掲示板

コロナ ラムダ型 ワクチン効きにくい可能性あり

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f23e08a0f87153dca94cadd233cdba255bcdb4b

デルタからラムダへ
どんどん、今のワクチン有効性が薄れてゆく
コロナ禍を終わらせるためにワクチンは特効薬ではないのかも
変異株が主流になるので今度どうなるのでしょう


30 件のコメント
1 - 30 / 30
早ければ今年にの秋くらいに何とかなるかもしれないという希望が、無理だという事ですね。
スペイン風邪よりも、もっと大きな文明の転換点になるかもしれない。

>> crypter さん

多分政府もわかっていてワクチン接種を進めているのでしょう
予防ワクチンではなくその場凌ぎ感を感じます
毎年変異に合わせて治験も終わらないワクチン接種をしなければならないのは少し引っかかる
中には1度打てば大丈夫だと思っている国民も多数います
国はワクチンの説明責任を果たしてない気がしてならないです
でも、そんなに驚くことですか?
世の中ってそんなもんじゃないの?

時代なんてどんどん変化、進化を遂げて、それに人間側も合わせて行くのが世の中です。
いつまでも、既存のものにこだわっていたら進化しません。
半年後に接種したワクチンと違うワクチン ファイザーの場合は
モデルナ推奨を接種すれば、問題無いようですよ。

貴女は接種をしないを選択したので 今後も十分気をつけて生活を
デルタ株やラムダ株はディスタンス巾も広く取り、ワクチン接種していない抗体のない人はすれ違っても感染リスクがあるので要注意です。

>> KITT3000 さん

進化なのか無理やり進化なのかが問題ですね

>> よっちおじさん さん

割合から発症しても殆どが軽症
例えば運悪く死亡しても悔いはないですよ
安全性が確認されていないワクチンを打って将来の害を気にして過ごすよりはマシと考えています
ワクチンを打つ権利も打たない権利も平等だと思います
貴女がなんと言おうと 趣味の旅行は今後諦めて下さい

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

ウィルスが無理矢理変異株に進化してるかなんてわからないのでは?
世界中で流行している以上変異が起こることはどうしようもないと思います。
その中で今まで以上に感染力が高いものが残りそれにとってかわられる状況が続くことははっきりしてきました。
つまりワクチンをコロナが終了することは難しいという事ですね。
徐々に流行を収めていくことが重要なのでしょう。
コロナウィルスワクチンがやばいのか、
この医師たちがやばいのか、
誰もわかりませんよ。

逆にワクチンは安全だと言っている医師たちもいますよね。

両方、「医師」たちですよ。

どちらの「医師」を信じるのですか?

にもかかわらず、ただこの記事だけで、
「コロナウィルスワクチンヤバいね!(笑)」
とコメントしてしまう投稿者もヤバいと思います。
 インフルエンザを例にとっても毎年違う株が流行します。
香港○型やスペイン○型など それは全て変異株です。
 ウイルスとは、体を作る設計図である遺伝子とそれを包む殻の2つから成り立つ極めてシンプルな構造体です。
すべてのウイルスに言えることですが、自らの種が生き永らえるために、ウイルスは常に遺伝子の突然変異を繰り返して少しずつですが絶えず変わり続けているという特徴があります。ウイルスも他の生物と同様に、種の繁栄のために進化している。
 インフルエンザウィルスほどではないが変異していくの仕方無いことです。
無理やり進化させたのであれば、有効なワクチンはあるはずではないのですか?
2019年にはワクチンを打っていたという話があると、どこかで書き込んでいましたよね。
まぁ、このスレだけ見た人はそう思うのでしょうね。
このスレ主さんは、いままで長い間、ワクチン接種する人や、TVのコロナ関連の報道を信じている人を、バカにするような発言を繰り返しています。
反論反撃が強まってからは、一般論風に装って、バカにするようなニュアンスを入れ込んだりしています。

まぁ、今までの積み重ねですね。
スレ主と同じワクチン懐疑派でも、そのやり方に反発している人は多数います。

本来、マイネ王はいきなりこういう攻撃的なコメントがされ始めると、もっと諭す人が出てくる場所です。

それがほとんど無いというのは、そういう事です。

ちなみに同じスレ主さんでも、普通のスレにはそういう攻撃的なコメントは来ません。
カリコ博士

新生ワクチンは世界を救うのか!?
開発の立て役者・カリコ博士×山中伸弥

「今回のワクチンは、さまざまな変異ウイルスに対しても有効とみられています。常に変異ウイルスをチェックし、有効性のデータを公開しています。もし新たなワクチンが必要になれば、4~6週間で作ることができます」

