掲示板

apple ”music” setting

2021-06-10_23.28.57.jpg

AppleMusicの「空間オーディオ」が楽しめるようになったとネットも少し盛り上がってきているようでござる

とは言っても訳も分らずに他社製のBTヘッドホンで変化がないとか、有線ヘッドホンを突っ込んですごく変わったと感動している人もいたりするようでござる

ヘッドトラッキングを試そうと首を痛めた方はまだいないようでござる
(映画などでは効果があるようだが、スマホをポケットに入れたら当然トラッキングしないでござる)


対応機種を使っているのに、なんかあまり変わってないように思えるって方は、iPhone,iPadなどの設定を見直してみるのもよいかも知れないでござる

2021-06-10_21.49.08.png

iPhoneの「設定」の中の「ミュージック」の設定の上半分と下半分でござる


「モバイルデータ通信」をオンにしておくと、1GBとか2GBとかの容量は1~2日で溶けてなくなってしまうかも知れないでござる

「ライブラリを同期」をオンにしておくと、自分のデバイスとライブラリが融合してしまって結構ややこしい事になる事もあるようなので、当面オフ推奨でござる

2021-06-10_21.49.16.png

2021-06-10_21.49.29.png

「ドルビーアトモス」は「自動」または「常にオン」と
「オフ」になるのでござるが、もし、Lightning端子にDAC/アンプを繋いだり、コンバータを繋いだりしてApple以外のヘッドホンを繋いで試したいときには「常にオン」がいいかも知れないでござる
「自動」の場合は、AirPodsProなど対応機種を繋いだ時にはちゃんと「ドルビーアトモス」対応の楽曲は「ドルビーアトモス」になるでござる


2021-06-10_21.49.37.png

「オーディオの音質」の中に「ロスレスオーディオ」があるので、気になる人はチェックしてみるでござる

ロスレスになってるかどうかは、ロゴを見てみないと聞くだけでは分かにくい曲もあるようでござる
ロスレスと言っても、16bit/44.1kHzから、24/48、24/192色々あるようでござる

数字が多いほど音が良いのかどうかは分らないでござる
”Apple Digital Masters”表示があるとまた違った感じになるかも知れないでござる

ともあれ、安室ちゃんの「ミスターU.S.A」は16/44.1kHzで堪能できるでござる


なお、上の設定画面には対応する曲の「ロスレス」ロゴをクリックして「オーディオ品質の設定」から飛ぶことも可能のようでござる
トップのキャプチャ画像参照して欲しいでござる

2021-06-10_21.49.48.png

「アニメーションのカバーアート」が「オン」の場合は、アートワークが微妙に動くのでパケットを消費しそうでござる

2021-06-10_21.50.44.png

家に居るときとか移動中とかで、空間オーディやロスレスなどの設定を変えたいときに、ホーム画面の「設定」から「ミュージック」を探しすのに一々クリックしてスクロールしてとかで移動するのは面倒くさいと言う方もおられると思うのでござるが、ショートカットを作ってホーム画面においておけば、クリックするだけで設定画面に飛ぶでござる


ショートカットアプリで「+」を押して「新規ショートカット」作成画面で、「アクションを追加」で作るでござる

「アクションを追加」ボタンを押して、次に見える「web」ボタンをクリックするでござる
画面が変わって「URL」の項目で「URL」ボタンを押すでござる

画面が変わったところの「URL」の下の行に”prefs:root=MUSIC”とタイプするでござる

次に「+」を押すでござる
「Safari」の項目の中で「URLを開く」をクリックするでござる

右下の再生マークで試す事ができるでござる
試してOKなら「次へ」を押して「ショートカット名」を入力するでござる
「完了」を押す完了でござる
が、その前に「完了」の下の「・・・」メニューで「ホーム画面に追加」をしておくとホーム画面にアプリアイコンのように並ぶでござる



2021-06-10_22.20.30.jpg

ショートカットの「URL」「URLを開く」は色々なスキームが利用できるのでござる
例えば、Applepayを使いたいのに、レジの前に行ったら必ずロック画面になってて困ると言う人は、ロックがかかる時間をずらしたりする設定に行ったりして、会計が終ったらまた設定を戻すとかも可能かも知れないでござる

