掲示板

日本海側には曇りが似合う、かも?😅

D55A233C-51D0-4B23-B481-86226BFEB711.jpeg

仕事の都合で、
土曜出勤の振替休日です😅

親の通院ついで買い物しようと
町まで出かけて来ました🤗

新潟は曇り☁️が似合う気が😅😅

C6552D9B-FEDE-4B90-BA6F-AD50CEAE5D00.jpeg

花も曇りだと全体に光が
当たるので彩りが、良くなります^_^

A5A82A93-D01F-4A4B-9743-3B5CAB5CB715.jpeg

志村けん?😅


11 件のコメント
1 - 11 / 11
どんより曇り空は北陸でも嫌ですよ
スカッと晴れるのが一番
金沢市民ですが

弁当忘れても傘忘れるな ですけど
これは 県庁所在地で最も降水確率の高い金沢のことわざですが

やっぱ晴れるのが一番です

日本海といえば鉛色❗️😃🎵
鉛色といえば日本海❗️🎉✨😆✨🎊~🎵😃
上に金沢市民の方がいらっしゃいますが、やっぱり日本海側は全体的に灰色がかってますよね。
天気が曇りでなくても、そんな印象。米子に行った時もそう思いました。
逆に沖縄や九州は人っ子一人いないド田舎でも、なんかアホみたいに明るいんですよね。
不思議ですよね。

日本海側の方には申し訳ありませんが、昔、

日本海の冬は暗い

というナレーションで始まる名ドラマがありました。
日本海の冬は暗い 晴天率が悪いのでイメージ的にそうなるのでしょうね。金沢市民は薄曇りでも晴れてると言いますので、太平洋側の方には理解しづらいでしょうね
日本海側寄りの滋賀県彦根市では、冬はどぉ~んより曇り空が多いです。

私は金沢は5度ほど行きましたが、2014年・2017年の北陸勝手にオフ会・2018年の佐渡1人旅・2020年の喜寿孝行は、幸い晴れていましたね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

DSC_3881_00001.jpg

冬の日本海(^^ゞ

>> wzjm さん

金沢より滋賀県高島市のほうが雪が多いときがあるのにはびっくりです。
近年は 富山県・福井県が積雪が多く 金沢周辺は降雪が少ない事が続いてます。兼六園で雪景色を期待してこられる観光客は少なからずいますが、かなりギャンブルだと思います。

県をまたぐと途端に降雪が多くなる事が多いですね
冬に北陸に行って晴れのつもりで写真を撮って帰宅してから現像に出したら曇りだった……という昔の想い出があります。
今ならデジカメ(&スマホ)なので撮影したらすぐにどんな画像か見る事が出来ますが。

松本清張が「ゼロの焦点」を発表した時に北陸方面からその小説が醸し出す北陸が暗いイメージに対して文句がつけられたと何かで読んだことがあります。

小樽の冬の海(日本海です)も薄暗かったしシャリシャリ凍っていました(^^;)
太平洋側は明るいのかな?
日本海側には曇りが似合う…と言うよりは冬場の雪も含めて天気がなかなかすっきりしないイメージがありますね。ほんとにすかっと晴れて欲しいですわ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。