDランプが出て、前照灯も明るくなりましたね。
値段も立派です(笑)
自転車用ライトのお話.....

私がシティサイクルに 8,000cdのハブダイナモ用 LEDライト(Panasonic SKL129SK http://cycle.panasonic.jp/accessories/light/skl129sk/ )を付けていることは以前も書いたかと思いますが、これがどのくらいの明るさを持っているのか?と思って、色々と調べてみました。

メーカーページには『照射範囲 約Φ15cm(1m前方)』としか書いていないので、適当に照射角度を 16度位で設定し、以下のサイトで算定してみたところ.....

●明るさ計算
http://tomari.org/main/java/hikari.html

約 489lmと出ました。(489.18lm)

ですが、実際には 1m先の 15cm円内を照射できる明るさと考えると、もうちょっと照射角度が狭いのかな?とも思います。12度位で計算してみると約275lmくらいだそうです。

まあ、ハブダイナモ向けの LEDライトとしては破格の明るさであることは言うまでもないですね。そりゃあ私の目測で 50m先位までは明るくなるわけです。1W LEDもうまく使うとそれだけのパワーを持っている、ということですね。
連投します(苦笑)

●空気の乾燥する季節.....
先日購入した加湿空気清浄機(シャープ KC-F50)の水タンクがあっという間の空っぽになってしまうこの季節、水が切れると朝起きた頃には室内湿度が 30%くらいになっていたりします。

水タンク容量を調べたのですが 2.5リットル位しか無い割に、加湿能力が 450ml/Hらしいので、そのままちょうどよい湿度である 60%前後を保っていたとすれば5時間程度で空っぽになってしまう計算です。23畳用の加湿空気清浄機でもこんなもんなんですかねえ?(苦笑)。

●お水はどこから頂いてきます?....
スーパーなどで、いわゆるアルカリイオン水なり整水器でのお水を提供しているところもあったりして、専用ボトルを買えば安価、またはタダで入れられる所も多いと思います。
でも実はマツモトキヨシでも同じようなことをやってるんですよねえ。表立って書いてないんですけどね、ホームページに(苦笑)。

検索してみるとわかると思いますがその名も「きよしみず」(清水と書いてそう読みます(苦笑))。2リットルの専用ボトルも大体¥400-前後で販売されていますが、新規開店店舗に設置された場合はなぜか¥108-で売ってます。時々そういう店舗で新しいボトルを買いだめしてます(苦笑)。古くなってくるとボトルのハンドル部位が劣化して割れちゃうんですよねえ。うちのボトルは全て粉砕してしまいました(苦笑)。

お水をもらってくる時はボトルを持っていって、普通に機械のカードリーダーへマツキヨポイントカードを通すだけ。モバイルアプリ会員の方は店舗でカードを借りればOKです。ちなみにお値段は無料。寺岡精工の ECOAを使用しているので、元が水道水でもいただけるお水はほぼ純水になっています。お米を研ぐ際には結構お役立ちです(^^)。

●寺岡精工:ECOA
https://www.teraokaseiko.com/jp/products/PRD00097/
キャットアイのライトの製品情報ページに、照らし具合の画像が載っているのでイメージしやすいかも。

約4,000カンデラ (HL-EL540RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL540RC/

約200ルーメン (HL-EL151RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL151RC/

約400ルーメン (HL-EL461RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL461RC/

約800ルーメン (HL-EL471RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL471RC/

約1,600ルーメン (HL-EL1010RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL1010RC/

約6,000ルーメン (HL-EL6000RC)
 http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL6000RC/
 !公道での使用は控えてください。 えっw
>susさん
6000ルーメンという明るさも凄いですが、お値段も大変なことになってますよね…。(滝汗)
私は、ガーミンかボントレガーのガーミンのサイコンと連動可能なライトが気になっています。
安いものでも16000円と高額ですが、ハイテクなところに憧れてしまいます。
ライトのことを調べていたのですが、ボントレガーから興味深いものが出ていました。
ワイヤレスリモコンで、ライトのオンオフが出来るとか凄いことになってます。
その分だけお値段も凄いことになってますが…。(汗)

http://cyclist.sanspo.com/209996
ばななめろんさん

加湿器が役だって何よりです。
確かに加湿器は、水質に注意しないと器械を詰まらせてしまいますね!
水の確保もご苦労様です。
でもそれで、体調が良くなるのであれば、努力も報われますね!

