掲示板

フリータンク、下げ止まらないですね

fullsize_image.jpg


27日に底に達するかと思われましたが、まだ下げ止まらないですね。

とは言え、28日中にはプラスに転じ、大晦日には歴史的な回復劇が見られるはずです。

こちら(↓)で観戦しましょう。
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/11202


(かえでさん&wzjmさん作成のグラフに加筆させて頂きました。)


83 件のコメント
34 - 83 / 83
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うーん、解約はしないけど、ギフトの存在は確かに大きい。
500MBで済む私が3GB契約をし、余剰分のパケットを遠方で暮らす息子にギフトで送れている、というのがmineoを解約しない最大の理由なんですよね。
私の場合は…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
それは本来的なギフトの活用法ですよ。
私はただひたすらため込んでる。守銭奴ならぬ守パケ奴だな
(自虐笑)
いや、それはそういう仕様なんだから、正々堂々と胸を張って貯めれば良いと思いますよ。(私も勿論貯めてます。)
底はあるけどそこのまんまな気もして来ました^_^;
先ほど、1GBx4回線引き出しました。
さてさてどうなるんでしょうか。。。

SnapCrab_NoName_2016-12-28_23-57-3_No-00.png

残容量が7,000,000MBを切りました

ただしすぐに回復すると思われます
ついに大台を割りましたか…

そうなると、2月ラインも突破ですね。

fullsize_image.jpg

「2月ライン突破!」と言っても、2月は29日までしかないので、あまり比較対象にはならないかもしれません。
ほくのうさん

フリータンクで何が起きているのか、色々と想像できて面白いですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
パケットギフトを廃止すると

パケットの容量の多いプランの利用者が増える

理由 足りなくなったら追加するパケットチャージが高い(162円/100MB)(税込)

で、余ったらフリータンクに入れてくれるかもしれない。

ただし、LINEモバイルに客が流れそう。
LINE友達へのデータプレゼントが可能。当月中に使いきれなかったパケットもLINE友達に送ることができますし、余ったパケットをもらうこともできます。LINEのID検索ができるため、IDを使ってオークションサイト等を通じての売買も簡単です。IDさえわかれば友達登録可能なため。

あとデータ量追加購入も少し安い
・データ量は0.5GB(500円)、1GB(1,000円)、3GB(3,000円)の追加購入が可能です。追加購入したデータの有効期限は購入した翌月の末日までとなります。
※データ量追加購入は月3回まで可能です。

なのでパケットギフトを廃止するのは害が多そうですね。
①私はフリータンクに一括10GB投入した方にmineoからエントリーコード1回分進呈する。

②フリータンクのOUT利用は残容量ゼロになった方限定とすれば、フリータンクの延命は可能と思われます。
アイデアファームにも様々なフリータンク修正案が出ていますね。

しかし、フリータンクを「ユーザーによるユーザーのための相互扶助ツール」として捉えるのか、「mineoによるmineoのための販促ツール(もしくは解約阻止ツール)」として捉えるのかによって、出て来る答えは大分異ってくるようです。

前者であれば、末永く存続させる為に「INを増やしOUTを減らす工夫」が必要となりますし、後者であれば、新規契約獲得を増やし解約者を減らす為に「気軽にOUTできる工夫」が必要となります。

どちらが良いということではなく、視点を変えると修正方針も変わってくるというお話でした。
≫≫フリータンクで何が起きているのか

以前から杞憂していた、取り付け騒ぎの状態と思われます。

これからは、静かに見守りたいものです。
夏くらいの頃は、増加する一方のフリータンク容量の使い道をアイデアラボなどで検討されていました。
フリータンクがプロモーションに有効的に活用されてマイネ王ユーザーも増加して結構なことだと思います😁
hajimeさん

>フリータンクがプロモーションに有効的に活用されて
>マイネ王ユーザーも増加して結構なことだと思います😁

話題に事欠かない状態を常に作り出していて、実にうまいプロモーションだと私も思います。
これは・・・タンク崩壊が見えて来ましたね。
もう止められない流れの勢いです。

