掲示板

ぺこちゃん vs NETGEAR @ INTEROP TOKYO 2021

IMG_20210415_191439.jpg

INTEROP TOKYO 2021に行ってきました。見たいは今や東京しかやってないSHOWNET(なんで本家でやらないのよ!)。

(無駄に)外部から410Gbpsも回線引いちゃうし、各社最新製品てんこ盛り、その上環境構築に2週間もかけるという……つまり、ホールの一日貸し切りをそれだけやっちゃうというのはある意味すごいですよね。

で、「フジヤシステムセンター」が出展していまして、目立つミルキー手提げをバンバン配ってました(ブース一覧には名前がなかったのですが三菱電機ITソリューションズとの共同展示)。
https://www.fujiya-sc.co.jp/

その後、NETGEARブースに行ったところ、布袋をこれまたバンバン配っていて、さらにその袋の中に件のぺこちゃん袋を入れてしまうという(でかい袋の方が勝ちだそうで/笑)。でも生成りの袋なのでNETGEARのロゴこそでかいけど地味。

展示会で「袋ジャック」する出展社が出ることがあるのは知ってますが、こういう形でバトルするとは思わなかった。
※でも、来場者に幼稚園児の娘がいたら、当然左を選ぶだろ!


5 件のコメント
1 - 5 / 5
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

IMG_20210415_212154.jpg

※Thin&Light(予算的にも)
「こんなのあったよ」と会場で知り合いに言ったら「あれ?CISCO出展してた?」
※CISCOはスポンサートラックとSHOWNETの機材だけで、ブースなし。これはSHOWNETに置いてあった

以前、セキュリティ企業を中心に「Webカムシャッター」のノベルティが流行っていて、最初はスライド式の文字通りシャッターだったのが、そのうちシリコンゴムの厚ステッカーになった覚えがあります。
ただ、現在主流の狭額縁パソコンには使えないよなぁと思ったら、低粘着のステッカー(´・ω・`)
※本体にプライバシーシャッター増えましたけどね

一方、別に手に入れたのがHPeの配っていたジェットストリームスタイラス。スタイラス部分が銀配合の毛になっていて割と感度イイですし、割と高い。
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/jetstream/jetstream_stylus/stylus.html
※今回は三色ボールペンじゃないですが、ほんとマルチカラーボールペンのノベルティ減ったよねぇ
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
ちなみにPHILIPSもスタイラス付きボールペン配ってましたが、こちらはよくあるラバートップで滑りが……あれ?意外といいな^^;
※デジタルサイネージジャパンで出展

ただ、今やPHILIPSはブランド切り売りをやっていて、出展会社は違うし、最近は補聴器をデマントがPHILIPSブランドでも売っていて、しかも基礎技術は一緒だけど開発部隊が違うので聞こえ方が違うらしい。
Work from Home中なので毎年恒例の「Air INTEROP」に参加してます<Airってなの?(笑)。
【事故①】
ぽこちゃんは、ぺこちゃんがお風呂に入っているのを覗きに行きましたが、バレてしまいました。「見る気~?」

【事故②】
ぽこちゃんが交通事故に遭いましたが、「大丈夫か~!」とペコちゃんが駆け寄ると、「無事や~!」


解かっていただけましたか? (・・?
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ばななめろん さん

うろ覚えですが、リアル来場者とネットキーノート視聴者が1.1 vs 1.7万人ぐらいだったはず。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。