掲示板

cost of school iPads

これから先色々と揉めそうでござる

iPad 34760円 (第8世代 Wi-Fi32GB)
キーボード付ケース 9790円
設定費 8470円
故障補償 4400円/年
端末管理費 1980円/年
タッチペン 8690円

子供のために学校で必要なものなら揃えて上げたいと思うのが親の心情なのでござるが、ケースやら設定費、管理費とかグロスでどうにかならんかって感じもするでござる

また、学校で使用する場合、現在家でiPadを使っている生徒がいても、他の生徒と違うといじめられるとか、使い方が違うとか、指導するのに困るなどの理由でお仕着せのものを強制的に買うように迫られる可能性もあるかも知れないでござる

また、うちはご先祖さまからの言い伝えでAndroidとWindowsしか認めないと言う人については宗旨替えをさせられることになりそうでござる


サービスについては全て対価が必要ってことは当然のことでござるが、「設定費」は保護者に簡単に説明できるようになったら良いかも知れないでござる

詳しく内容は見ていないのでござるが、どういう事なのかはこの辺にヒントがありそうでござる
2月17日★
京都府立学校における iPad 設計等業務に係る一般競争入札
4月27日★
京都府立学校タブレット端末等保守・サポート業務に係る一般競争入札
http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/nyusatsu.html



各県で独自に違うプラットフォームや保護者の負担があって、なかなか足並みがそろってないようでござる

広島県では、世帯の収入や家族構成により支援される場合もあるようでござる
生徒用ICT端末購入等に係る経済的支援制度について

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/manabinohenkakusyougakukin.html

iPadに 係る費用
本体 (第8世代 128 GB LTEモデル) 附属品( キ
ーボード, アップルペンシル )
有料 アプリケーション
通信費 (月7GBプラン)
管理費,保守 等を含め ,入 学 (導入 時に約 25,000 円 卒業までの 3 年間に 月々約 3,000 円 を見込んでいます。購入 して いただく物品の詳細については,合格発表時に 入学対象者に 別途 お知らせします

fdss.jpg

自治体単位とか学校単位で何かシステムが変わるとかと言う時に必ずきな臭い話題も良く出て来るようでござるが、癒着とか談合とかそういう事で折角のGIGAスクール構想(そもそもがうさんくさい?)や、学校のICT化に反対するような流れにならないで欲しいと思っている人も少なくはなさそうでござる

タブレットとかの充電とかどうすんのやと言う方もいらっしゃるようでござるが、先生が一々つなぎ替えたりしないでも良いようなものがあるようでござる

iPadやタブレット、スマートフォンなどのモバイル機器を最大22台まとめて充電できる22ポートUSB充電器。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP72
タブレット保管庫
https://www.denchiya.net/c/other/tabletpcbox
https://www.mt-planning.com/products/tabletcart/four-r/index.html
https://www.hiranotsushin.jp/news/gigaschoolnavi/2020/000770.html



配線業務もちゃんと入札で募集しているようでござる
「タブレットPC充電保管庫内配線等業務」に係る一般競争入札について
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/keiyakukoukai/shogaigakusyu-keiyaku-ippan2020-067.html

コロナ感染拡大防止でオンライン授業ってのが認知されてきているようでござるが、まだまだ通信環境の問題などが多く残っているようでござる
ここはやっぱりオプテージが一つ頑張って食い込んで行ってほしいと思ったりするでござる

それにしても、入学準備費用が20万だとして7万を加算されたら痛いなと思う家庭も多そうだが、教科書とか参考書とか制服と違って、卒業生からタブレットを譲ってもらうってのも難しそうでござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1
うちの中学は、セルラー版iPad 32GB 第8世代が強制配布されました。
リース代やら通信費やら保険料やら、年間数万円取られます。家には、iPadやら楽天ルーターとか複数あるので無駄な投資ですね。simカード抜いて、子供のスマホと差し替えてやろうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。