掲示板

開発途上国である「楽天王国」。

今日も、楽天モバイルはシステム障害が出ていました。楽天リンクの不具合や、基地局整備の大幅な遅れなど、楽天が歩く道はたいへん険しいようですが、NTT、KDDI、ソフトバンクに対して、はるかに劣性な立場からスタートした楽天では、もう数年、こういうトラブルを続けながら、1人前のキャリアになれるか、あるいはなれないか、ということになるのでしょうね。
私としては、もともと面白半分のお遊び気分で楽天に契約したこともあり、一喜一憂せず、短期に解約することもせず、その代わりに無駄な料金は一切払わないように注意しながら、新興の「楽天王国」の盛衰を見守ろうと思います。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
まあタダだし持ってるだけでポイニョ+1倍だしメイン番号じゃなければ解約する理由はないね。
同じくですね。
今のところ固定回線化で、とてもよく働いてくれてるので、自分名義は固定回線、奥さん名義は無料電話用(Rakuten mini)でおいておきます。

まだまだ楽天は始まったばかり、ソフトバンクやauだって最初はヒドイもんでしたしね(笑)

携帯はやっぱりドコモじゃないとって、昔は言ってましたもんね~。
パウリ
パウリさん・投稿者
マスター
確かに、昔、KDDIポケットという結局,整備不良に終わったPHS網がありましたし、Vodafoneと提携していた頃のソフトバンクは、基地局がまばらで、そう簡単には繋がりませんでした。
ボーダフォンは「世界で使えて、自宅が圏外」ってよく言われてたよね!マイネ王の別ユーザーさんがこの言葉好きみたいやけどw

でも、楽天モバイルも頑張ってほしいのは事実!1日10GB制限はあるものの、データ無制限で月3000円台なのはにゃいすだよ!そうにゃんも喜んでるね!

>> パウリ さん

DDIポケットですね。ビビアンスーのテレビCMの。
経営難で身売りしたりウィルコムになったりしましたが、たしかイーモバイルになったような…

東京電話アステルとか昔あったような。
堀江ライブドアもPHS狙っていたような。それが行き着くところはLINEです🤣

KDDIだって、国際電信電話KDDと第二電電DDIとIDOの合併したやつですから。
楽天モバイルはフュージョンコミュニケーションズでしたから、これも新電電ですね。
今まで3G回線から全てのキャリアを経験して来ましたが、auのEZwebメールなんてトンデモナイ遅れて届いた時も多かったですね。 

soft bank はJ-フォン⇒ボーダフォン⇒ソフトバンクグループ傘下⇒soft bank へと変化の多い企業でしたね。

docomo は電電公社民営化で日本電信電話株式会社から分離されて、巨大通信企業として誕生したのでアンテナ基地局も電電公社ビルに建てるだけで、全国エリアカバーするのも早かった。
私のようにほとんど電話を使わない人間にとっては、ゼロ円で通話回線を維持できるのは有り難いですね。
通信は別のデータ専用MVNOを使えば良いので。
あくまでサブとしてはとても優秀です。なんといっても、私の使う程度ではタダで使えますから。(笑)
電話品質もIP電話程度でもいいかと思っていますし、1GBも使い切ることがないですし。
mineo回線だって、もうずっと低速制限onの状態ですし。

楽天には、今の条件のまま頑張って貰いたいものです。(^^;
まあSoftbankも、最初はトラブル続きでしたから、大目に観てあげましょう。

確かに通話のつながりにくさだったり、音質の悪さだったりはありますが、何せタダですからね。
私は文句は言いません。

mineo a・Rakuten unlimit・iiJmioと三回線持っていますが、果たしてどれがメイン回線になりえるのでしょう。😁
色々調べてnetgearを手に入れたので無料期間に楽天回線固定にし、戸外で動画や音楽…と、いっぱい使ってみようとしています。スマホに差してるときは無料電話と楽天パンダパーク楽しむ為になっている。楽天パンダのルーターは繰越して貯まっていくmineoデータをいつか使う時用にして。あとは通話独立のガラホの中のdocomoはじめてスマホのsimを1年後に何に乗り換えるか…。自分はそんな感じです。
auガラホ(月1000円)は通話専用ですが、全く通話することなく、2段階認証専用機となっていますので、2年契約の契約更新月に楽天モバイルにMNPしてみようかなと検討中です。
私の場合、楽天モバイルに本格的に期待するのはプラチナバンドがもらえてからですね。
自宅がエリアになれば固定回線化を考えていましたが、最近マップ上では自宅がエリア内を示す濃いピンク色になりましたが楽天電波が弱く、かといってパートナー回線に繋がるかといえばそうとも限らず中途半端な状態です。
プラチナバンドを貰えるまで1GB以内通話専用で使います。
Tu-Ka イーモバイル DDIポケット アステル ウィルコムなどなど。
規模を大きくする。
日本ではなじみのない「全国キャリア」は興っては消え、統合されてゆく。
全国で3キャリアと戦うのは非常に不利に思えます。
ですから局地戦です。

 小さな会社でも長期安定運用している例は、沖縄セルラーです。
この方法であれば地域キャリアも生き残る道があるでしょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。