iPhoneで心拍数測定出来るようになってた😲
さすがにパルスオキシメータみたいに血中酸素飽和度(SpO2)までは測れませんが、iPhoneでも心拍数測定が出来るようになってました😲
https://www.gizmodo.jp/2022/01/iphone-camera-google-fit.html?cx_click=pc_ranking
なぜか紹介記事通りのメニューは出てこなくて😰
下の三本線の「参照」をタッチして「主な指標」を選択
「主な指標」の画面で
「心拍数の確認」の項目から「始める」をタッチ
アウトカメラのレンズに指先を当てると測定が始まります。
レンズが沢山ある場合は、外の景色が指に隠れて見えなくなるレンズに指を当てて下さい🙄
しばらくすると計測が終わって、1分当たりの心拍数が表示されます。
正確かどうかは判りませんが、目安くらいにはなるのではないでしょうか🤔
2 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
iOS Google Fit でiPhoneのカメラだけを使用して心臓と呼吸数を測定可能に
https://king.mineo.jp/reports/155474
操作方法書いて下さってありがとうございます。
>> さと さん
そうでしたか、全く気が付きませんでした🥺呼吸数はどうやって計測するんだろ❓🤔