掲示板

プラチナバンド再割り当て?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1331248.html
とのことです。

楽天モバイルやUQコミュニケーションズはプラチナバンドがないので、割り当てを期待します。一方で、プラチナバンドに頼り切ることがないような運用もお願いします!


15 件のコメント
1 - 15 / 15
楽天はわかりますがUQは不要なのでは?
まるまるauのアンテナ設備使っていますから…
以下の 資料5-3、参考資料5-2 が興味深いです。
--
移動通信システム等制度WG(第5回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denpa_DX/02kiban09_04000498.html
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
今まで、ワイマックスの制限は3日間で10GBだけだったと思います。去年ぐらいからでしょうか、ワイマックス新プランと同時にプラチナバンドでの通信が、オプション制になりました。UQは楽天と同じく高周波帯域しか所有していないMNO(BWA分野)です。auが来春に3Gを終了するので、この機会にUQに再割り当てして、ワイマックスプラチナバンドオプションを廃止してほしいなって思います!
UQにプラチナバンド明け渡すくらいなら、第5のMNOのためにセーブしておいた方が有益だと思いますよ。オプション料金が問題ならばKDDIグループの中で解決すればいいことですから。
700MHz帯の周波数再編について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/89300.html

こいつをもう一度見直して楽天&MVNOなど新規に
割り振ると競争が更に加速して良いと思うけど?

>> 玉ねぎ部隊 さん

まあ、実際のところ VHF帯やらのアナログ TV放送帯域がすっぽりと整理可能な状況になってきているので、高い周波数域ではまさに「プラチナバンド化」も可能ではありますね。

ただ端末側のバンド制定(3GPPなりの総会で決めないと)もあるので、出来れば既存バンドに合わせるのが良いとは感じますが。

そもそも各事業者で周波数帯割当を持っていないとした場合、どれくらいの帯域をビジネスの中で要求するのか?、という要求によりけりだと思います。

追伸:
あとは既存割当帯域に対する契約者数との兼ね合いですが。
→ネットワーク BUSYの比率とでもいうべきか?
流石にVHF帯のデータ通信だと、新規投資できない気がします。将来的には、UHF帯の地上波デジタルを整理整頓するんじゃないでしょうか。
短期的だと、楽天には1.7Gヘルツ帯でやる事やれって感じです。年寄りなんで、今は無きウエルコムだって、、、と思っちゃいます。
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
1.8Ghz帯とプラチナバンドの中間を調べてみました。結果は、バンド11/21がプラチナバンドの次に最も低い周波数みたいです。
11/21は「有効利用」が不十分な気がしなくもないです。Tモバイル(米国)はバンド71を運用しています。諸事情はありますが、この辺の調整?や開拓?も期待したいなって思います。

>> たきしま さん

リアルに考えてみると現状の各送信所(スカイツリーも含めて)が
物理チャンネル変更に伴う周波数変更にソフトウェアで対応して
いるか?とかありますよね。
それに改修する間、放送停止を総務省が許容するのかな?とは
思ったり。各戸回ってアフターフォロー含めると地デジ移行した
ときみたいに大事業になるけど、それを自民党が政治決断するか
でしょうね~
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
らいす@ねこ様へ
バンド11/21の帯域を民放テレビ放送に開拓して、この帯域しか対応しないテレビが出れば、受信料問題も解決かもって思います。テレビ放送とモバイルネットワークではテレビ放送の方が一応優先だと思います。バンド11/21停波→バンド71の割り当て→バンド11/21帯域のテレビ放送への移管→放送開始→既存テレビ帯域やシステムの更新→バンド71の運用開始。もしも行うとしても、この流れになると思います。
地上デジタル放送は20年近く前に始まっています。開始時は3G最初期なので、そろそろ更新も良いかなって。地デジテレビも省エネの観点から、そろそろ買い替えの時期なので、受信料不要のテレビが出れば、新たなマーケティングになるでしょうか?民放vs公共放送?一方で、どーしても700、800、900Mhzを渡したくない3キャリアにも納得してもらいやすいでしょうか・・・。
根本的には、NHK地上波を1波にリストラ再編できれば、オマケで色々な問題が解決出来るんですけどね。受信料問題とか、教育のネット配信とか、高校野球や相撲の利権とか。国会中継だってネット配信の方が合ってるでしょ。
こんにちは。

TV含めて電波はオークションにしたらいい。

>> たきしま さん

ぶっちゃけちゃうと1.5GHz帯は楽天同様、障害物を回り込みにくい
ので問題続出すること請け合いです。それに携帯用国際バンドとして
もう認定されてるのでいまさらかなと。
可能性があるとすれば、総務省がBS4K推進してるので各戸に
パラボラつけて衛星放送にキー局含めて全面移行とかあれば・・・
まぁ移行できるだけの体力が各局あるかは知りませんがw
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
らいす@ねこ様へ
国際とは、1.5Ghz帯のことでしょうか?それとも、バンド11/21のことでしょうか?
1.8Ghz帯と比較して、1.5Ghz帯は多少繋がりは良いとですが、やはり繋がりにくい。この点はむしろテレビにとってはメリットだと思います。テレビ帯域は470-710Mhzなのですが、バンド71は617-652・663-698Mhzとなっています。なので、テレビ帯域はまだ7割程度残ります。繋がりにくいけど、無料の新テレビ放送と受信料が発生する従来のテレビ放送で甲乙に分ければ、つながらない、チコちゃんなどを見たい。という理由で、従来テレビ放送を選ぶ人も多いと思います。ここを視聴者の選択の自由にしてはどかなって思います。
楽天モバイルが大手3キャリアの3Gサービス終了後、周波数を再編して割当て欲しいと意見表明していましたが、今回の総務省ワーキンググループの提言により実現する可能性が出てきた印象です。

・【ケータイWatch】「プラチナバンドの公平な割当てを」
 ――楽天モバイルが意見表明
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325409.html

再編に係る費用負担を楽天が行う必要があるとは思いますが、プラチナバンドの無い現状では、あまりに既存3キャリアとの差がありすぎる印象なので、なんとか再編が進めばと思いますね。(^^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。