掲示板

速度

お昼とくに12時から13時はスピードがとても遅くなるもう少しなんとかならないものか・・・・・・・


13 件のコメント
1 - 13 / 13
お昼休みの時間帯は、mineoに限らずどこのMVNOでも遅くなります。本家docomoやauでも結構遅くなりますが、MVNOに比べたらましかとは思います。そこが価格の違いでしょう。
そこは我慢でしょうね。我慢出来ないならキャリアを使えば良いと思います。
プレミアムコースがあるので、そっちに使われているかもね。
お金を出さないと速度を出してくれない会社になってきたかも。
それが、新しいフツー٩( ᐛ )و
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昼休みをずらしてもらう!

これが新しいフツー。

by○○総理

って国会で出ないかな!
その遅さが、価格に反映されて格安SIMになっております!
帰省ラッシュの高速道路と同じです。
流石に通信回線では、渋滞 40km などの様に全然動かないなんてことはないですが^^;

やはり、お昼休みの時間帯は回線の許容量に対して使う人が非常に多いのでこればかりは・・・。


お昼休みの時間帯以外であればそれほど遅くならないとは思いますが、お昼の速度を確保したいとなると変動が少ない UQ mobile あたりが候補になってくるだろうと思います。
少し前は LINE モバイルもそれなりに速度が出ていたようですが、最近は速度低下が見られる様ですし。
格安 SIM とは言いがたいですが Y!mobile あたりもそれなりに速度が出ているような?(契約者減ってるだろうし?)


ただ、UQ mobile へ MNP や新規などで加入者が増加してきた場合に速度を維持できるのかは分かりません。

これは mineo を含めてどこでも言えることですが、加入者増加に対して回線増強が追いつかない(費用がかかるのですぐには追いつけないです)ので速いと思って MVNO を移動(格安SIM の会社を移る)したけど、数ヶ月でかなり遅くなった・・・という事も十分にあり得るだろうと思います。

同じ SIM であっても昼間の時間や場所によっても違いは出てきますので、様子を見ながらになると思います。



速度比較してるサイト
https://mobareco.jp/a80294/
http://androidlover.net/mvno-speed-test

同じ格安 SIM でも昼間の速度が違っていたりしてます。
測定日と測定時間(10分違うと変わる可能性も)による違いもあるんでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
UQ mobileの低速無制限を契約してるけど、主にPC使いが多い条件下ですがネットだけと言う観点から見れば十分使えるし、このスピードで月間30G使いましたよ。格安simでやりたい事やるのって用は制限がどれだけ掛かるのかが、基準なんだと思いますよ。低解像度でYouTube見るくらいならこれで十分かな?
他社はどうであれ、昼1Mbps、夕方以降3Mbps下回らないことを目標としているのですからもっとしっかり増強して欲しいものですね。
格安なんだから気にしないことですね〜

auのキャリア制限の時に比べるとかなり速い。とみんな言ってます。
コスト優先? 快適さ優先?? どっちかですよw
自分は、コスト優先しました。

後は、慣れるしかないですね〜
混雑時の速度は調達コストから考えても仕方ないですよ。
プレミアムコースの利用考えてはどうでしょうか?3Mbpsくらいは期待できそうですよ。
普段はWi-Fi環境下に居るんですが、今日(2月2日)の昼休み時間帯は珍しく外出してたんで久し振りにスピードテストしてみましたが、アプリを立ち上げても「最強のサーバーを探す・・」のままで、テストを開始することすら出来ませんでした。

これだから安易には他人に勧められないんですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。