JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
マイネオは、関西電力グループで大手キャリアに無い格安で安心出来る回線を使用しているのでお勧めします。あとは、日本製のスマホ端末の種類を増やして頂ければ最高にうれしいです。
メンバーがいません。
関西電力がバックにいる!
これは大きい!
名前負けしないように快進撃を続けて欲しいです。
最近足踏みしてる感じもして心配です。
しかし、「関西電力グループで大手キャリアに無い格安で安心出来る回線」というのは、ちょっとよく分かりません。
いま、mineoがつかっているのは、ドコモとauの大手キャリア回線では?
なかなか頑張っているMVNOですよね‼️
ただ、端末はASUSやHUAWEI等がコスパ抜群の機種を連発していますから、
国内メーカーは苦しい戦いです😅
「大手キャリアに無い格安で安心出来る回線 」
?
これには同意不可ですね。
回線はdocomoとau
のものですので。
(¯﹏¯٥)日本語は難しいね。
流し読みしてたら気にならなかったけど、これおかしい!
大手キャリアより格安でしかも大手キャリアに近い安心感?
ってところかなぁ?
大手キャリアから回線を借りているので、それを超える安心感は無理じゃないかな?
「関西弁方面」
>>>
って何やねん(関西弁)❗❗❗❗
日本メーカもSIMフリー機にもう少し力を入れて頂きたいですね。
えーとですね…それは関西弁が通用する地域という意味です。
なので、京都弁エリアは圏外です。
…ウソです、誤字です。ごめんなさい。(´Д` )
日本メーカーがSIMフリー機種に力をいれにくいのは、メーカーサイドの問題もあるでしょうけど、主な販路である通信キャリアの事情も大きそうですよね。
国内メーカーはもはや海外での販売は見込めないですから、国内キャリアの自社回線優先主義(SIMロック)に従わざるを得ないのかなぁ…と推測します。
ただ、総務省の指導もあるので、今後はロック解除できるようになりますし、やがてSIMロックはほぼ無意味になっていきそうです。
ただし、フリーwifi,接続速度、050電話、10分話し放題、低速モード、など利用者のニーズに応えるために、全方向に力を注いだ結果、業界No.1レベルの高さで落ち着いてます。
ちなみに、河内弁エリアは言葉がアレのためパケットロスがヒドいらしく、回線を太くしているともっぱらのウワサです。
…ウソです。_(┐「ε:)_
SIMロック解除できても大手と契約しなければ端末が手に入らない状況がありますので、やはりSIMフリー機が拡充されるのが望ましいですね。
より一層市場規模が拡大することで、流れが変わる可能性が高まるものと期待しています。
マジか?
ってかやっぱり?
音声通話に限れば、キャリアからそのままなので品質に心配はないと思っています。
日本のメーカーのスマホは、中国のメーカーに遅れを取っています。
しかも、SONYは3大キャリアとベッタリでSIMフリー版は期待出来ない状況です。