掲示板

ついに我が家も楽天圏内に!

fsm
fsmさん
Gマスター

うん、ちょっと言ってみたかった。
今晩家に帰ってきて、Band3固定してた端末ふと見たら、一瞬アンテナ立っているように見えて「あれ?」っと思って家中移動してみたら、窓際でギリギリ電波掴んだ!

Screenshot_20210324-203243.png

アンテナ1〜2本ぐらいしか立たなくて(ちなみにスクショのはDSDVのサブ回線しかでてない)、スクショのように上りが全然使い物にならないレベルですが、それでも圏内!
しばらくしたらもっと電波状況良くなるだろうし、これでもう二子玉の楽天本社に足を向けて寝られる!


22 件のコメント
1 - 22 / 22
おめでとうございます\(^o^)/

楽天さん、がんばってますね(^o^)丿
> これでもう二子玉の楽天本社に足を向けて寝られる!
   ⇧
あれっ、逆では?😅



▪ 足を向けて寝られない

たいへん世話になった人のいる方へ足を伸ばして寝るなどという失礼なことはできないという 恩人に対する心からの感謝の気持ちを示す慣用句。
fsm
fsmさん・投稿者
Gマスター

>> mattsan@neo さん

>あれっ、逆では?😅

いやそこは、敢えて。
うちの間取り的に、その無機で寝るのが一番しっくり来るんですよ〜。なのでエリアになってもやっぱり方角は変えないかな。
足を向けて寝たとたん「圏外」になる罠ですね…。

>> fsm さん

なるほど 😄

まあ、私も 楽天モバイルのサポートとSoftBankは、足を向けて… というよりは、蹴飛ばしたい という気がしないでもないですが。🤫
おめでとうございます!
私のところも早くなってくれたら良いな~☆☆
速度は今後上がる可能性は高いと思います。新しい基地局は稼働当初は帯域幅フルで電波を吹かないですから。(5MHz幅くらい)
フル(20MHZ幅)で吹き出すの1~2ヶ月後になるかと…
いいなぁ…
外に出るたび見上げてますが、アンテナが見当たりません…
おめでとうございます!
我が家では、100mを切るくらいでアンテナがあるので、
毎日バリバリで使えてます。
別スレでも書きましたが、先日は77Mを測定しました。
早くバリバリで使えるようになるといいですね。

>> 一寸法師 さん

>100mを切るくらいでアンテナがあるので、
羨ましいですね。
我が家からは一番近くて1.0kmでまだ開局してません。
近くにマンションや駐車場の空き地あるから追加してくれたら良いのに😅

楽天speedtest.png

自宅は、楽天回線エリア内ですが、唯一の基地局から1.5kmで電波は微弱。建物内では窓際で何とかエリアに入る(?)状況です。

Androidのモバイル通信の設定で、「ネットワークを自動選択」にしていると、auに負けて100%入りません。マニュアルで「Rakuten」を選択して自社回線を掴んでスピードテストした結果がこれです。
これでも2,980円で無制限に使えるならいいと思いますけど....。

最近、稼働前の基地局をもう1つ見つけました。でも、またしても1.5kmの距離。結局、今と変わらないじゃん。これじゃまだまだ掴めないなー。
👆
田舎なので、同じ1.5kmでも、都市部より障害物が少なくて、遠くまで飛んでいると思います。都市部で1.5km離れていたら、こんなもんじゃないのかも???

Screenshot_20210325_125717_org.zwanoo.android.speedtest.jpg

うちの場合は自宅の自分の部屋ならBand3を掴みますが、リビングだと圏外に。

窓側なら-80dBmぐらいで見えるのでこのぐらいの速度は出ます。該当基地局までは約1.7kmぐらい。

950mぐらいの場所にも稼働してる基地局がありますが自分の部屋では掴みません。

あ、川崎市北部です。
おめ!楽天モバイルの電波が自宅でも入るようになるのは嬉しいよね!

あんちゃんも、去年の11月にエリア対応が自宅でもなされたときは本当に嬉しかったにゃ!

病院に今入院してるけど、楽天モバイルだけで生活できるように自宅で練習したりしてたしね!
fsm
fsmさん・投稿者
Gマスター
皆様悲喜こもごものようで。
それにしても楽天のエリア拡充速度は驚異的ですね。

>楽天モバイルだけで生活できるように
あんちゃん、通信だけじゃなくて衣食住も揃えるにゃ!
って、そういう話じゃないか。
楽天アンテナ 南東に300m ここは
電波出ていますが、南側800mは
まだ、電波出ていませんでした。

私の所は300m離れた西側で
eNB-LCID ○○○-9で受けて
アンテナ3個付いていますが、
○○○-7 8 9 東側は7で南側が8でした。
受ける場所によって 番号が違うんですね

楽天アンテナ 面白いですね。

>> fsm さん

そうだねw
でも、楽天モバイルと、さくらインターネットのWindows ServerのVPSのリモートデスクトップ(北海道の石狩データセンターにあるやつ)さえあれば、あんちゃん、生きていけることに気がついたにゃ!
fsm
fsmさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20210327-032602.png

楽天エリア難民の皆様ごめん。
先に楽天国にたどり着いたみたい。

昨夜測定したら、たった2日たっただけで、室内でも爆速に!
近所が一気にエリア化している模様。

ってか、自宅賃貸物件の屋上にアンテナあるみたい!見えないんだけど。
うち最上階(3階建てだけど)なんだけど、それにしては上りがおそいかな?

ますます二子玉に足を向けて寝られる!

PhotoGrid_Plus_1616919889673.jpg

楽天アンテナって時々
停波するのでしょうか?

測定する5~6分間位
パートナー回線で繋がっていました。

>> maybe2 さん

今朝ほど、たまたま寄った楽天の基地局が96秒ほど止まってました。再起動かな?
fsm
fsmさん・投稿者
Gマスター

>> maybe2 さん

う〜ん、エリアになったばかりなんでわからないです〜。
まだ接続不安定な気もしますが。

そもそもWiMAXで接続頻繁に切れるのを体験してきた身だと、多少の不安定さは無問題な体質になっているのがww
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。