【締め切りました】簡単?簡単ではない? 問題です。
前回投稿の「インパクトドライバー」を使って、やや大きめの工作物を仕上げました。
https://king.mineo.jp/reports/147730
さて問題です。
下記の雑な設計図?を見て、何を作ったか当てて下さい。
正解者にはパケットのプレゼントがありますよ!
披露するつもりはなかったので、殴り描きでごめんなさい。
もう少し綺麗に描けばよかった…
(私の新しい寝床じゃないんですよね〜)
そ、そうなんだよね。
残念ながら…
参考になるか分かりませんが、ヒントです。
☆最初は既製品を買う方向で考えていました
ただ、どう考えてもサイズとか使い勝手が悪いので、結局自作することに。その分ぴったりサイズで、完璧な出来具合だと自負しております。
☆屋内に設置して使用します
☆2つの使用目的を合体させた物です
☆設計図は材木のカット用に描いたものです
☆使う部材は木材以外もあります
☆完成品の合計金額 14,000円
☆システム全体の合計金額 23,000円
回答はよく考えて、1回のみでお願いします。
回答締め切りは2021年11月21日(日曜日)12時00分
正解発表は締め切り後速やかに行う予定です。
それではどうぞ。
(返信するとバレバレになるかも知れませんので、正解発表まで最低限のコメントにしますね。)
60 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
本当に思い浮かばなかったので、ネタに走りました。(^_^;)
お犬様ですが、カメラ目線で可愛らしいですね。
カメラで撮影されることに慣れているのでしょうか?
高さの違う鉢を置けるように段違いに作られたかと思いました。
天板がないのは窓越しに日を当てるため。
季節的にもそろそろ用意した方がいいですよね?
構造(強度)的にあまり重いものは置けないかなと…。
>> ぴちょんくん さん
「レンジ台」回答受け付けました。
>> さと さん
柱は2×4材を使っていますが、低価格と軽量化の為です。高さは6フィート(約1829mm)を切らずに使っただけです。
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@また寒波🥶勘弁… さん
2×4材の断面寸法が38×89mmですね。とみた🙄
実は、私もツーバイフォーの板で工作したことあります。その時に電動ドライバーを使いました。ネジが全然入って行かなくてかたいなぁと思いながらがんばったのでした💦
私の回答です。これは、棚です!一番下には、ファンヒーターを置きます。というか、床にじか置きしてあるファンヒーターの上にこの棚をかぶせます。下から2番目の棚には扇風機を置きます。室内の温度を均一にするために、扇風機を使って撹拌します。本当は、サーキュレーターの方がコンパクトでいいのですが、Banyさんは扇風機しか持っていないし(実際のところは知りません)、夏になってもファンヒーターを片付けずに扇風機を回せるのでこちらの方が便利と思った。そして、下から3番目の棚は、ネコさんの寝床です。これは、わんぽんちゃんが「私の寝床なんですか?」と、何度も聞いているので、類推しました。
どうでしょうか?
>> 所沢条司 さん
「お犬様用の自動餌やり機」回答受け付けで良いでしょうか?
>お犬様ですが、カメラ目線で可愛らしいですね。
ありがとうございます、伝えておきますね。
こういった画像を褒められる度に「本職カメラマンは大変だな〜」と思う次第です。
>> ぐ~たん さん
「室内用のビニールハウスにできる花台」回答受け付けました。
>> fsm さん
えっと、fsmさん、
聞くのを忘れたましたが、
「きんたろーー小屋」
回答受け付けで良いでしょうか?
数時間で変更願いの無い方はそのまま回答受け付けと致します。
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@また寒波🥶勘弁… さん
「座椅子用PCラック兼プリンター台」回答受け付けました。
などと思考を巡らして。
結論、ねこちゃんも飼っていると仮定して、ねこちゃんのケージ置く棚です。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
「棚(ファンヒーター 扇風機 ネコさんの寝床)」使用目的は2つなので3つは受け付け出来ません。
機能を絞ってください。
もしくは「棚とネコさんの寝床」の回答受け付けで良いでしょうか?
回答受け付けました。
>> ゆきゆきだま さん
結論の「ねこちゃんのケージ置く棚」回答受け付けました。
>> 慶吾 さん
「オーディオラック」回答受け付けました。
>> B a n y さん
すみません。棚とネコさんの寝床にします。やはり、棚がメインですね。いろいろおけそうです。ネコは高いところが好きだから、上から静かに見下されそうですね。冬は、上の方があったかいですしね。>> ねむ125@マイそくSL_ さん
「棚とネコさんの寝床」回答受け付けました。
>> B a n y さん
「きんたろーーー御殿」に変更して良いですか?お願いします!
>> fsm さん
今回は大盤振る舞いはありませんが良いですね?「きんたろーーー御殿」
回答受け付けました。
しかしそんなもん市販しているのか?
