掲示板

Yモバイル解約→ SIMはハサミで切って捨ててください と

「解約後 SIM 返却」でマイネ王を検索してみると、

・ 返却したことがない~(笑
・ ミニレター返却のほうが通常封書より安いよ
・ ハガキにセロテープ貼りでもOK

など、色々な意見があり勉強になりましたが、最近の実体験を1つ

ーーー
Yモバを解約し、SIM返却のことが気になりネットで調べると、
「返却をお願いします」とう文面ばかりで、「返却不要」とは書かれていない!

SB系は返却が必要なのか・・・面倒だなぁ~ と思いつつ、
ショップに電話すると「ハサミで切って捨ててください~」 とアッサリ・・
それなら、「各自で処分」と謳って欲しい・・

ーーー
e-SIM対応端末も続々と登場し、物理SIMが減っていく流れなら、
「(ドコモ系も含め)SIM返却不要。各自で適切に処分を」と携帯業界なり総務省が率先して打ち出して欲しいものです。

乗り換え促進を打ち出すのなら、そこまでの配慮が欲しい~


26 件のコメント
1 - 26 / 26
こんにちは。

https://hiranoyasan.com/price-products/20171008/

SIMは金含有量が高いので「捨てる」よりは回収した方がいいとは思います。自治体の回収ボックスなどがあればそれに放り込んだ方がいいですね。

P_20210329_111922_1.jpg

今月いっぱいでLINEモバイルの1回線(docomo)を解約するんですが、考えたり問い合わせたりするより 封筒に宛先書いて切手貼って外出ついでに投函した方が早いんで、いつも通りそうします。

月末まで使えるんですが、もう要らないんで封筒閉じちゃいました。
私もYモバイル解約したときに返却先を散々探したのですが見つかりませんでした
私の場合、返却しろとも返却不要とも、どちらの文章も見つからなかったのですが、あれば向学の為リンクを見たいですね(公式ページに限ります)

>> 電人 さん

まさに、そう思っておりました!
内部情報をまっさら化も、ついでに出来れば安心ですね。
解約したSIMですが、手元に残しておいてiPhoneやiPadのアクティベーションに使うことがあります。
要返却の事業者でも、返却しなくても違約金を払わなくてよいところがほとんどのようです。

緑色のMVNO2社のdocomo SIMを未返却ですが、違約金の請求はありませんでした。

>> えんえんおう さん

同じく!
リサイクル~
SIMカード何枚で金メダル出来るかな~。

>> pmaker さん

https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-x1/sp/02-02.html

に、

「解約などの際は、当社にご返却ください。」とあります

>> えんえんおう さん

>内部情報をまっさら化

事業者側も「ハサミを入れろ」とまで言っているし、SIMをそのまま再利用することは無いので、ハサミを入れて回収箱へどうぞ!
以前契約していたFREETELも解約の項目にには返却先の住所まで書かれていました。
SoftBankは店舗で聞いたら返却しなくても良いと言ってました。
キャリアや店舗でまちまちのようですね。
通信事業者としては、出したものは回収するのが建前ですが、ホンネではど〜でもええから好きにして!なんじゃあないですかね。

いっそのこと、乾電池の回収箱のように店頭に設置したら良いのではないかと思います。
ちゃんと返したほうがええで!
でも、違約金の請求とかしなくても、これが形骸化してるのは、のっとにゃいす!

>> えんえんおう さん

ありがとうございます
Yモバイルとしては返却すべしが方針なのですね(^^)
後は返却先がどこかですね
気が回るならそこに宛先のリンクを案内すべきなのに、、、
docomoとそのNVMOは返却要でそれ以外は別に構わないと思っていました。
でもIIJからマイネオにMNPしたときに、入れ替えたSIMカードを紛失してしまってIIJに返せていません^^;
「Yモバイル解約 → SIMはハサミで切って捨ててください」との情報、ありがとうございます。
キャリアショップに回収BOXを設置すればいいかと
確か SIM返却要否については「SIMに電話番号が紐付いてしまっている状態」なので、それをなんとかしないと「電話番号の再利用化で『同じ電話番号が複数存在する』→ネットワーク上混乱する原因」を回避する目的だったように記憶してます。

※そりゃあ SIMにの ICC IDに電話番号が紐付いた状態で
 そのまま存在し続けたら、電話番号の再利用も出来ないですし。

現状は「当初の PHS利用番号をそのまま携帯電話向けに転用」してますし、まだ余裕はあるでしょうけどSIM返却未完のままだと、最終的には「利用できない電話番号がそれなりに積み上がる」ってことも考えてるんでしょうね。
→NTT docomoの場合。

>> 吟遊旅人 さん

ショップの多くは以前からブランドやメーカーを問わず全てのガラケー・PHSを含む携帯電話や充電器、バッテリーの回収を行っていますので、そこに当然「内部構成品」の一つであるSIMを入れるのは何ら問題ありませんが、現在ショップの多くは予約制であり「ちょっと行って放り込む」がし辛くなったのが難点です。

>> ばななめろん さん

SIMの未回収が、利用できない電話番号の発生に直結するような問題ならば最初からドコモに限らずどのキャリアももっと厳格に回収するでしょうよ。
SBで機種変更等をした経験は多いですが、simを返却した事はありませんね。
多分ショップ判断での回答と思いますが、そう言われていれば安心ですね。


携帯とかバッテリーってショップで回収してくれるってあるけど、イメージ薄いですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
https://www.au.com/mobile/recycle/
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10046
https://www.softbankselection.jp/recycle/

simも集めたら、金が取れる?

