掲示板

またもや...

facebook友達に散々長文で説明して最終申し込みはここから頼みますよ!ってURL送ったのに、子供さんに任せて結局紹介にならず...
2件損した。あーこれ何度目だ??
紹介URL式より、紹介者の電話番号とかIDとかになるとこんな事故防げると思うんだけどね。
iijmio meetingに先日行ったら30件とか50件とか紹介する人が居るらしいけど、紹介方法は同じなのかな?
紹介下手ですんまへん。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
それは残念でしたね

って自分も「ここから申し込んでね」ってurl送ったのに

mineoくんのホームページから入会した事例は沢山ありますねw


「紹介url」から申し込む方法を止めて、既存ユーザーが個別の「紹介コード」を発行して
通常の申し込み画面にそれを入力する枠が有って、そこへ「紹介コード」を新規ユーザーが入れる方法のほうが判りやすいと思うのは自分だけ?
専用URLというのが、あまり理解されないというのはありますね。そのアドレスで見た後に、またGoogleで「mineo」検索したり…

私も紹介コード入力方式がいいと思います。
誰にも分かりやすいし一般的。
あらこれはアイデアファーム案件かしらっ?
残念だったね..
しかし、mineo いいよ!って気持ちは伝わったじゃない٩( ᐛ )و
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
結局、紹介URLって紹介される側が紹介する側に手取り足取り教えて貰えるからっていう事で紹介って事だろうし、サポートのサの字もしない出来ない相手に対してならば、それは紹介とは言えないんじゃーないんですかね?
実際に面と向かって紹介もしてないのに、紹介したことにして利益を得ようという事を防ぐ為にもですね、このシステムのままで良いと思いますよ!
電話申し込みなら紹介者の電話番号がキーになりますが面倒ですよね。
最後に書かず最初にメリットとURLを記載した方が良いかも知れません。

おそらく説明文を読みながら申し込み手続きをしているのだと思います。

最初に紹介キャンペーンの存在と申し込み者特典を記載
紹介URL以外から申し込んだ場合特典がつかない事をアピールする。

これでも一般申し込みをする人は、キャンペーンを魅力的に感じていないのでどうしようも有りません。
kumaxさん
同じ思いをした者として、お気の毒様です。

URL送りぱなしじゃ、やはりダメですね。
横にいて代わりに入力する位じゃないと、間違えて戻って入力してしまいますね。

対価に見合う、自身の行動は必要と自戒しています。
店頭や書面申込だと紹介者の携帯番号を書けばOKなので、Web申込でも
紹介者の番号を入れればOKというような形のほうがありがたいですね。

もしくは、紹介コード入力でも良いと思います。
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
数あるMVNOの中からmineoを紹介すると言うだけでAmazonギフト券もらおうなんて小賢しいと思う方からは小さな事かもしれませんが、キャンペーン期間だと2件で4000円分不意にした身とすれば、
これまでさんざんチャットで説明してきたことは何だったのか?
との思いを当然facebookフレンドには言えません。
もちろんキャンペーンやギフト券などの事は何度も説明していますし、実際距離の問題もあり横でサポートやれないことも事実ですが、契約後に設定や使い方等のことなどでサポートをする身としては無いよりあった方が良いのです。
私自身は地域ITボランティアとして有償ボランティアをしているという点でも一般の方とは若干感じ方が違うのかもしれません。
私がもしシステム設計をするのであれば、申し込みの最終段階で
”申し込みありがとうございます。ところとであなたにmineoを紹介してくれた人の紹介IDもしくは連絡先電話番号(mineo)をご記入なければ次へ!”という形に変えれば、おそらくこの残念な結果は相当数防げそうな気もします。
ただこのままでよいというナイス!の数を見れば、そこまで紹介を失敗する人も少ないのかなぁと我ながら説明下手を恥じているところであります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> URL送りぱなしじゃ、やはりダメですね。
> 横にいて代わりに入力する位じゃないと、間違えて戻って入力してしまいますね。

とか、実際に見てないのに批判?されている方もお見えですが
この時代、実際に横に座っていなくても、メールやラインなどで、それ以上のサポートは出来ると思っています。

やはり、申し込み途中で紹介者の「紹介コード」や「電話番号」等を入力すれば、紹介キャンペーンが有効となるシステムに変更して欲しいですね
損したと思うなら労力掛けねばいいです。
損得言う時点でボランティアではないです。
「もらえるものをもらえないのは損だ」って思うのであれば説明もせずに知り合いに片っ端からメールで知らせて引っかかるのを待つ方が時間帯効果が高くておすすめです。
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
りうかさん
>損得言う時点でボランティアではないです。
そこが無償ボランティアと有償ボランティアの考え方の違いです。
お世話はしたいけど、貰えるならばもらいたい。

判っているのに教えずに、困っている人を見て見ぬふりはできない性分で...
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。