掲示板

冬用タイヤ

都内で雪のため事故などが多発しました。事故って嫌だな〜って思うんですが、冬用タイヤを準備しないで運転するて、どうなの?って思ってしまいました。
皆さんは、どう思いますか?
冬用タイヤを持ってないから、仕方ないのかな?
急いでるからスピード違反は仕方ないと同じの様に思います。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
夏タイヤで雪道を走ると、寒いのですねてしまい、言うことを聞かなくなります。
右にハンドルを切っても「イヤ、まっすぐ行く!」
という事になります。
冬でも言うことを聞く冬タイヤ君にしてあげて下さいね。
冬用タイヤにするかどうかは地域により変わってくるでしょう。
チェーンを携行するという方法もあります。
私のクルマは、クルマ販売店にてシーズン開始時(昨年12月上旬)に夏→スタッドレス、車検または法定点検(3月上旬)にスタッドレス→夏、としています。
彦根は雪が降りますので、これを行っています...が、12/26・27のように一気に降られる(24時間降雪量が74cm)とお手上げです...😓
一つの見方としては正しいと思いますが、現実には難しい問題です。

仮に年に一度雪が積もるかどうかわからない地域に住んでいたとしたら、わざわざ高価なスタッドレスタイヤを購入して毎年はき替えるでしょうか?
それが数年に一度だったら?
雪が降ったら車に乗らなければいいと思っていても、出かけた先で雪が降ってしまったらどうするか?

私に言えるのは、雪道では夏用タイヤは全くグリップしない、グリップしないどころか積極的に滑る。
むしろ道路を滑りたいなら夏用タイヤで雪道を走ると面白いように滑ることが出来るということです。
雪が降ったら運転しない、するならスタッドレスかチェーンですね、、、
>冬用タイヤを持ってないから、仕方ないのかな?
>急いでるからスピード違反は仕方ない

公共の場で言う話じゃないですね。その論理だと、「急いでいるので無茶して人を轢きました」が許されるので。

常識人は分かると思いますが、理屈を言ってわからん人ならば一度試せばいいんです。一度雪国で誰もいないところでやってみればいいと思います。当方責任は負いませんが。
単純に雪道を舐めてるんだと思いますよ。
雪道の怖さを知らない、というか。

自ら進んで雪国に行かない限り、自分で雪道を運転する機会はほとんどないので「怖さを知らない」方が多いのかな。
スキー等のウインタースポーツに車で行ったりしてた人は割と知ってると思うんですけども。

あと、ドライバーの大多数が怖さやリスクを心得てたとしても、少数の不心得者の存在だけでパニックになる交通事情ですからね。

そんな少数(?)が首都圏の積雪被害を拡大するんだと思います。
日頃あまり雪の降らない地域だと、少し位雪が降っても、ノーマルタイヤのまま運転する人多いですね😰

「このくらいの雪なら大丈夫」
だとか
「きっと大通りに出れば溶けてるよ」
とか自分勝手な人が多いですかね🤔

その結果、橋の上が凍っててスタックだとか、交差点で止まりきれずに前の車に追突って事に😱

もちろん自分は、4WD🚙にスタッドレス履いてて、更にタイヤチェーンも積んでますが、雪が降ったら運転しないですね👍

お出掛け時の急な冬用タイヤ規制/タイヤチェーン規制対策です🙄
> 自信が無ければ運転は諦めた方がいいでしょう。

自分も数年前までは、スキーに行くのに、あえて除雪されていない深雪の道路を選んでスノードライブを楽しんでました🙄

中途半端に除雪されていると、自分の🚙が4WDでスタッドレスタイヤ履いていても、他車のタイヤチェーン装着渋滞ですからね😱

まぁ、都市部だと雪道の運転に慣れていない人が殆どだから、貰い事故を防ぐ意味からも積雪時や今後降雪が予想されるタイミングでは車で出て行かない方が良いかも🙄
>自信が無ければ運転は諦めた方がいいでしょう。

いや、これって意外と逆じゃないかな、という印象です。
無駄に「根拠のない自信」を持つドライバーが元凶のように思う。(私見です)

雪道運転に必要なのは自信よりも「装備」じゃないかな、と。
あと「経験」も必要だろうけど、これは求めてもなかなか得られないので。
というより、以前雪降っても学習してないからか、雪対策怠ってるのはいかがなものかと思います
99車かスタッドレスタイヤを履いていても履いてない1車の為に大渋滞、周りの方に迷惑をかけてはいけません。
カー用品店には、ジャッキアップ不要の非金属性チェーンがありますが、夏用タイヤにそれを装着するのはどうなんでしょう。
安全運転義務違反
↑ 可能性があれば。

