掲示板
受付終了

国産スマホ新機種は

最近の国産スマホの端末は(と言ってもXperiaとAQUOSですが)
band8に対応してないんですね。

ソフトバンク回線を使ってる私には酷な話です(ノД`)・゜・。
同機種の海外版を買わんとあかんくなるのかな・・・。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
バンド8に対応していないのはAQUOS、XPERIAのKDDIとdocomoキャリアモデルだけではないでしょうか❓️
みぃしゅん
みぃしゅんさん・投稿者
マスター

>> よっちおじさん さん

確かにXperiaのワイモバイル版にはバンド8が対応してますね。
でも、SIMフリー版は対応してなくて海外版を買うしか・・・
海外向けは技適取得していないので国内での使用は出来ません。
AQUOSのSIMフリーモデルは国内全てのキャリアに対応しています。
国内メーカーで国内で生産しているのは京セラだけです。
AQUOSは中国XPERIAは確かタイだったと思います。
AQUOS sense6をsoftbank回線で使いたかったのかなぁ? 残念ながら無理なんですよね。1年古いですがAQUOS sense4はいかがでしょうか?
国産スマホという条件ならARROWSも忘れないであげてね (;_;)/~~~
みぃしゅん
みぃしゅんさん・投稿者
マスター

>> SH_04F さん

はい、SENSE4使いです。
みぃしゅん
みぃしゅんさん・投稿者
マスター

>> SH_04F さん

ARROWSって新機種出してましたっけ?
XperiaとAQUOSのWebサイトで端末の仕様を見てみましたが、"SIMフリー"とされる機種は、全てBand8に対応していますね。

Band8に対応していないSIMフリー機種がどちらかを教えて頂けませんでしょうか?

>> SH_04F さん

arrowsは日本生産じゃない機種もあります。
『国産』と『国内メーカー製』はちゃんと切り分けて欲しいなと思います。
他のコメントにもあるように『国産』は京セラ製とFCNT製(一部は海外生産)だけですからほぼ壊滅しています。

シャープなんか鴻海の子会社ですしAQUOSの生産も鴻海ですから、もはや純粋な国内メーカーと言えるかどうかも怪しいです。
ところで鴻海はAQUOSもiPhoneも生産しているので、どちらも同じメーカーという考え方もできますね。

そういえばXperiaも当初はエリクソンとの合弁会社のソニー・エリクソン製だったので、日本国内向け初代XperiaのXperia X10など初期の機種は純粋な日本ブランドでは無かったですね。(当時の本社はロンドン)
私も昔ソニー・エリクソン製のXperia acroを使っていました。
オシャレ家電で著名なバルミューダが
今度5gスマホに参入しますね。
製造委託が京セラなので国産製です。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2111/08/news099.html

>> みぃしゅん さん

残念…ドコモバンドに優位なSIMロックフリーだったのですね。
今回は諦めて、1か5、PROのどれかにしましゅお
みぃしゅん
みぃしゅんさん・投稿者
マスター
みなさま、いろんなご意見ありがとうございました!