掲示板

今更ですが、楽天モバイルのエリアマップ!

楽天モバイルのエリアマップ、最近はあまり気にしていませんでしたが本日、エリアマップ更新されてますね!
また、また「現在」の次が5月表記から6月に延期になっています。 
よく見てみると8月の表記だったものが秋以降になっています。
確か、夏頃に人口カバー率96%とか言ってたような!
ほんとに呆れますね😅


15 件のコメント
1 - 15 / 15
楽天モバイルのエリアですが、順調に遅れてますね…。(汗)
このままいくと、地方だと無料期間が終わってもパートナー回線のままではないかと不安になってきます。
もう楽天LINK+ドコモSIM運用始めてるのでエリア気にならなくなりました。
情報ありがとうございます、
maybeの所も今年から楽天エリアに

組み込まれましたが、全ての
楽天アンテナから電波が出ていま
せんね、電波許可申請が降りて

ないのでしょうか?
楽天モバイルは「もしも・・に成ったらNTTが買い取る」とか言ってるそうですよ!
うちの周辺は先週末にエリアになったのが、マップだとまだ秋以降になってる。
https://king.mineo.jp/reports/107938

それよりも、都内は檜原村や奥多摩町を除き、この短期間で大半がエリア塗りつぶされたのは素直にすごいと思いますよ。実際は穴がいっぱいあるんでしょうけど、それでもすごい。人口密集地が優先されちゃうのは仕方がないですね。
どこまで信じてよいのでしょうか?
私の生活圏は夏以降の予定でしたが、今回は6月までになっています。

未だに、1度も楽天回線には繋がったことがありません。
それでも楽天を主回線、mineoをサブ回線にしています。

ポイントの還元もまだされていませんし、それまでは感謝感謝で、
無料期間中はお付合いだと思っています。

後10ヶ月は解約せずに、様子を見ます。
でも有料になれば、90%以上の確率で解約かな?
正直後発なのでこんなものなのかな…と割り切って
メイン回線としては扱わないつもりでいます…
私の所も楽天エリアと思っていましたがパートナーエリアでした。 (エリア地図を見ても楽天エリアと思っていました。)
私の所で楽天を確認したのは2Week程前です。
その時点では最寄り駅近くは圏外でした。
一昨日は圏内になっていました。 ただし、ビルの中は圏外でした。

信頼できるとかできないとかの批判もありますが、
わたし的には徐々に改善してきているので、今時点では不信感
もってません。
都内ではパートナー接続は3月までの予定だった筈ですが、今はどうでしょうかね
ミッキーは前倒しで進んでるって言ってたのに遅れてるんですかね・・・・

2021-04-01_(4).png

行動範囲におきましては、今年の1月時点での予定より前倒しになってる地域の方が多いですけどね。
元々は数年計画とか言ってたような記憶も・・

取りあえず普段の行動範囲の99%が真っ赤になりましたので、UQから楽天にMNP転入手続きしました。
押さえでNUROも契約。
OCNは出遅れました。
予定月が後ろになって行くのは、他のキャリアも同じでは?
ゴタゴタしてますが頑張っていると思いますよ。
私の自宅は空自浜松基地そばで
楽天エリアマップ見ると周辺広く真っ赤なんですが
マイ楽天で見ると現実はパートナー回線で
接続中になってます。
随分信頼度の低いマップ状況ですね。
うちは逆です。3月末に電波入る様になりましたが、今日更新のマップでは未だ予定エリアのままです。

>> アンポン さん

今確認したら楽天エリアで接続中でした。安定して無いのかな。もう少し様子見ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。