掲示板

スマホや携帯2台持ちは2割程度?

マイネ王やうちの家族見てると、イレギュラーなのか、2台持ちは、マイナーなんですね

一台目のアンケートが6000件で2台目のアンケートは800件なので

https://www.moba-ken.jp/whitepaper/19_chap1.html?_fsi=uTyF4oEG


38 件のコメント
1 - 38 / 38
もっと少ないと思っていました。
仕事で持たされている人でなければ一般ピーポーが2台持つ必要性が私にはよくわかりません。
かけ放題の携帯があるとかならわかりますが、スマホ2台持ちで何するんでしょうか?
SiriとAlexa戦わすんでしょうか?(笑)
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
電話しながらスマホで検索とかやってますね。
本番に予備に控えに押さえぐらいは必要では?

先日のAndroidのトラブルの際は、サクっとサブ機に乗り換える準備をしていました(笑)
4、5台持ち歩きますからねぇ~~~
2台使ってる人はたまに見かけますね。
電話はガラホ。その他はスマホで。
3台持ちや4台持ちはどうなるのやら。(^^;

まあ、趣味でしょう。
車とバイクを複数台所有している人に、一台で十分と意見しているようなものです。(^^;
1台はメインで電話、web閲覧。
2台目はテザリング専用機で出先での仕事用です。
2台というよりは2SIMって感じですね。
今日、胸ポケットにスマホ3台入れる。
用途:iPhoneXR→モバイルPASMO、AQUOS SH-M04→バス得&楽天・モバイルSuica
ZTE AXON10→Go to eat同類の電子商品券利用・その他通常利用用途
メイン ドコモsim
サブ1 mineo
サブ2 楽天モバイル
サブ3 simなし
ってな感じですね。
プライベート前提だと2割は多いくらいかも?
会社のスマホを携行しなければならない時は個人分と合わせて2台となるのは致し方ないでしょう。
電話しながらネット検索などするときはマイク付きイヤホンを併用してます。外出時のスマホ利用は極力控えてるので、私用であれば今のところ1台で十分かな。
1台でYouTubeで音楽聴きながら
もう1台でゲーム、読書、LINEなどなどw
ゲームによっては別垢でプレイ

ガラケーは別にもう1台
最近原神がMate 30 Pro 5Gで鈍重になってきてしまったので泣く泣くZenFone7との2台持ちで過ごしています😭
本当は一台にまとめたいのですが…。
メインは本家docomoのiphone7。主にメールやLINE用。
サブはmineoのDタイプ。ネットバンキングなどのアプリ用。
こんな感じで個人用も併用しております。
なお、以前SIMをサブメイン間で入れ替えたので、docomoのメールは双方に飛んできます。LINEも大事なグループは、双方を登録しております。(^^ゞ
最近サブはシングルDでもエエかなあと思っております。
あんちゃんは、3台持ちにゃ!

ドコモ Galaxy Note10+
OPPO A73
iPhone SE(第2世代)

を使ってるにゃ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スマホいっぱいありますけど、1台持ちです。
荷物はなるべく少なくしたいのと、これさえあればOKにしときたいので。

>> 立石野毛男 さん

あれって意外に便利ですよね。
自分も時々2台もちします。

>> 立石野毛男 さん

> 電話しながらスマホで検索とかやってますね。

それスマホ1台でも可能ですよ。
まぁでも2台の方がやりやすいか。
1台だとバッテリーが1日持たない。
という理由で2台持ちの人がいます。

そこそこの容量のモバイルバッテリーはスマホと同程度の重さなので、モバイルバッテリーの代わりに2台目のスマホを持ち歩くそうで。2台目はデータSIMで。
スマホを携帯電話と認識してると2台持ちの理由としては予備としてくらいしか私も思いつきません。

私の場合はスマホは電話機能付き携帯パソコンなので用途別に4台所持してます。仕事用の内線外線ガラホも合わせれば5台になるのかな。

メインのiPhone8には音声SIM(NifMo)を入れてますが音楽プレイヤー用のiPhoneSE2GenにはmineoAプラン(データ+SMS)、CarPlay用にする予定のiPhoneXRにはmineoSプラン(データ+SMS)、Android端末テスト用のOPPO A5 2020にはmineoDプラン(データ+SMS)という具合です😈
元々ガラケ、ガラホの通話用途メインで後に+タブで基本二台持ちでした。
ガラケーメイン時代も不特定多数用と完全に家族と親しみ友人用とで二台持ってる時がありました。
今は中古で端末買ったりしてたらスマホだけでアンドロイド、アップル合わせて3台使ってます。
入力、閲覧がしやすいので家だとほとんどタブですが。
iPhoneに2回線、Pixelに2回線持ち歩く事が多いです
取引先の方に頭大丈夫?と言われてます(笑)
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

マイネ王だと普通ですよね。
デュアルsim機二台に各2回線ずつは。
私もxiaomiredminote9sと楽天ミニにそれぞれ2回線ずついれてます。
2台持ってると1台どこかに置き忘れても気持ちに余裕があるのでバタバタ焦らないかなと。仮にどこかに置き忘れても手元に端末があると「端末を探す」機能で見つけやすいですし。今は楽天が無料だから2台持ちには本当に良い環境ですね!
いちお、複数台持ちですが......