>> かくいち さん

リサイクルに関し、各キャリアについて調べてくださいまして、
ありがとうございます!

いずれも端末本体・充電池中心に書かれており、
SIMについての記載はありませんね。
メーカーの捉え方はその程度なのでしょうね。きっと。
確か、MVNOでもdocomo回線以外は、積極的に返さなくても良いといわれるはず。
建前上は、返却を規約に記載しているところは多いですが……。
こういう建前主義がどうにも、面倒ですね。(^^;

>> Jijing さん

建前・・  面倒ですよね~(+o+)

ーーー
楽天も「SIM返却を」と謳っております。
郵政グループと資本提携したのなら、
各郵便局窓口に「SIM(改修)ポスト?」とか置いて回収してくれれば良いのですが・・願

リサイクルのことだけ考えると、
返却する切手代、郵送に関わる人件費とかを原資にすると、
ペイするような気もするのですが・・

プリンターカートリッジとかと違い、割に合わない? のかな??


誰か、docomo系だけがなぜ回収しているのか を暴き、
現実的に、意味があることなのか・ないことなのか、
そしてSIM本体をリサイクルする価値があるのか・無いのかも業界あげて検討して欲しいなぁ~

>> 吟遊旅人 さん

過去docomoからの MNP転出が多かった時代もありましたので.....。

なので

> SIMの未回収が、利用できない電話番号の発生に直結するような問題ならば最初から
> ドコモに限らずどのキャリアももっと厳格に回収するでしょうよ

というのも「転出の少ないキャリアだったら気にすることはない」って自明ですよね?(苦笑)。

※そういうところは想像力働かせていただきたいところですが。
 脊髄反射の如く前述のような「棘のあるコメント」をされると
 「何か意図でもあるんですか?」とお伺い差し上げたくなりますが?。
→伺ったところで何も出てこないんでしょうけど。:(

>> えんえんおう さん

> 誰か、docomo系だけがなぜ回収しているのか を暴き、
> 現実的に、意味があることなのか・ないことなのか、
(以下略)

言わずもがなですけど、3キャリアごとに「MVNOとして事業している事業者」の数で言ったら「docomoは圧倒的に多い」ですし。

※auなり Softbankは昨今でこそ増えてきましたが
 昔は一握りでしたし。

そう考えたら想像するまでもなく「そりゃあ管理が行き届かない可能性もある中小 MVNOにまで同じ条件で電話番号を提供しないとならない」なんて考えると「電話番号は可能な限り回収したいから SIMも返却してね!」ってお話なんだと以前から容易に推察してました。

一説によると日本国内の MVNO事業者は数千社以上ある、ともいわれています。

そのうちの何割が docomo MVNOとして通信事業を行っているのか?、また「SIMへのデータ書き込みを MVNO事業者側で行う設備を持っているのか?」と考えたら、SIM自体は消耗品でも「SIM内の ICC IDと紐づく電話番号の再回収は docomoとしても可能な限り『再活用可能な資源』と考える」のも容易に想像できるのではないかと思います。

追伸:
SIM回収しなくても ICC ID自体を無効化→SIMに実際
書き込まれている電話番号が再利用(回収済)出来るのであれば
そんなに困らないと思いますけど、現在のモバイルネットワークでは
「ICC IDのみならず、電話番号ベースでネットワーク内の相手先を判断する」
仕組みになっていたと記憶してます。
電話番号回収を確実化するためにも「MVNOとの取引量が多い
docomoは確実に SIM回収を行いたい」と言う方針を持っている
であろうことは「邪推しなくても容易に理解できる懐事情」
だと考えています。

>> ばななめろん さん

ドコモから他キャリアの回線にMNP転出してその先どこへもMNPされずに解約されたらその番号は元々払い出されたキャリアの管理下に戻ることをご存知ないわけでもありますまい。

MNP転出の多さと解約済みのSIMの回収の必要性の有無とに何の関係があるというのかさっぱり不明ですが。

伺ったところで何も出てこないんでしょうけど。
simの返却は、貸与品だからという形式的な理由だけです。技術的には、必要ありません。
実際のネットワークでは電話番号と紐つけられた、電話番号ではないID(IMSI)で加入者を識別しています。
ので、SIMに書かれた電話番号(MSISDN)はあくまで端末利用者のための情報となります。
IMSIを使い捨てにしてしまえば、SIMが返却されなくても問題は起こらないことになります。
(契約情報のないIMSIはネットワークから弾かれる)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。