もし規制掛けても復活させる考えなら!
タンクから引き出したユーザーのみ一ヶ月間ギフト不可の規制
必要な人なら規制掛けても関係ない。
ヤフオクで転売目的なら1ヶ月間売れない。
そんな事心配する事なく、引き出したい方(私)はドンドン引きだせば いいと思いますし、INして値打ち付けている方はINする事なく静かにロストして下さい。
いつもINしてるからからって、ご自身が株主みたいなご意見は如何なものでしょうか?

fullsize_image.jpg

実に綺麗な放物線を描いて落下していきますね。
(傾き零の接線はy=6,000GB?)

残り2日の展開が全く読めません。
えっ?。。。底割れ???

Bankruptcy of Lehman Brothers ?
いやあ、フリータンク開始1年で、こんな日が来るとは思いませんでした。

最初の半年程は、増える一方だから取り崩して寄付しようって案も出てた位なのに。
ポシャりましたが。
https://king.mineo.jp/my/87b6ec35c6340c3c/reports/2363

事務局がフリータンク残量に直接介入する事には、強い反発があったので、直接的な補填は無いでしょうね。
その代わり、おみくじやら、事務局チップをフリータンクに投入やら、いろいろやっていますが。

年内あと2日、どうなるでしょうね。
ダークさん
さとさん、おはようございます。

良い意味で、自然の状態になって来ていると思われます。

今までが、異常だったんだなぁと。
世間の常識と異なるから、Gデザイン受賞出来た。

昔はね、毎月タダで1GB貰えたらしいよ!

未来のmineoユーザーから
マイネ王の都市伝説と言われ無いように、真剣に議論出来る環境で有りたいものです。
おはようございます。

やっと二番底ですね。

「二番底は黙って買え」…つまり、本底と考えて良いということです。
販促ツールなのに、ユーザー同士の思いやりに持っていきたいところから捻れちゃっているきがするよっ(*´∇`*)

アウトが多いってことは販促大成功なので、運営さん的には喜ばしいことなのでは。
インがないのもパケギフによるユーザー交流が活性化しているかも知れないから、これまた運営さん的には喜ばしい事だね。

まさにハッピー。
すすむ2さん

>アウトが多いってことは販促大成功
→ですね。

>インがないのもパケギフによるユーザー交流が活性化
→それもありますが、皆さん契約プランをスリム化して余剰パケットがでなくなってきたのかも。
そうですね。
私は、フリータンクの容量は枯渇しても良いと思います。
フリータンクその物が無くなるのは悲しいです。
枯渇が続くようだったら、パケットの「もやい」見たいな制度に変わっても良いかも。(もやい、解る人いるかな?)
ほくのうさん

>今までが、異常だったんだなぁと

異常と言うとちょっと表現がきついですが、以前はパケットをダブダブに余らせていたユーザーが多かったということかもしれません。

皆さんが適正な容量で契約していれば、(そして過剰なパケット追加キャンペーンなどなければ)、それほど多くのINが投入されるはずがないですからね。

今月になっても、INの回数(人数)自体はあまり減っていないのに、一回の平均投入パケット量が、かつての3GBから1.5GBに減ったというコメントをどこかで読みました。

やはり、「契約容量をスリム化し、不足したらフリータンクを利用すればなんとかなる」と考えるユーザーが増えてきたということなのでしょう。

mineoの場合は高速パケット無しでも十分使えますしね…
4Lavieさん

>私は、フリータンクの容量は枯渇しても良いと思います
>パケットの「もやい」見たいな制度に変わっても良いかも

「もやい」は、フリータンクを「ユーザーによるユーザーのための相互扶助ツール」として捉えた場合の一つの理想像ですね。

一方で、フリータンクを「mineoによるmineoのための販促ツール(もしくは解約阻止ツール)」として捉えた場合は、恐らくmineoさんが企業努力として維持するんだろうと思います。

個人的には「(動画が見れたら良いな、というレベルではなく)、高速パケットが無いと本当に困る人」というのがちょっとイメージできないので、「相互扶助ツール」の必要性もよく分かっていないと言うのが正直な感想です。
Dark Side of the Moonさん

世間の常識とは異なる状況→異常と表現しましたが
明日中には下げ止まり、上昇する事を願っています。

masa720さんの言うように、IN/OUTプラマイゼロが理想だとしたら
理想にちかずきつつあるので、良い事象とも思えます!

