掲示板

■ mineoのパケットデータ表示について【連載その3】

今回は「データ通信量明細照会」のもう一つの顔である「過去の利用履歴(3カ月)」について書きます

これは2016年11月末のシステム変更によってできた、比較的新しい顔です
特徴は最大過去3か月の日別の通信量他のパケット移動を詳しく確認できるものです

では実際に「過去の利用履歴(3カ月)」を確認してみますと、当月を含む3か月分のタブが並んでいます
横列には「データ通信量(概算)」、「パケットギフト」「フリータンク・チップ」と項目が並びそれぞれにOUT/INとなっています
OUTは払出、INは受け入れたことを意味します
縦列は上から合計、平均、以下は日付と続きますが、前日までしか用意されていません
当日分の行が現れるのは翌日午前0時を回ってからになりますが、数値はまだ表示されません

まず、これらの数値の中身と更新と反映タイミングについて解説します
※更新とは「今月の使用状況」に反映することを言い、反映とはこの表に表示されることを言います

1. データ通信量(概算)
 この数値はmineoを使って通信で使用した通信量です
 注釈にあるようにこの数値は節約スイッチの状態に関わらず、mineoを利用した通信量の全てです
 また、この数値は四捨五入されてMB単位に丸められています
 したがって日々の数値には最大±0.5MBの誤差があると考えられます
 合計値は日々の数値の四捨五入前の数値で合計した後で丸めていると思われます
 更新は午前0時に行われ、同日午前4時ころにこの表に反映します

2. パケットギフト
 ここにはギフトとして贈呈したものがOUTに、受領したものがINに入ります
 mineoからプレゼントされるパケットはここのINに入ります
 ギフトの単位は10MBなので誤差は発生しません
 更新は受領時に行われ、翌日午前3時前ころにこの表に反映します

 ※ギフトによる加算/減算は受領者が受領した時点で更新されますが、この表への反映は遅れます

3. フリータンク・チップ
 フリータンクへのIN、チップの払い出しはOUTに反映されます
 この場合は実行と同時に更新され、反映は翌日午前3時前ころです

 フリータンクからのOUT、チップの受領はINに反映されます
 この場合は翌日午前中に更新され、更新と同時に反映します

アプリでデータ通信量明細を見ている方は見え方が多少異なりますが基本的に同じものです
また、それぞれの項目の更新タイミングが随時のものと定時のものがあり、反映タイミングも異なっていることがありますので注意しましょう

特にフリータンクからOUTする場合、特に夜中ですと日付が変わっていた場合はその翌日が反映日となりますのでご注意ください

【連載その1】はこちら https://king.mineo.jp/my/absente/reports/12940
【連載その2】はこちら https://king.mineo.jp/my/absente/reports/12956


2 件のコメント
1 - 2 / 2
毎回丁寧にまとめていただきありがとうございます。勉強になります。
フリータンクのIN・OUTと、「フリータンク・チップ」のIN・OUTが逆になるので、最初に見たときに???となりました。
「フリータンク・チップ」のIN・OUTは自分から見ての状況なのですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。