私は、子供の頃から、気管支が弱くてずっと悩んで来ましたが、春に自転車を買い、短距離ですが肺をイジメたお陰?か、劇的に症状が改善しました。夢の様とも、キツネに騙されている様な感じです。もしかすると自転車が関係ない可能性も無くは無いですが、まあ、良くなれば何でもいいです(笑)
国立大学病院の若い専門医は、一生治癒しないと断言しましたから!ウソ!って感じです。
>hisaさん
喘息持ちの場合は、心拍数を上げすぎない運動が効果的のようです。
無理をせずにゆっくりと自転車を漕ぐことが体質の改善につながったのではないでしょうか。
素人の意見なので、詳しいことはお医者さんに相談して下さいませ。

腕時計型の心拍計を利用されると、体調管理にも使えるのでおすすめします。
安い製品でも、スマホと連動してログを記録出来る物があるようです。
所沢さん
いつも心温まるコメントを頂きありがとうございます。

未だに信じられない様な事ですが、私は本当に、自転車し始めてから気管支が正常になりました。

練習コースは今日で今月はたった3回目です。距離も少し延ばしましたがそれでも僅か8キロくらい。上りの標高差の累計値は多分150mくらいです。
でも少しづつですが体力が付いています。
皆様のお陰です。
ありがとうございます。

489D9843-CF47-4503-A102-426DA1C9ED54.jpeg

洗濯機の調子が悪くて、出かける時間が遅くなってしまいました。
さすがに、全自動洗濯機で18年も使えば不具合が出てもおかしくないでしょうねぇ…。(汗)

そろそろ、補給食にソフトクリームを食べるには寒い季節になってくたようです。
休憩中に身体を冷やさないように気を付けないとですね。

サイクリング時にもApple Watchをつけてますが、手元で日没時刻を確認出来て便利です。
連投ですみません。
ノーヘルでカジュアルな服装でロードバイクに乗る人は割と見かけるのですけど…。
今日は、ノーヘルかつビーチサンダルでペダルを漕いでいる人を見かけました。
気温が低いのに寒くないのかとか、転んだ時にい痛そうだとか考えしましました。(汗)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
自転車ライトにもAIが。
https://www.difa.me/26401/seesenseace
こんな記事を見つけました。
ちょっと興味が有ります。
お久しぶりです。
こちらではもうそろ、ロードバイク冬眠の時期になります(ノД`)
リアタイヤが部分的にやばい所有るのでシングルローラーで履き潰し決定です。

ケイデンス測れるサイコンだとシングルローラーでもスピード等測れるけど、高くて手が出せません(T^T)

冬眠終わるまで、ローラーと、メンテナンスと、セッティングしか出来ないのは、歯がゆいですね。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
天地さん、こんばんは。
しばらくはラーメンレポートお休みですか?
残念ですけど、また暖かくなったら楽しみにしてますね)^o^(
こちらはまだ自転車日和です。久しぶりに何か食べに行こうかな?って思ってます。
4Lavieさん
こんばんは、らーめん食べ歩きは毎年9/25~11月末日の期間でやってます。
スタンプラリーって奴ですねo(^o^)o
雑誌に載っている行ったことの無いお店をメインで行きますが、外れも多いんですよ(。>ω<。)

一昨年までのガラケー写真データ(5年分)が消えたので、かなりショックです(ノД`)

4Lavieさんも気が向いたら美味しいお店をアップして下さいねo(^o^)o
知らないお店の食べ物見るだけでも楽しいので(//∇//)

雪道チャリンコの乗り方教えてくれる人居ないかな?( ´艸`)
天地さん
お久しぶりです。
これからだと、冬眠も長期になりますね。しかたないとはいえ⚫⚫⚫
輪行?電車運搬は手間と費用が掛かりますが、どうなんでしょうか?

私は、短い練習コースですが、今月は、5回くらい走りました。
何とか月に10回以上は走りたいと思っています。体調維持の為です。

すみません。多分寝落ちしてしまいます。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
天地さん

は!そういえば私も最近は写真を上げてませんね。
人にばかりお願いしていて反省です。
最近は通勤で乗っているだけでサイクリング(ポタリング)に全然出ていません。今度の飛び石連休にはどこかに行こうかな。
5年分の写真データの蒸発、ご愁傷様です。私はバックアップオタクなので、その様なことが起きたら立ち直れないと思います。 (+_+)

hisaさん
輪行、ロードレーサーは持っていないのでコメントできませんが、折り畳み自転車だったら気軽ですよ。
ラッシュアワーを避ければ電車の最後尾車両に乗せれば迷惑の程度も少ないですし。一度トライされることをお勧めします。 (^^)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
連投すいません。

hisaさん
輪行は電車代は掛かりません。輪行バッグの値段だけです。
輪行バッグの要件ですが、自転車を分解または折り畳んだうえで、それを全体がカバーできるバッグだったらOKだとショップから聞いています。
未確認です。スイマセン。
輪行に関してですが、ルールとマナーについて書かれているサイトがありました。
なので、アドレスを貼っておきます。

■電車で輪行する際のルールとマナー
https://www.bike-plus.com/attention-bringing-bike-to-train-232.html

