掲示板
受付終了

MNP手数料は5千円以上が妥当

本来のMNP目的外利用が増加している昨今、
MNP手数料は5千円以上が妥当と思う。

そうすれば、通信料金や端末料金の適正化が
なされるのではないか。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
通信料金や端末料金の適正化とは、具体的にどんなことでしょうか?
既に、MNO各社は格安のプランを提供していますし、MVNO各社もそれを受けて値下げしています。
通信料金については、すでに適正の領域になっていると思われますが。
また、端末料金の適正化も意味が不明です。
MNPする人が減れば、端末料金が自動的に下がるのでしょうか?
何が言いたいのか、イマイチ良く分からないです。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> マツマコ さん

そうですか。
> 本来のMNP目的外利用が増加している昨今、MNP手数料は5千円以上が妥当と思う。
> そうすれば、通信料金や端末料金の適正化がなされるのではないか。

正直「取扱事務手数料の付加価値をいくらと仮定するのか?」が出発点でしょう。
「下げればよい」とか「無料が云々」なんてコメントを以前マイネ王スレッドなどで見ましたが、それって要は「翻ってあなた方全体の付加価値ってそんなもんよ」と感じます。(苦笑)
→付加価値が安いなら高いギャラを要求できないでしょ?、という点で。

ただ逆に考えると「MNPの目的外利用」というのが「MNP利用で端末を正札の価格より安く手に入れる手段として利用」に言及してるのであれば「その程度のことでしか端末を調達できない、または自分の経済想定に見合ない考え方」ともいえるかと?。

要は「金も出さずに贅沢言うな」でもありますし、ある意味「消費者はそこまで細かい事とか深い考えを持っていない」と仮定すれば「そういうものでしょうね」としか言えないです。

※日本経済が強かった時代には「Economic Animal」とか
 呼ばれましたけど、現在の日本社会は「人口自体が Animalじゃないの?」
 と感じることをよく目にするもので。
→もともとそんなに表情豊かじゃないように思う日本人気質で
 マスク常用であれば、表情が隠れてしまうことから
 「何考えてるのか解らんわ」という市井の方々が多すぎて怖いです。
> 本来のMNP目的外利用が増加している昨今、

MNP転入者に対して、インセンティブを与えすぎている業者の問題でしょう。MNPに対する戦略は各社それぞれです。
選択するのはユーザーですから、インセンティブを与えていない業者を選べば良いではないでしょうか?
自分は、MNP発行手数料/初期事務手数料は3,000円くらいが適正価格だと思いますね🤔

だって共にお手数掛けている訳で、通信会社側としてもそれなりにマンパワーが必要だし、もし自動化されていたとしてもソフト開発費や維持費も掛かりますしね😰

ユーザーは無料、無料と喜んでいても実際にはそのコストは通信費に上乗せされている訳で😱

解約金にしても、新規契約時に端末をお安く購入した場合、例えば
「13カ月未満に解約した場合、購入時割引額の○○,○○○円を請求します。」
などと、明文化すればいいのかなぁと思いますがいかがでしょ❓🙄

何でも「安く安く」では、日本経済の先行きが不安です😱
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
皆さまコメントありがとうございました。
2年で返すと1円とか色々あるみたいですね