JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
地方分権が叫ばれて久しいですが、一時期中央省庁の地方移転の話もありましたが、最近では益々中央集権化が激しくなってきたように思われます。どの地方、どの僻地でも国民は存在し脈々と生存し続けています。日本国民の代表であるべき衆議院議員が単純に人口比で機械的に割り振ることはいかがなものでしょうか。落選しても復活当選などというバカげた制度の比例区は減らして選挙区に振り向ければまだましなのではないでしょうか。
>> もずく特級 さん
メンバーがいません。
1票の価値は平等でなければならない。
地方・僻地と言われる地域が、人を呼び込むための努力を怠っています。
そんな地域は廃れて行くしかないです。
自治体で若い世代に魅力的な政策を行っている所では
今でも人口は増えています。
100万人切っている都道府県は
もはや合併しても良いのでは?と思っています。
政令指定都市以下のレベルですよ?
努力もしない地方自治体は国のお荷物です。
また少ない票で当選出来る地方があると外患に乗っ取られる危険もあります
そういや、鳥取島根の選挙区は統合されてたんじゃないかな?
東京都知事から沖縄県知事迄、補償金予算確保の為に総理にお願いもうでをしています。
これこそが中央集権制度そのもの、コロナ禍で道州制は日本国に馴染まないとわかりました。
地域のために普段は何をしているかなんて、大ていの人は知らないと思います。
だったら小選挙区制なんて止めて、政党を実績あるいは好みだけで選んだ方がイイかな、と思ったりもします。
国会議員は国政に専念して、地域のことは国会議員より遥かに多い地方議会・議員に任せておけばよろしいかと。
でなきゃ、都道府県・市区町村 合わせて3万人も居る地方議員の仕事が無くなってしまいます。
地方に住む方々の意見を軽んじるつもりは全くありませんが、都市部の一票の軽さには我慢がなりません。
その後で議員総数の削減を図る動きへ繋ぐべしと思います。
議員の総数が変わらないのはなぜ??
参議院も比例区もいらない(^^;(^^;
期日前投票並みに期間を設けて、
普及したら選挙の人件費も減らせそう。
まだマイナンバーカードの普及率が低いのが残念だけど。
ア〇国民には人参ぶら下げるしかないですよ(^^;(^^;
それと衆参の投票日は日曜じゃなくて平日にして休みにし、公共交通も制限(^^;(^^;
東京は都知事がいるから独立させて
46道府県で選挙しましょう。
>> もずく特級 さん
それでは逆に人件費は増えますよ?マイナンバーカードが有権者全員に普及して且つ
全員にネット環境があり、ネット投票の仕方を全員に周知する。
そこまで辿り着かないと、投票所は今まで通り開いて人件費発生。
さらにネット管理で人件費発生。二重です。
80代以上はほとんどがネット投票ではなく
投票所に行くでしょうね。
お年寄りにネット投票を教えたり、ネット環境を整備するのに
税金を使うんですかね?
地方分権への政策として遷都や道州制の案。現在の一極集中のままでは地方から朽ちて行く。
バランスを考えて行うなら、都道府県の代表を二人ずつ国会へ送り、全国区で100人ぐらい選ぶような形でも良いのではないだろうか。
全国区のみにするなら、地方の権限を大幅に強めて、政府はそれこそ外交安保を中心にするだけにしてもいい。(財政の分配比率を変えることも含めて)
そして、全国区のみにして街宣車は禁止、ネットを中心に選挙運動を行うようにする。握手をしただけの候補に投票する人は減るでしょう。
もっともっと政治への関心が高まれば、より良い国づくりの一助になると思います。