掲示板

モバイルWi-Fiの容量別で見るおすすめはこれ!(Get Navi web様)

いよいよ来月から、mineoさんでも、600名のモニターを募集した試験サービスが始まります!😆
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1541

もちろん、まだmineoさんは載っていませんが、各社さまの状況を、詳しく比較されてらっしゃいます。

..........
【14社徹底比較】モバイルWi-Fiの容量別で見るおすすめはこれ! 選ぶときのポイントと注意点も解説!
https://getnavi.jp/digital/588981/
..........

果たして、mineoさんのサービスは、どうなるのか、今から、とても楽しみですです🙂

P.S.
私は、Get Navi webさまの記事には広告的な要素が含まれているように感じてます。
そのため、皆さまには、上記の記事はもちろんのこと、それ以外の幅広い情報を収集し、最終的に、ご自身で判断なさることを、おすすめします🙂


7 件のコメント
1 - 7 / 7
ちよダンナ
ちよダンナさん・投稿者
マスター
皆さま、ナイス!ありがとうございます🙏🙏🙏

あんちゃんさまは、新しいWiMAX +5Gを選ばれたようです、さすが!👍✨
https://king.mineo.jp/reports/111325

Get Navi webさまの記事では、まだ書かれていないプランだと思いますが、
WiMAX +5Gは今までのプランとは異なり、
詳しくはIT medea Mobileさまが、書かれていらっしゃいます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/31/news133.html

個人的には、Wimax圏外の時に利用できるプラスエリアに魅力を感じていますが、
既存プランの上限は月間7GBで、これを超えてしまうと、Wimax側も規制されてしまうので、非常に使い勝手が悪く感じていました。

(楽天モバイルさんのRAKUTEN UN-LIMITに喩えると、パートナー回線で上限を超えると、楽天回線にも規制がかかってしまうようなイメージです)

新しいプランでは、これが改善され、かつ上限も15GBになったようなので、非常に魅力的になったと思います。

早速、うちも…と言いたいところですが、自宅がエリア内なのですが、Wimax電波の入りが悪く、初代のWimaxからテストしてきましたが、未だに厳しい状況です。
(契約していないのに、測定用にWimaxのルーターを買ったりしていました)

なので、今はRAKUTEN UN-LIMITをメインに使いつつ、こんな感じで、妻の活動エリアで厳しそうな場所を見つけたら、代替のWi-Fiを利用するように試しています🙂
https://king.mineo.jp/reports/111315
ちよダンナ
ちよダンナさん・投稿者
マスター
セコビッチさまの情報をもとに、
corgitanXさまが契約(と言うよりも「購入」ですね)された、
「100GB通信付モバイルルーターおてがるWiFi」
https://king.mineo.jp/reports/110239
も、魅力的ですね!😆

>> ちよダンナ さん

これ良いですよ👍

毎月8.3GBずつなら最初の一年間は月額500円相当、二年目からは月額400円相当😲

毎月20GBずつ遣っても、最初の一年間は月額1,200円相当、二年目からは月額800円相当(笑)

毎月50GBずつだと、最初の一年間は月額3,000円相当、二年目からは月額2,400円相当ですが、ここらだとお得感無いかな🙄


まぁ、毎月のパケット使用量がそんなに多くなくて、その量も毎月一定で無い人にとっては最高の製品かと思いますよ🤔

通信品質に関してはSoftBank再販系なので本家(MNO)と遜色ない速度が出ています。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

更にはルーター本体がレンタルでは無くて買い取りなので、解約違約金なども一切発生せず安心です👍

追加パケット以外にも内部SIMスロットにお好きなSIMを差せば一般的なモバイルルーターとして運用可能ですが、一部ユーザーさんでそれが出来ないというレポートも上がっています(謎)🤔
ちよダンナ
ちよダンナさん・投稿者
マスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ありがとうございます!
と言うか、ご挨拶に行く前に、コメントいただいてしまい、恐縮です🙏🙏🙏

いやぁ、corgitanXさんをはじめ、マイネ王の皆さまの情報収集スキル、そして、実践近くは、ホント、素晴らしいと感じてます!

(なので、ある意味では、Get Navi webさんの記事など不要な皆さまも多いと思ったのですが、この記事が非常に良くまとめてらしたのと、平均通信速度は「みんなのネット回線速度に投稿された測定平均値を記載」と、現実的な比較だったので、ご参考として、シェアさせていただきました)

それにしても、プリペイド形式のようで、しかも端末もついてくるとなると、
さらに「SoftBank再販系」は大きいですね。

3GのポケットWi-Fiが終了して、Fuji Wifiさんでお世話になっていましたが、
無制限の終了と自宅でUN-LIMITが入ったので、解約させていただきましたが、
快適度とエリアには大満足でした。

うちの場合は、1Mbpsで作業できるので、パートナー回線でも概ね大丈夫だったのですが、
https://king.mineo.jp/reports/111315
の富士吉田市のように、
パートナー回線がパンクしているように感じるエリアがあるので、
(本家のau回線だと問題無かったので、楽天モバイルさん側の帯域の問題かなぁ…と?)
サブ回線は重要だと考えていました。

実は緊急用に、LINEモバイルさんの契約を残しているのですが、
Yahoo!ショッピングのキャンペーンのタイミングが合えば、
ぜひ、緊急用に確保したいと思います🙂
訂正しますm(_ _)m

誤)

> 毎月20GBずつ遣っても、最初の一年間は月額1,200円相当、二年目からは月額800円相当(笑)

> 毎月50GBずつだと、最初の一年間は月額3,000円相当、二年目からは月額2,400円相当ですが、ここらだとお得感無いかな🙄

正)

毎月20GBずつ遣っても、最初の5ヶ月間は月額1,200円相当、6ヶ月目からは月額960円相当(笑)

毎月50GBずつだと、最初の2ヶ月間は月額3,000円相当、3ヶ月目からは月額2,400円相当ですが、ここらだとお得感無いかな🙄

一部、期間表記と計算が間違ってました😨

2台目も内部SIMスロットも実機検証してみましたが特にSIMロックが掛かっている様子も無く、自由にお好きなSIMが使える模様です。

世界的に実績のあるGlocalME U2sなので、国内だけで無くコロナが収束すれば世界中で利用出来ると思います。

まぁ、Rakuten UN-LIMITにしろAhamoにしろ標準で海外ローミングが(容量に限度はありますが)無料で使える時代が到来したので海外プリペイドSIMの出番も少なくなりそうですね(笑)
ちよダンナ
ちよダンナさん・投稿者
マスター

9089C857-8D75-4B8F-B7FC-7B5583001B74.jpeg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ありがとうございます🙏
私は国内専門なのですが、それでもオトクだと思うものの、
このクーポンが先月よりも1,000円下がっちゃったみたいなので、もう少し様子見してます😅

(緊急用の回線も含めて、見直し中なのですが、GETしてしまうと、逆に選択肢を狭めるかも知れないので、安いタイミングが合えば、ポチッといきたいと思います!)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。