まだまだ、1年以上 Dark Side of the Moonさん
フリータンク容量の調査報告必要ですね。
これからも頑張ってください! 
ほくのうさん

>まだまだ、1年以上…フリータンク容量の調査報告必要ですね

有難うございます。

ただ、チャプリンの「私は祖国を愛している。だが祖国を愛せと言われたら私は遠慮なく祖国から出ていく」という思いと同じで、義務感が出てくるととたんに面白みがなくなってしまうんですよね…
困ったもんです。
>フェアリスターの英雄さん
私はフリータンク否定派なので、フリータンクからまったく引き出したことがないです。
外出時には動画を見ないので、とくに困ったことはありません。
節約派は、フリータンクからパケット交換で手元に残すようになったのではないでしょうか?
システムが改変されない限り、INの量が大幅に増加することは難しいと思います。
底は打ったものの、回復ペースはかなり緩やかなようです。

今後の予測がつかない分、明日の最終レースの盛り上がりが期待できますが、私の予想値「20,100GB」は、もはやありえないですね…😩
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
6+8=14

予測したんですけどね。戻らんか…
さとさん

>フリータンク開始1年で、こんな日が来るとは思いませんでした。
いやあ、よく一年もったものです。

>増える一方だから取り崩して寄付しようって案も出てた位なのに。
その案を考えた人はちょっとアワテモノでしたね。

>事務局がフリータンク残量に直接介入する事には、
>強い反発があったので、直接的な補填は無いでしょうね
フリータンクを「ユーザーによるユーザーのための相互扶助ツール」として捉えている人は反発しますが、「mineoによるmineoのための販促ツール(もしくは解約阻止ツール)」として捉えている人は反発しないというより、むしろ補填して当然と思うでしょう。
当時と違って、今は後者の方が多いんじゃないですかね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は相互扶助的発想はおこがましくて嫌いなんですが、リユースシステムくらいには思ってますよ。それでも立派な理念型だから好きなんですけどね。プロモーションとまでは割り切れてないかな。

でも、ギフトと併存させてると、ちょっとリユースシステムも成り立たないなあと思い始めてはいたんです。

プロモーションねえ……そうなんですかね。わからん。
moonspapaさん

>6+8=14

何言ってんだかさっぱり分かりません。😩
フリータンクに関しては、積極的に利用している人とそうでない人の温度差が大きいですよね。(汗)
パケットが慢性的に不足しているなら、契約プランの見直しと他の部分での節約をすべきではと思います。
所沢条司さん

あまり他人の行動まで気になさらず、人は人、自分は自分でいきましょう。
そう言う事ですね〜

fullsize_image.jpg

30日にしてやっと底を打ちましたが、残りは今日一日です。

果たしてどこまで回復しますやら…
これは、年始のおみくじは、大吉10GB位にしてもらわないとね!
そしたら2月末には回復するかも。
大吉は10万円のほうが…
ブハッ噴きました。
正月から縁起いいなあ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
…小さっ

1000万円くらいやるよ、おっちゃんが

(景品に関する法律ってもうないんやろ?)

スクリーンショット_2016-12-31_9.42.00.png

とりあえず証拠写真を残しておきましたので、mineoさんご活用下さい。
10万円の大吉が100口作れますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
…………削除お願いします…
こちらこそです。

良いお年を。
たった今、今月引き出した1GBx4回線=4GBを戻しました。上乗せは思案中。

今年最後のニュース

フリータンクの残容量がほぼ11,000GBまでしか復活せず、来月の25日頃には残量ゼロとなる可能性も出てきました。

来月(来年)も目が離せません。

では、おやすみなさい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。