料理を作っている最中にロックされてまたアンロックしたいのに指が濡れていたりマスクをしていたりしてロック解除が大変だとか言う時にも使えるでござる

スキーム一覧は多くの方が調べておられるのでござるが、こちらの方のページをご紹介するでござる

【iOS14】設定アプリのURLスキーム一覧(標準アプリ)
https://blog.thetheorier.com/entry/ios14-settings-urlscheme

こういうのは殆ど何がなにやらの世界なので、人によってはコンビニに入ってコンビニWi-Fiを掴んだらとか、家の近くに帰って来たらとかの条件をつけたりしてうまく使う事ができるようにしている人もいたりするので、wi-fi使用中は空間オーディオがオンで、モバイルネットワークの時にはオフに自動的にするとかなどもその内どなたかが発表してくれるのを待っていたりするでござる




2021-06-10_22.30.26.jpg

せっかく色んな工夫があるようでござるが、オーディオも詳しくないのでなにがなにやらの世界でござる

2021-06-10_22.32.06.png

ただ、一部で「空間オーディオ」変わらないと言う方もおられるようでござるが、AirPodsProの場合、オーディオボリュームスライダーの長押しで出てくる右側のスイッチがオフになっている場合は、なんの変化もないので注意しないといけないでござる
当然、曲によって「空間オーディオ」があった方が良い場合、オフにした方がよいと思える場合が好みによってそれぞれあるので、使い分けるのも良いかも知れないでござる

冒頭に書いたヘッドトラッキングでござるが、設定の中の「アクセシビリティ」の「空間オーディオ」で「iPhone(iPad)に従う」のスイッチによっても効果が変わってくるので、どちらが良いかは試してみて欲しいでござる


「ノイズコントロール」でござるが、オフになったままで「効かない」と残念がっておられる方も一部おられるようでござる
操作で「外音取込み」になってしまっている人もいそうでござる


音が良いかどうかとかと言うのは人それぞれなのでなんとも言えないのでござるが、一部対応のJAZZのレーベルを聴いた時にはPreservation Hallにいるような感じになったのは付け加えておくでござる

以上、AppleMusicの設定の話でござる

追記 すっかり忘れていたでござるが、最新のアップデートに対応したiPhone6S、AppleMusicでもヘッドホンを差し込めて利用できると世界中で日の目を見ているようでござる


4 件のコメント
1 - 4 / 4
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター

昭和を生き抜いたオーディオマニアも今は終活をしているようで、若い人たちにオーディオ機器が受け継がれていって、平成・令和のオーディオマニアが増えるとよいですね

AB5AEBBE-2D47-4A4B-8314-3842445C2313.png

ありがとうございます

>対応機種を使っているのに、なんかあまり変わってないように思えるって方は、iPhone,iPadなどの設定を見直してみるのもよいかも知れないでござる

とのことですが
自分が対応機種を使っているかさえわかりません(^^;;

どうせproとかmaxとかがついたお高い機種しか対応してないのだろうと思っていたのですが、
試しに自分のiPadのミュージックの設定を見てみたら、こんなでした。
(iPhone SE2と8もほぼ同じ)

これって対応してるということかしら?
それともAirPodsProもAirPodsも持ってない人には無関係ですかね?

なお、iPhoneのミュージックのモバイルデータ通信がONになっていたのに気づいてOFFにしときました。

ライブラリはよくわからないのでONのままです
(買った音楽とかないから大丈夫かなぁと)
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター
草鞋虫さん
対応してないiPhoneではその設定画面になりませんので対応しているのではないでしょうか
5Sはダメでした

SONYのヘッドホンをLightning端子に接続したヘッドホンアンプを経由して使っても空間オーディオは楽しめました
自分ではよく分らないのですがロスレスもイケてるかも知れません

試してみてないので分りませんが、付属品でついていた「Lightning-φ3.5mmステレオミニジャック変換ケーブル」(別売りもあり1100円でDAC内蔵)は使えそうです
ただ、5000円出したら中華インラインDAC/アンプが購入できるのでわざわざ買うなら後者が良いかと思います


Apple の Lightning - 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタを使ってロスレスオーディオを聴くことはできますか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT212183

「ライブラリ」については色々とややこしい事がおきるので余程でなければ同期はしない方が良いと言う「個人の感想」です

>> マイネ情報局 さん

ありがとうございます。
非対応だとあの画面にならないのですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。