安全運転を第一に考えれば、雪が降ったときの対応を考えないと。
私が都内在住でも年数日(それも事前に予報が出る)
の為に保管場所を取り高価でも有るスタッドレスタイヤを
所持する積りは無いですね。
しかし都内は坂が多いし毎年数日は結構な
積雪が有るので冬用タイヤと言わないまでも
チェーンは常備すべきでしょうね。車に積んで置けば良いだけですし。
でもチェーンの付け方も分からない人が多そうな気もしますが。

私の居住地は雪が降れば数年振りって
ニュースになる位ですから冬用タイヤ常備は
頭の中にこれっぽっちも無いですが
チェーンは持っています。
昔は何年間も1月から3月と毎週スキーに
行ってましたが持っているのはチェーンだけでした。
何年に一度かの大雪の日にたまたま運転する必然が重なるかは分からないので、夏用タイヤと冬用タイヤの2セットを持つのは資源の無駄だと思ってます。
チェーンも使わずに古くなるので、買い直してません。
でも、昨日は運転する必然が重なり焦りましたが、幸い運転する時には、雪は溶けました。溶けてなかったら、諦めたかなぁ。

一年中、冬タイヤ履いては?と思うのですが、冬タイヤは夏に履いてはいけないのでしょうか?

>> marumaru218 さん

冬タイヤはあくまでも雪の上を走行することを想定しており、夏場はグリップ力や燃費が夏タイヤより悪くなりますよ。
スタッドレスを履き潰す為に夏場付けた事ある人にはわかると思いますが。

乾燥路ではそれほど問題無いんですよ。

問題は雨の日の雨のマンホールの上だとABSは働きます、タイミング悪いと、制動距離が伸びて追突しかますね。
雨の高速道路のつなぎの鉄板も意外と危ないですよ。

私は、こう言う事に気に付けて履き潰してます。
特に濡れて居るときは注意です><本当に滑ってABS作動して
追突しそうになるから。
夏タイヤで雪道を走ってはいけないのです。非常に迷惑です。
今朝のニュースで横転していた車が映っていたのですが、営業ナンバーでした。
もし、その車が夏タイヤだったら運送業の営業免許を取り消して廃業に追い込むべきです。
夏タイヤで雪道、凍結路を走行するイメージ
①ハンドル、ブレーキの無い車をアクセルのみで操作(平道限定)
②ヒノキの棒と布の服で大魔王に挑む勇者

雪道での運転のコツ
急ハンドル、急ブレーキダメすぐ行きます(信号等確認し予知運転)
カーブ、スローインスローアウト

上り坂手前で停止前の車が登り切ったら発進し途中で絶対止まらない、繋がって走行するのは道ずれ
平道停止時は駆動輪を雪面凹凸の凸の頂点で停止、これ大事

アイスバーンは早朝夜間気温が低い時起こります、特に風とうしの良い橋などほぼ凍結しています、スタッドレスでもスパイク付きではない場合走行しない方が良い

ブラックアイスバーン、濡れた路面に見えるのでたちが悪い、普通走行時軽くブレーキを踏だけで楽に行けます

緊急回避用にチェーンをお考えの方は
金属製は安く駆動力が有るが乾燥路ではうるさくすぐ切れる
樹脂(ゴム)製は高いが耐久性が有る、スパイク付きが良いと思います

スタッドレスタイヤを履いても無敵にはなれません夏走行時のせいぜい3~4割です、それとAWD等過信するとすぐ行きますので走行にはご注意を

以上北陸からの発信でした
積雪・凍結路面での「すべり止め」は義務

道路交通法第71条に基づき、各都道府県の公安委員会は積雪時・凍結時のルールを定めている。
非降雪地域でも積雪・凍結した路面をノーマルタイヤの自動車で走行することは法令違反となる。

いずれの都道府県でも違反した場合は大型車は7000円、普通車は6000円、自動二輪車は6000円、原動機付自転車は5000円の反則金が課される。違反手点数は無しです。。。

っだそうです。

良いか悪いかの問題では無いと思う、俺は速度落として急はやらないから大丈夫!ノーマルタイヤで10%の勾配も登れませんから。
それ自分だけだから、周りは大迷惑ですし、スタッドレス車は状況次第で60~70km前後の速度で走ってます。追突必死です。。

20%の登り道路、ある動画では
4輪スタッドレス=非金属チェーン<金属チェーン<ノーマルタイヤ(登れません)の感じでしたよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。