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
2x4のビス打ちにはインパクトは最適ですよね。でも下穴開ければ電動ドライバーで充分行けますよ。ただインパクト使う時も下穴は重要ですよ。下穴開けないと板の端とかは割れちゃいますね。
>> じんで@肘の君 さん
「撮影ブース」回答受け付けました。
>> じんで@肘の君 さん
>でも下穴開ければ電動ドライバーで充分行けますよ。>下穴開けないと板の端とかは割れちゃいますね。
私も割れを経験しているので、いつも下穴は開ける派です。
でも、今回は普通の電動ドライバーでは時間が掛かってダメでしたね。
ビニールで囲んで、一番下にコンプレッサーを置く。
バイクや車の部品を塗装したり、プラモやラジコンの塗装をする。
塗装しないときは「防塵」目的で保管棚として利用する。
かな~
>> じんで@肘の君 さん
下穴ってどうやって開けるんですか?よく私がやるのは、桐で手動でゴリゴリやってますけど、下穴開けるのも何か電動の道具使ってやるんですか?>> きんたろーー さん
えー、真面目に回答しておる😱😱😱😱💨デスク兼パソコンラック
ですかねープリンターとかも置けるやつ。
高さ180cmまであるのは木材カットしなかっただけで特に意味は無さそうな感じですので。
キーボードスライダーやキャスター、机下引出しかデスクトップ置き用の机下ラックか何か別途購入してセットして、システム全体で+9千円かかったのかなあ。
最初、こたつの電熱器取り付けたかなあとも思ったりしましたが、、、布団を入れる隙間も無さそうだし、PCラック兼こたつという市販品も無いし(笑)
>> じんで@肘の君 さん
>えー、真面目に回答しておるなになに!?
ギャグじゃないといけないのw
じゃあ「きんたろーーー御殿」
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
電動ドライバーって先端交換できませんか?ドリルにすればいいだけですよ。>> きんたろーー さん
「塗装スタンド」兼「防塵ケース」回答受け付けました。
>> さと さん
「デスク兼パソコンラックですかねープリンターとかも置けるやつ」回答受け付けました。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>下穴開けるのも何か電動の道具使ってやるんですか?写真のように先端を交換したら「ドライバー」とか「ドリル」になりますよ。
ただ、いちいち交換する手間が掛かるので、通常は2台用意して交互に作業しますけど。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>桐で手動で桐だと柔らかくないですか〜
ってことで、「桐桐舞い」
>> きんたろーー さん
当てに来ている(違う>> ねむ125@マイそくSL_ さん
僕は1台しか持ってないのでビットとドリルと交換しまくりです😁「絵画スタンド」
メッセージで回答受け付けました。
>> fsm さん
あはは^_^あれ、ところで、キリと言う道具は、桐?と書きますか?もしかしたら漢字間違ってるですか?
中段辺りにエアーポンプかエサやり機かなんか置くのではないかと。
一番上のとこが角材二本だけというのがよくわからないのだが…
鳥かごを置いちゃ…いけませんよねぇ(笑)🐔🐣
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
fsm さんはダジャレ好きですから。穴あけのキリは漢字だと「錐」ですよ(^^;
>> きんたろーー さん
っあ、ちがったきんたろーーさんの場合真面目がギャグだっけ。普通の答え 本人はボケてるつもり
ボケた答え 本人は真剣
すっかり忘れてた。
うーむ…🤔そう言えば…娘さんのリクエストに答えて2×4材を使い"多機能デスク"を仕上げた方もいらっしゃいました。
白色の塗料をかけて、メイク💄も出来るように照明にも拘って取り付けてらした…🤗
なのでパソコン💻とプリンター🖨が置ける多機能デスクみたいな棚で…お願いします。
B a n yさんは何でも自分で工夫されるからスゴいですねー😳
私は現在の🏠玄関内に設けた🐶スペースに合わせて初代の🐶ベッド🛏を作ったので精一杯でした…😉
>> じんで@肘の君 さん
> 穴あけのキリは漢字だと「錐」ですよ(^^;<orz…やはりそうでしたか。多分間違ってるんだろうなと思いながら書きました。大丈夫なのか、アタシ…と思う時が多々あります💦
fsm さん、ダジャレにしてくださって、ありがとうございます。
>> おれんぢ式部@🐇うさぎ㌠🐇 さん
「観賞魚の水槽を置く」回答受け付けました。
>一番上のとこが角材二本だけというのがよくわからないのだが…
左右の横木の図面もあるのですが、載せていないだけでした。
>> なるもっこ さん
「パソコン💻とプリンター🖨が置ける多機能デスクみたいな棚」回答受け付けました。
回答者「答え」
・ぴちょんくん さん「レンジ台」
・所沢条司 さん「お犬様用の自動餌やり機」
・ぐ~たん さん「室内用のビニールハウスにできる花台」
・ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん「座椅子用PCラック兼プリンター台」
・みはるかす さん「プリンターラック・電話機置場」
・ゆきゆきだま さん「ねこちゃんのケージ置く棚」
・慶吾 さん「オーディオラック」
・ねむ125 さん「棚とネコさんの寝床」
・fsm さん「きんたろーーー御殿」
・じんで さん「撮影ブース」
・きんたろーー さん「塗装スタンド」兼「防塵ケース」
・ さと さん「デスク兼パソコンラックですかねープリンターとかも置けるやつ」
・おやまだももさん「絵画スタンド」
・おれんぢ式部 さん「観賞魚の水槽を置く」
・なるもっこ さん「パソコン💻とプリンター🖨が置ける多機能デスクみたいな棚」
もし間違いや漏れがありましたらご連絡ください。
https://king.mineo.jp/reports/148970