掲示板

東京の人口が減る理由は?

東京都の推計人口 年始時点では26年ぶりに減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220131/k10013459101000.html
コロナでリモートワークが増えると、東京の人口が減るのか?

昭和の時代、東京は魅力に溢れ、あこがれの地であったと思います。
地方から若者が集まり、東京での生活を誇りに思う。
その一方で、馴染めずに去る人も居ました。

そんな東京が、今では必ずしも居る必要がなくなり、「減る」?
つまり「東京での暮らしは、実はキライだった」という事なのか?🤔

地方都市に根を張ったおっさんにはよく解りませぬ。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
出張で東京に行ったときに満員電車に詰め込まれすぎて体が浮くという経験を初めてしました

あの時絶対こんなところに暮したくないと思ったのを思い出しました

10年位前の話ですが今でも電車はあんな状態のままなんですかね…😅
昔、東京は地方人から見ればキラキラしていました今は地方の方が多いのかな、今の東京には魅力が少なくなりました、私は活気あふれる上野のバイク街、アメヨコが大好きでした。
東京に限らず大都市が必ずしも魅力的ではなくなっているように思います。
生活費も高いですよね。
日本全体で減っていれば東京も時間差はあっても減少傾向になるのは自明では('_'?)

昭和の頃、北千住のラッシュは酷かった。。( ̄0 ̄;)
東京は地価が高いので、住宅費がかさみます
なので減収したりいる必要がなくなったら都会での生活は維持出来なくなるので田舎に戻ります
あと、コロナによって都市より少し郊外の方が利益になります
コメダ珈琲が好調な理由を調べると腹落ちするかも・・
地方はもっと減っていますから
「東京は住む場所ではない。」ことが知れ渡ってきたんではないですかね。

仕事や遊びではいいとこなんでしょうが。
新聞記事によると、特に23区内のマンションが、高くなりすぎたからという説明でした。
マンションは投機対象っぽく、生活者が購入できる価格ではなさそうです。
1億では、13坪程度の1LDKしか港区では買えないようですし。
https://www.stepon.co.jp/mansion/area_13/list_13_103/cs_01_10/
ズバリ、蜜だからでしょう(丸尾君風に)

その昔、昭和の頃
🎵東京へはもう何度も行きましたね〜
   君が咲く花の都〜🎵
という歌がありましたね。
仕事に関してはもう語り尽くされた気もするので……。

ネットであったり、BS\CSのインフラの充実が大きいかもしれない。
地方に住む、20世紀のオタクが嘆くのがテレビ局の少なさで、アニメ雑誌で特集された人気作が映らなかったというのは、地方在住のオタクあるあるである。
しかし、ネットとBSによって、ほとんどの新作アニメも見ることが可能となっている。

食べ物で考えると、関西の方が安くて上手いものが喰える。もちろん、食の好みはあるが……。
個人的には東京で食事をするなら、ファストフードの方が味が全国共通なので、ましかなと思う。しかも東京だと相対的に安い。

住むには地方の大都市がいいかな。東京はいいや。
横浜住みの東京勤務なのですが、
藤沢とかの湘南エリアは、憧れますね。
暖かいです。
食べ物も大船とか、藤沢は魚が安くて美味しいです。
横浜で同じレベルは相当払わないと無理です。
五輪株の時に、重症化しても医者にも掛かれなかったという事ですね。🙏😭😭😭
とにかく東京は住居費が高すぎます。
それに対して通信や交通の進歩で東京でなければならない理由は小さくなっていると思います。
人が多すぎなので、いいのでは。
しかし、鉄道は乗り換え案内使ってもややこしや。
神奈川生まれの神奈川育ち。
勤務地はずっと東京。

という環境だったので、首都圏の生活しか知らなかったんですけども。
十数年前に転勤で兵庫県に数年間在住ました。

「東京は人の住むところじゃない」という言葉の意味を痛感しましたよ。
人事に従って東京勤務に戻りましたが、本音では戻りたくなかったなぁ。
家族全員の相違でした。

仕事や両親、不動産等々のしがらみがなければ、私も首都圏から脱出したい。
兵庫県と一口に言っても様々ですが、あそこは良い所ですよね。
人間性以外は
兵庫県は、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路という歴史も風土も異なる個性豊かな五国からできているので、いろいろです。😁
兵庫
今は松葉ガニが美味しいです。価格も去年より高いとはいえ年末より手頃になってきました。
スキー場もありますよ。
神戸には中華街もあるし😊
横浜ほどの規模ではないでしょうけど。

大都市で怖いのは「地震」ですな。
神戸の例で判る通り、大規模地震が襲うと大災害になります。
日本の人口の3割は関東圏に集中しているので、都市圏の交通のマヒは、食料不足を加速するでしょう。

関東大震災周期説でいくと、次の震災は2130年前後、ということになるのですが…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。