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4550/index.html

カリコ博士は今、ビオンテツク社の上級副社長だそうだから、対変異株ウイルスの主導は同社が担うのかな。

このコメント一度書いたつもりなんだけど、送信ボタンを押していなかったようなので再度投稿します。もし、他のスレで同じコメントしていたらゴメンなさい。
理解できる方と違う方向へもって行きまして、苦言に走る方もおられます
想定内ですが、度が過ぎる方もおられます

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

今回はスレの内容と関係なく、すいません。
出来るだけ事実を端的に書いたつもりなんですが。
このスレだけで、一方が悪者扱いされるのも忍びないと思いましたので。

>> kurohigecrank さん

いえいえ、本物の悪い方など滅多にいません
医師会は利権主義かな
医師も色々います
勤務医はワクチン推しがおおいかも
結果を出すには早すぎるかと
言いたいのはラムダ型へワクチンが効きにくい可能性がある研究者の発表です
普通に考えれば、ウイルスは変異するか消えるかのようですから今後しばらくは変異株が増えると感じます

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

ワクチン接種するしないは個々の体調など諸般の事情もあるので強制はできないです。
しかし、自分が感染して悔いなくても、他人に感染させ命を脅かす行為は慎むべきです。
とりあえず、ワクチン接種をどんどんして集団免疫を獲得しなければ、何度も何度もウイルスが感染を繰り返しどんどん変異株が生まれるということなのですが……。

ウイルスが変異するのは、コピーを繰り返す、感染をどんどん繰り返すからなんですよ。
80gさんの言う通り

デルタからラムダへ
どんどん、感染確率が高くなっている。

感染対策しっかりと頑張ろう!
私もこのニュースには注目していますが、80gさんご紹介の記事中でも「専門家はワクチンが効きにくい可能性を指摘している。」と書かれているだけで、
①本当にワクチンの効きが低下するのか
②それは有効性として50%以下になるのか30%以下になるのか
といったことはまだ分かっていない状態なので、あまりその「効きにくい可能性」を鵜呑みにして大騒ぎするのもどうかと思います。

デルタ株にしてもファイザー製ワクチンが90%の有効性を示したという論文が出ている一方で、ワクチン接種者もデルタ株感染者と接触した場合は隔離するという報道もあったりで、情報が錯綜しているように思われます。

>> Dark Side of the Moon さん

有効率95パーセントの元も数多くの治験からのデータではないので、有効性については今後も不透明が続くかと感じます
この記事を紹介はしましたが、私がそうだと言っている訳ではなく、こういう事例もあると言う事ですね
ウイルスですからどんどん変異するでしょうから、今後は現状のワクチン効果は薄れる可能性は高いのでしょうね
一番は現状のワクチンがこの変種にも効果がある事が大事ではないでしょうか
そうなる事を祈ります

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

>この記事を紹介はしましたが、私がそうだと
>言っている訳ではなく…

現在のタイトル(コロナ ラムダ型 ワクチン効きにくい)では、80gさんが「ワクチン効きにくい」と言っているように見えますので、「ワクチン効きにくい可能性あり」くらいに変えられたほうが宜しいかと思います。

>> Dark Side of the Moon さん

記事の引用なのでそうとらえる事もあるでしょう
かもしれないとは思っています
掲示板は感想が主ですから、スレのタイトルは自由であり、他の方に変えた方が良いと言われても変える必要はありませんが、コメント頂いた方が納得と満足をされる事が最も大事なので、変更しした方が良いと判断しましたので変更致します
助言ありがとうございます

>> Dark Side of the Moon さん

こちらこそありがとうございました
mRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)は、ラムダ型にも有効な事がわかって来ているようです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000221370.html

ラムダ型の感染力はデルタ型と同程度ということ。
友軍 mRNA 魚雷艇🇺🇸により、
敵ラムダ型ウィルス🇨🇳轟沈❗️
味方🎌の損害軽微ナリ。😃
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。