20171120_211049.jpg

気温が厳しくなってきましたね。(>ω<) ショップにてシューズカバーと泥はね対策用の簡易フェンダー、LEDセーフティバンドを購入しました。

シューズカバーはウインドプルーフ、ウォータープルーフのタイプですが、ゴム質の素材を引っ張りながら装着するのでコツが要りそうですね。^^;

簡易フェンダーは雨天後で、まだ路面状態が悪い時に使おうと思います。台風や長雨の後、河川敷のほうへ行くと堤防から水が染み出し続けている事がありますので。

冬に向かい日が落ちる時間が早くなっていますが基本昼間しか走らないものの、帰宅する頃には暗くなってきている事があるので右腕の肘近くにライトを付けて走行。

追い越す車が距離を取ってくれるように、アピール目的でセーフティライトは有効かと思いました。CR2032のボタン電池二個で点滅100時間、点灯70時間ほどだそうです。

ロードバイクのホイールもカンパのユーラスへ交換が終わったので、寒さで体調を崩さない程度に楽しみたいですね。大阪だと降雪はなかなか無いので、頑張れば冬の間も走れます。(^^)
>T君
冬場だと、10時から16時頃でないと寒くて走れなさそうですよね。
急に寒くなったので、冬用の用品がまだそろっていなかっりします。
私も近日中に冬用のソックスとシューズカバーを購入する予定です。
今年は冬が早く来てしまい、ちょっと残念です!
雪になると、さすがに乗れませんね。
私のところは、寒さ対策すればもう暫く乗れるそうです。

輪行記事ありがとうございました。
袋が必須なんですね。素人は困る(笑)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
今日は国際展示場で展示会でした。
帰りの電車内でWeb見てたら『バイシクルオブザイヤー』って言うのが始まったみたいですね。
受賞車を見ながら、「ふ~ん、格好いいね~」って気軽に思っていたら、税別125万円ですって (@@;)

https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/bicycle-club-450910/

20171121_strava.jpg

寒空の下、淀川沿いのサイクリングロードをポタリングしてきました。(^^) 冬用の上下、冬用のインナー、ネックウォーマー着用の完全装備で。

北風が吹いていたので向かい風ではあまり進みませんでしたが、風速はここ数日に比較すると穏やかなほうだったので何とか凌げました。

STRAVAのサイトをPCで確認した事が無かったのですが、意外と詳細を見ることができて、分析の表示をすると画像のような細かいデータが出ました。

スピード、推定パワー、心拍数、ケイデンス、温度と言ったところです。ほぼ平坦路なので高度はフラットですね。(^_^;)

サイコンはガーミンのEdge 820J、心拍計は腕時計形のvivosmart HR Jを使いました。胸に付けるバンドタイプは寒い時期には向いていませんね。

距離は50km足らず、平均速度は24km/hほど。外気温の平均が8度と出ていますので河川沿いはやはり寒いのかも知れません。

SEMPRE PROでライドしましたが、ホイール交換でカンパニョーロのユーラスになり、重量が少し軽くなったためか漕ぎ出しが軽く感じられました。

走行後、汗をかいている状態で体が冷えてくるため体調管理がより難しくなりそうです。屋外でジッとしていたら風邪をひきそうですね。(>_<;)
>4Lavieさん
電動のアルテグラやカーボンホイールだけでも40万円くらいにはなります。
高額なロードバイクだと、トイレ休憩で離れるのも怖いかもです。(汗)

>T君
私は、GARMINの胸に装着する心拍計を利用してます。
STRAVAとガーミンコネクトの違いがいまいちよくわかっていなかったりします。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
>電動のアルテグラやカーボンホイールだけでも40万円くらいにはなります。
ヒエェ~~~です。
車のタイヤ交換で10万円して、「タッカイな~」と思っていたのは秘密です。 (^^;)
>4Lavieさん
ロードバイク用の高級なアルミホイールが1台分で10万円オーバーだったりします。
ちなみに、CR-Zに履かせているエンケイのアルミホイールが1台分で9万円弱でした。(苦笑)

ロードバイクの場合、ホイールを軽量化すると違いが体感しやすいと言われています。
私もそのうちホイールを交換したいと思っています。
なんだか連休になってしまったのです<困りました。

※どこにも行くお金がないものでしてー(苦笑)

既に雨降ってますから明日は無理でも明後日以降にはちょっと軽く長距離走りたいですねえ。しばらく走ってないから脚が鈍ってるものでして.....。

ついでに自転車の整備もスキップしちゃったからそろそろ点検依頼しないとならないなあ、とか思ってます。でもお金はないです(号泣)。
やっぱり12月に入ってから点検整備に出すべきかな?。

多分、出すとしてもイオンバイクに依頼する事になりそうですが。
最悪の場合はサイクルベースあさひでやってもらおうかと(苦笑)。

bt_snack.png

ざんねん賞(BIKE TOKYO 2017 参加記念品)。

4Lavieさん
税別125万円 → 消費税10万円。そこそこいい自転車1台買えますね(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。