最近は面倒なので、メイン端末以外はお家でお留守番ちぅ

メイン回線のSoftBank(フルカケホ物理SIM)に、Rakuten UN-LIMIT(eSIM)とDENT(eSIM)を併用してますが、5月末でRakuten UN-LIMITの無料期間が終了するのでどうしようかと🙄

mineoくんSIM+Rakuten UN-LIMITの入っているサブ端末をルーター代わりに持ち出すのも面倒ですしね😨

mineoくんはeSIM対応してくれれば完璧なんだけど、まだまだ数年先の話かと😥

現状パケットの殆どはRakuten UN-LIMITに依存してて、楽天エリアの穴をキャリアSIMとDENTで塞いでいる状態なので、6月以降もRakuten UN-LIMITを1,980円(~20GB迄)って有料利用もありかな🤔

無料サポータープログラムから通算して18ヶ月もタダでお世話になってきたから、少しくらいは恩返しせねば🤣
楽天モバイルやLineモバイルの認知率が凄いですね。

しかし、意外なのは、MVNOを
『どれも知らない/利用していない』
が未だに79.6%もいるのですね。

 このデータ・・・イマイチ分かりにくいです🙄🙄

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

> しかし、意外なのは、MVNOを
> 『どれも知らない/利用していない』
> が未だに79.6%もいるのですね。

いやいや、そんなものでしょう

というか、世の中の普通の人はキャリア契約ですから~

語弊が有るかも知れませんが、一部の経済的に余裕の無い人(自分を含むw)しか使う必要がないですからね🙄

MVNOなんて経済的にお安い以外のメリットが見つからないっしょ🤣 
#趣味で色々試したい人を除く
シェアカーの時だけスマホ2台 W06 1台を持ち歩きます
>>corgitanX
ですかね~(´д`)
しかもahamoスタートで・・・
3000円なら私でもドコモへ戻ろうかとちょっと考えますからね

しかし、知名度だけなら楽天モバイルやLineモバイルは強い!
 金かけて宣伝してるだけありますね(笑)

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

自分の知る限りでは、普通の人はUQモバイルかYモバイルまでですね🙄

これだけ宣伝してても、高齢者はメールが使えないとか聞くと、ahamo/povo/LINEMOあたりへでも躊躇しますからね

てか、高齢者には実店舗でのサポート必須ですからね🥺

キャリア契約の若い人でも「今の契約で特に困ってないから」で終わりですね(笑)

mi11pro.jpg

>> さかゆう さん

昨日のXiaomi Mi 11 Proの説明で原神を30分やっても50度以下!とアピールしていましたよw

Mi 11 ProはGN2を積んでいるのに対して、Mi 11 UltimateはGN2+IPX586x2+サブディスプレイでGN2でセルフィーできると豪語してましたww
私も複数台持ちですね
平日(仕事)iphone 8 + Huaweei p20 lite の2台持ち
休日 iphone 8 +(iphone Xs MAX or OPPO Reno A ot Huawei nova3 or Redmi Note 9s ) を用途で使い分けで2台持ち
未だ夫と私は2台持ちです。
docomoガラケーとデータ専用に使ってるスマホ。
7年くらい前に、格安SIMが出始めてその方が安いよと言われ、そうしたっきりで…。
FOMAも終わるので、お気に入り端末が安くなるのを見ながら検討中。
経済的に余裕がないわけではないのですが、もう趣味の世界に入っているので!
結果、格安simを数社契約してキャリアの契約より高くなって😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

動画を見ない年配の方だとアプリ無通話のUQモバイルかYモバイルで十分ですね

>> 宮ちゃん2 さん

高くはならないけどマイ割キャンペーン300円から―で複数契約したので無駄使いですね。
いらないのはキャンペーン終わったら解約します。

>> oshige さん

私も、マイ割で来月にデュアルで契約し直します。
マイ割が終わったら、またシングルで!
でも、通話がアプリなしで安くなったらそのままデュアルで残るかも?

>> oshige さん

> 動画を見ない年配の方だとアプリ無通話のUQモバイルかYモバイルで十分ですね

今月から家内の分をSoftBankからY!mobileへ移行しました。

電話はフルカケホ必須ですが、パケットはそんなに使わないのでシンプルSプランで月額1,600円と高齢者にはピッタリです(笑)
https://www.ymobile.jp/sp/kantansumaho/

何かトラブルがあっても市内に沢山あるSoftBank/Y!mobileショップへ飛び込めますしね👍

>> 宮ちゃん2 さん

同じくタブレットのSIMをデュアルからシングルにします。
いやぁ、自分も先月デュアルとシングルの価格差が少なくなったので、デュアルプランに変更しましたが、このSIMを予備ルーターに入れちゃったので通話絶対に使わないし🤔

またシングルプランに戻そうかなぁ🙄

次回は絶対に45日ルールの罠に引っかからないぞ っと🤣
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。