JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
みなさんが実践している健康法を教えて下さい(^o^)私が毎日行っていること↓・朝日を浴びて体内時計を整える・発酵食品を摂取して腸活・5000歩以上歩く!・ビタミンCサプリを飲むこれから乾燥して体調を崩しやすくなるので、参考にさせてください(^^)
>> hageten さん
>> 伊勢爺い さん
メンバーがいません。
![IMG20211215091316.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/911/281/M_image.jpg?1639527529)
もう20年間くらい毎日これだけ(以前はもっと多かった)の種類のヤクを飲んでますが、効果は全く実感できませんね。人の名前を全然覚えられない。
代々の認知家系なのであります。
スキムミルクとチーズとニラを毎日食す。
タンパク質は卵・チーズ・魚肉ソーセージ。
昼は米2麦1のご飯。
朝は食パン、夜は麺類で胃の負担を減らす。
ビタミンB類サプリメント。
できる限り自転車で外出(車は無い)
向かい風でもトップギアで身体への負荷を楽しむ(筋トレ)。
女性との会話を楽しむ😸
ポポンS ✖ 2錠
ビタミンC ✖ 2錠
ロート 目のサプリ ✖ 1錠
です。
先日、ポポンSを止めたら、あっという間に口内炎になりました。😭
私は、
ポポンSを飲まない⇒口内炎ができる
⇒ポポンSを飲む⇒口内炎が治まる
を、何回か繰り返していますが、
先日はポポンSを止めたら直ちに口内炎になって、飲み出したら直ちに治って再発していません。😃
因みに60代初めです。😅
・何でも物事を掘り下げて考えること。
(おつむの程度は芳しくないですが(^^;))
・マイネ王✌
季節感のある食材を意識して食べますよ
運動は毎日同じペースで欠かさずしています
これで年齢による肉体劣化を遅くできると思います
年末年始、元気な体で過ごしたいですね
でも多分一番健康に良いのは、「楽しく」過ごすこと!みたいですよ。
同じ事するのでも、歯を食いしばって我慢して頑張るの良くないみたい。
・規則正しい生活リズム
・物事を楽観的に考える
・適度な有酸素運動
でも、一番大事にしている事は・・・
「夫婦仲良く」です。😊💕
・体に良いとされる食材を意識して食べる(野菜、海藻など)
・毎日、水を2.0L以上飲む
・気張らない
最近、玄米を食べています。
12時間〜16時間ぐらい、糖分塩分脂質の入っていない飲み物だけ取ってあとは、できるだけ牛乳と小麦粉を使った物を食べないように心がけています。
後は、一日一万歩ぐらい歩くかな。
はい、それでも人間ドックでは太り過ぎと出ています(;^ω^)
降圧剤や生活習慣病のお薬を飲むために、お茶とかで飲んで横着せず、ミネラルウォーターで飲むとお薬の効果が出て来た。
お菓子を控えるとお通じが良くなる。
幸運に恵まれて来たと想う事。
呼吸をゆっくり、たまに深呼吸
通勤時、できるだけ歩く(車に乗らない)
小鳥の声に耳を澄ませる
夫婦円満、小さな喧嘩は笑って過ごす
まあ、できなくても仕方ないかとやり過ごす
無理はしない様に、好きでやっている事を認識するため、たまにサボります。習慣化と矛盾しているかもしれませんが、サボったりだれたりする事も予定調和とした方が気軽に長く続けられる気がします♪
あ、ちなみにランニングでmineo散歩も6000歩以上はクリア出来ます。
これは合う合わないがあるので一概に言えないと思いますが、私は昔から朝飯を食べないと調子悪いです。
朝飯を摂らないと基礎代謝が上がらないので太り易い・・・らしいです
自転車100km+現地散策数時間が丁度良いです。
ダイエットにも老眼予防にもなります。
春秋の季節が良い時は過密スケジュールですが行かないと後悔ばかり。
サボリ気味の季節は胃腸、体調が悪化で寝込んでしまうほどです。
寝る前にも軽くストレッチ。
ストレッチポールも使っていますが、気持ちいいです。
なるべく階段を歩く。
レバーやほうれん草、ヒジキ、サプリで鉄分や亜鉛を摂る。
続かない食事制限や運動はしない。
![P_20210221_141541_vHDR_Auto_HP.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/911/760/M_image.jpg?1639574340)
お疲れ様です。(^^)・週1、2回、ジムにて筋トレ
・週末、時間があればサイクリング
・食事はタンパク質を中心に
・休養はしっかりと
あたりを意識していますね。バランスが大切だと思います。
体を鍛えても栄養と休養が伴わないと、成果が出ませんので。
>> hageten さん
すげー〜ホットヨガで岩盤浴がワンコインで行ける日があるからそれ今週一通ってます。
寝てるだけー昼寝もできて、汗もかけるから楽チンコースしてます。
あとはお風呂あがりはストレッチ🛀。
乾燥、ボディミルクわすれずに。
顔も保湿
部屋は加湿器
そとにいるときはミストでたまにしてます。
お風呂でたら10秒後なら乾燥はじまるので、風呂上がりにすぐ、化粧水とボディミルク
これ大事ですよー。
ハンドクリームもねー。😍😍😍
>> 伊勢爺い さん
それと室温と外気温との差を少なくする。エアコン持たず使わず、気温40度ぐらいなら水風呂か水シャワーと扇風機でしのげる。
暖房もファンヒーター設定温度10度です。
これで20年間、風邪やインフルエンザに罹患せず。防衛力が強いので。
今は、実家住まいですが、スーパーの無料の純水を飲んでいます。それにドクター水素水のスティックを入れてます。
エナジードリンクを白湯または温かい緑茶にかえました。